※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ラビ
子育て・グッズ

新生児の母乳のあげ方について相談です。赤ちゃんが片乳5分×2セットで吸うけど、移行できず眠ってしまい、母乳の時間が長くなって体力不安。哺乳瓶でミルクを足しても、お乳を両方吸ってほしいと悩んでいます。眠りが浅い状態が続いています。

新生児の母乳のあげ方についてです😭今生後二週間目の赤ちゃんがいます。病院では赤ちゃんが終日NICUに入っていたため育児関係をあまり深く聞けずに退院になってしまって後からこれどうするんだろう?となる事ばかりです💦

母乳のあげ方なんですが、片乳5分×2セットと言いますが、5分経った時にまだ赤ちゃんが吸い付いてるとしても外して反対のお乳に移行した方がいいんでしょうか?吸い付いてるけどと思いつつ、外すとそのまま寝ちゃって反対のお乳を全く吸ってくれません…口もしっかり閉じちゃって寝てる感じです😭ベッドに移行したりしたら起きるのですが、その度に母乳をあげていたらダラダラと時間が長くなりここ二日ほど、あまりしっかりと眠ってくれてなくて体力の心配もあります😢
外さないと10分くらいは休憩挟みながら吸ってる感じですが、これだと意味ないんでしょうか?😭

今日は泣き方にも変化が出てきた気がして、体力の心配があるので片乳5分で外してみて、眠ろうとしてもう片方を飲んでくれないので哺乳瓶でミルクを40ml足す方法を取りました。
哺乳瓶だと乳首が長いからか少し押し込むと飲みます…ができればお乳を両方吸ってほしいんですが、どうしたらいいんでしょうか😵

眠るようで眠らない状態が続くのも気になります😭

コメント

のり

私も自分がICUに入っちゃって、全く育児の知識ないまま退院しました😂
なので、産後ケア施設にいきましたよ。
日中だけのと、泊まりのコースがあり、私は2泊しました。
わからないことがあると助産師さんを呼び出して、一から教えてもらいました。
補助金ありでも3万くらいかかったのですが、行ってよかったです。

母乳は必ず片方5分とか守らなくてもいいと思います。
程々に頑張れたかなと思ったらミルク飲ませて終わりにしていいんじゃないでしょうか。
助産師さんは赤ちゃんが寝ると首の後ろをこしょこしょ撫でて頑張れ~ってやってました。
あと、電動搾乳器があると、あまり吸ってもらえなかったときに役立ちますね。私はPigeonの8千円くらい?のやつを使ってました。

  • ラビ

    ラビ


    産後ケア施設、田舎だからかこちらにないんですよね😂助産師さんの訪問はあるんですが、いつ来るとかは知らないままで💦

    のりさんの回答を見て片乳を子どもの吸い方が変わるまで飲ませて、もう片方に移行する際どうしても咥えてくれないようだったらミルクを飲ませるようにしたら少し寝る時間がしっかりしだした気がします✨
    首の後ろコショコショや足の裏コショコショはしてみてるのですが、効果ないようで😭
    搾乳器は自分が先に退院したので看護士さんから買って絞って持ってきてくださいと言われたのでpigeonのを持ってます✨
    吸ってくれなかった時は搾乳して冷凍するようにしてます✨✨

    それでもこれでいいのか、ちゃんと栄養は取れているのか睡眠は大丈夫なのかと心配で😭

    • 2月10日