※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

失業手当と退職金について教えてください。

失業手当は、今の職場を辞めてからすぐ違う職場で働いた場合貰えないのでしょうか?

また退職金は、正社員で辞める場合とパートになってから辞める場合とでは金額に差がありますか?🥺(一般的にで構いません!)

ずっと今の職場で働く気はなく、いずれ転職を考えてました。
今は正社員で育休中なんですが、復帰後パートまたは準社員になってしまいます。
なので、正社員の今のうちに辞めようかと考えてます。

コメント

まかろに

失業手当はすぐ違う場所で働いた場合でないと思います。
再就職手当とか違うものがあったと思いますが、適用になるには色々条件があったと思いますので、確認した方がいいと思います。
退職金はもらえるかもらてないかとかもあるんじゃないですかね?就業規則を読まれた方がいいかと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!コメントありがとうございます😭
    保育園に4月から入れるんですが、今いる職場を辞めて働かない期間が長いと保育園が退園になるようで、、辞めたとしてもすぐ働こうと思ってます😭
    失業手当はないと思った方がいいんですね🥲
    再就職手当調べてみます!
    退職金は3年以上働くと出るみたいなんですが、今辞めると正社員なんですが、復帰してしばらくして辞めるとその時点でパートなら出ないかな…と🥲😢
    いつかやめようと思っていた職場なので、今辞めようか迷ってます😣

    • 2月9日
  • まかろに

    まかろに


    退園…キツイですよね😢
    失業手当も自己都合の退職だと、7日の待機+3ヶ月の待機期間があるので、幼稚園の関係がありすぐ働きたいのであればもう受け取ることはできないと思います。
    なので、再就職手当をもらう方が現実的かと思います。
    パートで出ないなら今やめて退職金もらった方がいいかもですね…😢

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですよね😭
    保育園がどの程度、休職期間をくれるかわかりませんが、基本働いてない家庭は預かってもらえなくて😣
    なので、再就職手当について調べてみます🥲
    ですよね、、パートになると出たとしてもかなり少ないと思いますし
    パートで働くなら違う仕事に転職した方が断然稼げる額だったので😣😣

    • 2月9日
はじめてのママリ🔰

失業手当は今は自己都合なら手続きをして7日+2ヶ月の待機、それから受給になりますね👀
再就職手当は最初の1ヶ月はハローワーク求人から就職した場合、1ヶ月過ぎると就職した場合ですが失業手当日数の残数が〇日以上残ってる場合…みたいな制限が結構あります👀

退職金もそうですが、失業手当の金額は退職する直近6か月の給与から計算されるので、それも加味されてください🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結構細かな決まりがあるんですね😣
    たとえば、今仕事を辞めて4月復帰するために新しい職場を自分で探して決まった場合、どちらも適用外になりますか?😂
    今育休中なので、育休前の6ヶ月間の給料になりますかね🥲
    退職金を考えるのであれば、正社員の今、辞めた方が良さそうですよね✨

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その場合だとどちらももらえないです👀!
    でも次の職場で雇用保険かけるのであれば、失業保険使わなくても年数繋げられるので損はないですよ🙌

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!細かくて調べてもなかなかわからなかったので、教えてくださり大変助かります🥺
    雇用保険もよくわかっておらず、、
    次の職場で雇用保険かけた方がいいということですね!!
    たとえば、扶養に入った場合どうなりますか?😱

    • 2月9日