![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![うに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うに
うちは生後2ヶ月でCTしてますが睡眠薬のシロップだと思いますよ🤗案外すぐ目覚めます👶
全身麻酔ですらうちはすぐ目覚めましたよ😂
![妃★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妃★
子供の場合、睡眠薬ではなく、抗アレルギー剤で眠らせることも多いです。
(テレビで「眠くなりにくい風邪薬です」とCMしてたりするように、普通に子供が飲むと眠くなる風邪薬やアレルギーの薬があります)
病院の方針によるので確定的ではありませんが、麻酔で呼吸が止まることはないですし、周囲に医師がたくさんいる中で呼吸が止まっても対処の方法はたくさんあるので心配は要りません。
一般家庭で風邪薬で呼吸が止まることを心配しないのと同じレベルで心配しなくて大丈夫です。
-
はじめてのママリ🔰
分かりやすく教えて頂きありがとうございます☺️命に関わるものなんじゃないかと深刻に考えすぎていたので、安心しました!
- 2月9日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
未熟児生後1ヶ月(修正−2ヶ月)の時にMRIとりました。
睡眠剤を飲ませて寝かせました。終わったあとも6時間くらい起きなかったです。その晩呼吸が一瞬止まったのですが背中を叩いたら治りました。MRIを取る前も一回呼吸が一瞬止まることがありましたがなんとか大丈夫でした。
未熟児で生まれて、生まれた時も呼吸障害があったのでその名残りだと思っています。
その2回以来息が止まるなんてことはなく今まで過ごしています。
私自身看護師ですが、MRIのために睡眠剤や鎮静剤を使って呼吸が止まるというのはそうそうないと思います。MRIはガチャガチャ大きな音が鳴る検査ですがじっとしていないと取れない検査なので検査には必要な処置です。
MRIをするということは副作用よりもMRIをとる方がメリットがあると考えられたということなので心配する気持ちはわかりますが、そこまで心配せずに受けても良いのかなと思います🙆♀️
私の体験は副作用はないことはないということが伝えたかっただけで脅すつもりは全くありませんので、医療者の皆さんがいるところでの検査ですので安心して受けて良いと思います^_^
-
はじめてのママリ🔰
今日病院から帰ってきた後、本当にMRI検査して大丈夫なのかな、、と心配でたまらなくなりました😖ももさんや皆さんの回答で大丈夫だと分かって、MRI検査をする決心がつきました!お子さんの経験やMRIの仕組みなど詳しく教えていただきありがとうございます☺️
- 2月9日
-
ママリ
最近私自身も2度MRIとったのですが、大人の私でもガチャガチャなる音にビクッとしてしまうので赤ちゃんが自分の意思でじっとしているなんてとても難しいと思います。
安全に正確に取るための処置なので安心してくださいね!- 2月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
初めては3ヶ月くらいに撮りました!最近も撮ってます!
睡眠導入剤みたいなやつじゃないですかね?
眠くなるだけの薬です!
なのでうちは寝ないです!
眠くなるだけなので、お昼寝させないで来てと言われます!
ほんとにゆるーい薬だと思います!
それでも寝ないと睡眠薬みたいなのをお尻から入れます!
それでも終わったら一瞬で起きるのでそこまで強くないと思います!
終わった後、ちゃんと誤嚥とかせず飲み物が飲めるかの確認がありました。
睡眠薬みたいな強制的に眠る方だと当日帰れず泊まりになり一応経過観察ある感じでした!
