※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おにく
妊活

30歳、不妊治療2年目の方が、検査で問題なしにもかかわらず授かれず悩んでいます。成功話やメンタルの保ち方について相談したいそうです。

30歳、不妊2年目、人工授精中です。
不妊治療開始時に血液検査から卵管造影検査など一通り受けましたが、何も問題がなく、夫の精子も特に問題ありませんでした。が、なかなか授かりません…
検査等で特に問題がないにも関わらず不妊→その後授かった!といった成功話を聞きたいです。
あと、情けないですが周りの妊娠出産報告でメンタルがやられ続けています。不妊治療をされている皆さんのメンタルの保ち方も聞いてみたいです。

コメント

ちゃんま

人工授精は何回目でしょうか?
治療中のメンタル、つらいですよね。わたしは田舎だったので、仕事終わりに高速にのって長距離移動してたので、体力的にもきつかったです。
一人目二人目不妊治療しましたが特に原因はなくでした。たまに旦那の精子の状態が悪いことはありましたが。
一人目タイミング法だめで人工授精にステップアップし、三回目の人工授精の予定が排卵後で中止になり、急遽タイミングにかわり、その周期に授かりました。
二人目との間に一度だけ自然妊娠しましたが、初期流産。その後も授からず、今度はタイミング法はとばして人工授精から治療を再開し5回目の人工授精で授かりました。
今回の妊娠はまさかの自然妊娠で、しかも排卵日よりかなり前の行為でした。

  • おにく

    おにく

    コメントありがとうございます。人工授精2回目です。ずっとタイミング法をやっていたのですが、夫の体調や色々不運が重なって、数ヶ月棒に振ったりもしました。。
    自然妊娠!すごいです。とても羨ましいです。人工授精やタイミングに関わらず、できる人はできるんだなぁと再認識しております😭 このアプリを通じてちゃんまさんや皆さんの妊娠パワーを吸い取らせていただきます😭

    • 2月10日
  • ちゃんま

    ちゃんま

    結婚してから上の子は4年ほどかかりましたし、二人目も治療しないとできなかったです。なにが良かったのかは結局のところわかりませんが、今回の自然妊娠は旦那のメンタルが昔に比べると良いことくらいしかおもいつきません😅
    一人目のときとか、仕事が多忙だったり、ストレスフルだったのもあると思います。
    女性のほうが治療等で身体に加え、メンタルいろいろストレスですが、男性は男性でストレスに弱い部分があると思います。
    しんどいし、周りの妊娠報告や、苦労してない人、無知が故に傷つくことを言われたりして、悲しくなったり、腹も立ったりしましたが、その分人に優しくいられたり、人間広がった気がします。
    はじめてのママリ🔰さんの妊娠を祈っています!

    • 2月10日
deleted user

わたしたち夫婦も検査ではなにも問題はなく🥲それでもタイミング、人工授精3回すべて陰性でした🥲問題ないのになんで妊娠できないんだろう、問題が分かれば解決策を考えるのに…と悩みました😣その先に問題があるのかな?と思い、その後ステップアップし1回目の移植で妊娠しました☺️受精も着床も問題ないとしたら、タイミングで授かってくれよーと思っちゃいます😂笑
それでも、その日の体調?とかきっと計り知れないいろんな原因があるんだと割り切って、いまはなんとか妊娠できてよかったと思っています☺️!
メンタルはほんとに不安定でした🥲
わたしはそういう人とは距離を置きました😂あとは泣きたい時は思いっきり泣く😂そんな感じでした😂
全然情けなくないです!メンタルやられて当たり前です!!!そんな風に思わないでくださいね😭

  • おにく

    おにく

    ありがとうございます!妊娠おめでとうございます🎉
    人工授精3回が無理だった時の絶望、自分ごとのように感じております、、(泣)
    体外受精ってすごいんですね。私も今月の人工授精が無理だったら体外へステップアップしたいです。
    メンタルの不安定さゆえに友達と疎遠になっていくのがほんと、後々後悔しそうです😭とはいえ妊娠出産を喜んであげられるわけでもないし…苦しいです😭
    ココさんの優しい言葉に救われます。ありがとうございます😭どうか元気な赤ちゃんを産んでください!

    • 2月10日
nom

1人目の時(28歳の時)自己流妊活で1年授からずクリニックを受診しました。
血液検査、卵管造影特に問題なく、精液検査も異常ありませんでした。強いて言えばサバイバルテストがあまりよくなかったです。人工授精した方がいいかもね〜と勧められましたが、その時は旦那がまだそういうのは...というのでステップアップはせず、クリニックが夏休み?機械の整備?で1週間休みになると言われ妊活自体を休んだ周期に妊娠しました。
今2人目妊活中ですが、毎月毎月夫婦共にベストコンディションではないし(私が排卵早くなったり、旦那の精液測る度に変動あるし、毎月良い卵子というわけじゃないみたいだし...)その上毎月タイミングばっちり!!という訳じゃないので本当に妊娠って奇跡だなと思います😮‍💨

妊活は考えれば考えるほどメンタルがやられますよね...
私も今メンタルコントロールをどうにしようかと思っていますが、周りの妊娠出産報告はなんで私は...と思うんじゃなく、素直に良いな!私も妊娠したい!次は私の番かな?など前向きに考えて、落ち込みたい時はたくさん落ち込んで、でも妊娠しなかったらどうしようとかいくら考えてもわからない未来のことは考えるのやめようと今思っています!

  • おにく

    おにく

    ありがとうございます。本当妊娠って自分の意思だけでどうこうなるものじゃないので、子どもができない!と悩み続けるのが辛いです。
    この不安感や焦りを別のことにうまく昇華できればいいんですが、そんな精神力を持ち合わせるわけでもなく…自分って全然ダメだわと思うばかりで、嫌になっちゃいます😩

    • 2月10日