![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
正社員か契約社員か悩んでいます。条件や子供のことを考えるとどちらが良いでしょうか。
シングルマザーです。
4月から小学生の男の子が1人います。
今働いてる会社で正社員になるかで悩んでます。
自分だったらどちらにするかアドバイスお願いします🙏
今は契約社員で7時間勤務で働いてます。
正社員になれば8時間勤務(小3まで時短可)
今はボーナス寸志退職金なし
正社員になればボーナスも退職金もあります。
実家の近くのアパートで2人で住んでます。
子供が18歳になるまで児童扶養手当が支給されますが、そちらに頼るか、正社員になって自力で稼ぐか。
去年子供が自閉スペクトラム症と診断されて
1年生は普通級の予定です。
そちらも心配ではあります😢
正社員になれば必ず部署を異動して新たな仕事を覚えなきゃいけません。
契約社員か正社員かどちらを選びますか?
- R(8歳)
コメント
![さえぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さえぴー
うちの息子もこの春小学生です💡去年の夏に再婚しましたが、それまでシングルでした✋
私なら正社員になります。
理由は契約社員だといつ切られても仕方ないけど、正社員になれば雇用の安定が見込めるからです。新たな仕事覚えるにしても、時短可能で実際に使えるのであれば許容できそうだなと思いました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
春から小1の子がいるシンママです
うちも持病があり、小学校不安です
今私は1日6時間未満のパートです。退職金なし、年二回ボーナスあり。
とりあえず落ち着くまでは今のままでいるつもりです。
正社員なるメリットもありますが、色々考えるとこのタイミングは色々大変かなと思ってます。
働きすぎたら母子ももらえなくなりますもんね。
-
R
回答ありがとうございます😊
同じ学年のシンママさん持病持ちなのも一緒ですね!
小学校ガラリと環境が変わるし親の私も実は不安です😢
パートなら何かあったときにある程度身動き取れていいですね✨今はご実家ですか?
小学校落ち着いてから正社員と思ってたんですが、正社員試験を受ける準備をそろそろはじめてみないか?と上司から打診を受けてます。働きすぎると母子手当なくなりますもんね😢それが悩みどころで🌀- 2月10日
-
はじめてのママリ🔰
実家です!
でも毎月光熱費二万、食費は折半なので、実家だからお金かからないとかはないです!
職種的にいつでも正社員にはなれると思うので今は無理せずにいようかと思います- 2月10日
-
R
ご実家なんですね😊
ちゃんとお金入れてて偉いです✨
お子さんのためにも今は無理せず落ち着いてから正社員目指すで全然アリだと思います◎- 2月11日
R
回答ありがとうございます😊
正社員派ですね❣️
契約社員といえどよほど悪いことしない限り切られることはなさそうです(5年働いてますが今まで辞めさせられた人を見たことないです😊)
賞与や退職金あったり正社員は魅力的です✨時短も実際に使ってる人いるので問題なさそうです!あとは自分が体力的にがんばれるかですね!
ただ児童扶養手当もらえる権利あるのにそれを蹴ってでも身を削ってさらに働くか悩みどころです😢