![きなこもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休延長のために、2月に保育園に入れなかった証明書を取得する必要があります。3月以降の証明書は申請期限を超える可能性があります。2月の証明書でも延長可能か確認が必要です。
育休延長についてです。
3/8までが育休なのですが、半年延長するために保育園に入れなかった証明書を貰うところです。
ですが、3月に保育園に入れなかったという証明書は2/21以降じゃないと貰えないらしく、それだと育休延長申請期限の2週間を超えてしまいそうです。
2月に保育園に入れなかったという証明書ならすぐ貰えるのでしょうか?また、2月に保育園入れなかったという証明書でも育休延長はできるのでしょうか?
- きなこもち(2歳11ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![ゆずママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆずママ
お子さんの誕生月の不承諾通知じゃないと延長できないです💦
職場に不承諾通知が2月21日以降じゃないともらえないことを説明したら、対応してくれそうな気がしますがどうでしょうか🧐
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
3/8が誕生日であれば3/8の時点で入園できないという証明書が必要です。
2月のものでは延長できません。
2月には入れなかったと言う通知がもし欲しいとしたら1月までに2月の入園申し込みをして1月21日に結果が出るのを待つ感じになると思いますよ!すぎてますが、、💦
-
きなこもち
ですよね😭
- 2月9日
きなこもち
証明書が2/21以降に貰えるのに2週間前に申請は無理がありますよね😭
一応、ハローワークと会社どっちにも電話した方がいいのでしょうか??
ゆずママ
職場によって違うと思いますが、私の職場は職場で全部手続きしてくれるので、まず職場に連絡をしてどうするか指示を仰ぐようにします!
きなこもち
分かりました!ありがとうございました😭🙏