
子供が夜中に何度も起きるので困っています。夜間断乳すれば朝まで寝てくれるでしょうか?他に原因があるかアドバイスをお願いします。
先日10ヶ月になったばかりの子供が夜中に何度も起きてしまいます。
離乳食は3回食しっかり食べて、数日前から日中に母乳を欲しがることがないので、今は寝る前と夜中1回の授乳のみです。
20時就寝、7時起床で多い時だと7.8回起きます😢
抱っこしてトントンするとすぐに寝てくれることが多いのですが、なかなか泣き止まない時に1回授乳します。
すぐに抱っこしずに自力で寝てくれないかと何度か試みたのですが、ギャン泣きになって再度寝かしつけるのが大変なので今は抱っこで寝かしてしまいます。
夜間断乳すると朝まで寝てくれるのでしょうか?
それか何か他に起きてしまう原因があるのか…
アドバイスいただきたいです😭
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント

かきこ
お疲れさまです😣しんどいですよね💦💦
歯ぐずりはどうですか?
一時的に起きる時期があって、歯磨きの時に歯が生えてきてるなぁということはよくありました!
あとは暑いとか寒いとか…
もう10ヶ月だとだいぶ重たくなってきて夜、抱っこ辛いですよね😭
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
確かに新しく歯が生えてきてます!
今後も歯が生えてくる度に起きてしまうのは辛いですね😭
室温湿度は管理しているので大丈夫なはずなんですが😢
大きめな子なので重くて眠い中の抱っこは余計キツいですね😭
かきこ
歯ぐずりならまた落ち着きますかね!うちもまだぐずぐずする時あります^_^
抱っこじゃなくても寝られるようになってくれるといいですね😣💦落ち着いたら、ちょっとネントレもするといいかもですね!
毎日しんどいと思いますが体調気をつけてくださいね🥺