※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちこ
お仕事

30代前半での転職は厳しいか悩んでいます。旦那の仕事も考慮し、再来年度の4月に転職を希望。家計が厳しく、子供も増える中での転職不安を相談中。

30代前半での転職って厳しいでしょうか?💦
旦那の話です。

時期的には再来年度の4月から就業出来るのがベストです。今年6月から転職活動を始める予定です。
再来年度4月前に転居予定、仕事を探す地域は今住んでいる所から遠く何社も何度も面接に出向くのは難しいです💦
旦那は現在働いており、仕事を続けながらの転職活動になります。
旦那は大卒、正社員歴は飲食のみですが店長経験ありです。

我が家は家計がカツカツでこれから3人目と生まれます。
産後なるべく早く私もパートを見つけ働く予定ではありますが、全力で働いても転居後数ヶ月職が見つからなくても生活できる程はお金を貯められないかと思います😓
その事に旦那は非常に不安を抱いており、「お金がたまらなければ引越しを先送りしても良いんだよ」と言っても「それだと長男やもしかしたら次男も転校しなければならないから可哀想だ。引っ越すなら就学するタイミング、次男や3人目がまだ小さく環境への順応がしやすいうちの方が良い」と言いますがやはり不安なようで少しでも採用される確率を上げるために現在の仕事の他に別の飲食店でバイトしてコネを作ろうか...などと私から見たら血迷った事を言ったりしてます😅
パッと見の旦那の職歴、そして30代前半、家庭持ちという立場だとやはり転職は難しいのでしょうか?💦

私も正社員歴は飲食のみでバイトから正社員になった身なので就活はした事が無く、無知が故に今年6月から就活するなら大丈夫じゃない?と思ってしまうのですが...


ちなみに、引っ越したい理由は旦那が今の仕事を続けるのは嫌だからというのと、私が比較的気が滅入りやすく地元から離れて暮らしているため少しでも地元に近い地域で暮らすことで友達や実家の家族と息抜きする機会が出来るようにする為、次男が数ヶ月に1度片道3時間の医大に通院しており、少しでも通院時間を短縮して通いやすくするため、などです。

コメント

ママリ

転職は未経験に挑戦したいということですか?それとも飲食ですか?

これはあくまでも自分に有利な転職をする話になりますが、転職は基本的に、未経験であれば30まで、経験職であれば何歳でも大丈夫です。
ちなみに再来年度4月入社なら6月から始めると早すぎるとおもいます💦
中途はなる早で入社できる人を求めていることが多いので、6月に始めて夏や秋に話がうまく進んでも、4月からしか働けません!となったら内定に繋がらないかな、と。。

  • もちこ

    もちこ

    回答ありがとうございます🙇‍♀️

    経験のある飲食もそうですが、飲食は割とブラックな所が多いので飲食も視野に入れつつ他業種も...みたいな感じです💦

    未経験であればやはり難しいんですね😂
    でも経験職であれば大丈夫ならひとまず安心です💨
    旦那は経験職ですら就職出来ないかもと不安がっているので😅

    確かに
    夏や秋に良いところが見つかっても4月まで働けなかったらその間の人員どうなる?って感じですよね💦
    私は就活未経験だし、旦那も焦りで冷静な判断出来てないっぽいのでその事も含めて転職活動について一緒に考えていこうと思います!

    • 2月9日