とくに副作用とか、だるそうとかそう言う感じはなくいつも通りでしたよ😊
-
はじめてのママリ🔰
睡眠薬って私の中であまり良いイメージがなかったので心配だったのですが、そこまで強くない薬だと分かり安心しました!細かく教えて頂きありがとうございます☺️
- 2月9日
![はるママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるママ
うちも来週MRI検査します❗️体重測定をして薬を調整するらしいです😬検査前にミルク飲まして薬を飲むらしいので、寝かせないようにと言われました。座薬でするらしいので、ウンチでてなかったら連絡してねと言われました❗️私もドキドキです😬
-
はじめてのママリ🔰
本当にドキドキですよね😖同じく寝かせないようにしてと言われました‼️無事に終わること、検査で何も引っかからないと良いですよね‼️
- 2月10日
-
はるママ
今日MRIしてきました❗️とりあえず昼寝させずに頑張って起きて、眠くなる薬とミルク飲まして、わりとすぐ寝たのに、検査時間がかなり押してて、結局始まる前に覚醒してしまい、今度は座薬で眠らせて、ようやく検査できました❗️その後小児科の先生に診察してもらい問題なしとの事でした。最初の飲み薬の時にすぐ検査してもらえばよかったのに、モヤモヤしたので、つい文句言ってしまいました、わざわざ座薬までしなくてもと。でも大きい病院だから緊急で撮影しないといけない患者さんもいるよなあーと、小児科の先生もこっちの検査が終わるまで待ってた様子で、終わると帰られました➰😫とりあえず疲れた😑😑
- 2月14日
-
はじめてのママリ🔰
MRIお疲れ様です‼️
返信ではない所にコメントしてしまいました😖
早く寝てくれたのに…の文読んでいただけると嬉しいです!- 2月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
早く寝てくれたのに、薬を追加されるのは悔しいですね😖
文句言いたくなりますね😡
本当にお疲れ様でした‼️
長丁場だったと思うので
ゆっくり休んで下さいね😌
![はるママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるママ
ありがとうございます➰😫こっちは頑張って早起きさせて、バスで寝そうなのを起こして、なんとか起こしてたのに➰😫簡易ベットで窓もないところで頑張って寝かしつけたのにー😣って感じで、付き添いの私らもさすがに疲れましたー😣でも帰ってしっかり離乳食食べて、変な時間に爆睡しちゃって、しゃーないですよねえ😑😑
-
はじめてのママリ🔰
寝かしつけや寝かせないようにするのって本当に大変ですし
変な時間に寝ると夜もなかなか寝てくれなくて、そうなると自分も休めないしで疲れますよね😭- 2月14日
-
はるママ
ほんまですよー、子供に赤ちゃんに寝るなと言ったって無理なのに、でも座薬の時に泣いたくらいで、しっかり頑張ってくれました❗️🥰私も母も疲れて院内のドトールでご飯食べてたら、お腹空いたのか母のトーストを奪い、はじめてのりんごジュースをいたくお気に入りになってしまいました(笑)頑張ったご褒美なのでいいかなと🤣🤣
- 2月14日
-
はるママ
私も疲れたので晩御飯お惣菜買いました(笑)🤣今年はバレンタインデー出来なかったので来年2倍楽しんでもらおうと思います❗️でも小児科の先生が「お母さん、息子さん元気だし、検査異常なかったので、安心して育児して下さいね、今日はお疲れ様でしたお母さんも」と言われ、少しモヤモヤが取れましたー😣
- 2月14日
-
はるママ
ちなみに診察代は、乳児医療証があるので500円でした、ありがたいです🙇🙇
- 2月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
頑張った後のりんごジュースはすごく美味しかっただろうな☺️✨はるママさんも何か自分にご褒美して下さいね😌
![むう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むう
生後11ヶ月の男の子を育ててます!
うちの子は生後3日と3ヶ月の時にやりました!
眠くなるシロップを飲ませてやりましたよッ
うちの子は1回のシロップでは寝なかったので2回シロップ飲みました!
眠くなる薬飲んで起きなかったらどーしようと思いましたが、案外起きました笑
終わった後、吐いたりしないか確認のため水分を取らせて少し様子みてから病院を出る様に言われました!
今でも特に後遺症?みたいなのもないし元気ですよッ
心配になるお気持ちわかります…心配すぎて何回も先生に聞きましたが大丈夫としか言われませんでした笑
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます☺️すぐ起きるし、先生も大丈夫しか言わないということは、だいぶ弱い薬で、今は逆にちゃんと寝るかなという不安の方が大きくなりました😂
実はもうすぐ検査しに病院に向かいます!ドキドキですが無事に終わることを祈って待ちたいと思います☺️- 2月15日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️すぐ目覚めるほどの軽いものなんだなと分かって安心しました!