![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫との離婚を考えています。喧嘩が絶えず、些細なことで対立。我慢限界で離婚か悩んでいます。子育てや職場復帰もあり、アドバイスを求めています。
夫との離婚を考えています。
まだ結婚して1年ちょっとなんですが、息子を授かり現在4ヶ月、毎日子育て奮闘中です。
結婚前から度々喧嘩し、たいてい相手が辛辣な言葉を言い無視が始まります。
今回も出掛けたときの私の服装に対し文句を言われ、途中私とベビーカーの子供を置いてどこか行ってしまいさすがにありえないと思い、メッセージ残して帰宅しました。
そこから無視です。
子供は昨日、お風呂に入れずさっき私が入れました。
このようにいつも些細な事でもめます。向こうにしたら些細ではないのかもしれませんが、イチイチ構ってられません。
きっとこの性格は直らないので私が我慢するか離婚するかの2択。
我慢が出来なくなってきています。
4月から保育園が決まっており私は職場復帰予定です。さらに忙しくなるこのタイミングで離婚はどうなのか、子供のためにはどうなのか、でも苦しいです。
同じような経験された方、もしくは離婚回避された方アドバイス致ければ嬉しいです。
ちなみに、私は40歳夫は37歳と良い大人。
両親は健在ですが遠方におります。
元々明後日から帰省予定だったので息子を連れて1ヶ月ほど実家に帰る予定ではおります。
- ママリ🔰(2歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
結婚前からけんかばかりなのになぜ、、、😣とおもいますがこればかりはしかたないですよね、、
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
結婚して1年、2年てお互いの要求がぶつかるときなので、そんなもんかなと思います。わりと5年経てば、お互いの落ちつけどころが分かってくると思いますが、そこに子育てが重なっているんですね🤔💦
とりあえず、40歳で仕事復帰の予定もあるということは、仕事復帰したら生活の地盤はできていると思うので、お金貯めつつ様子見て我慢できないならば離婚したらいいのかなと思います。
失礼ながら20代だと、もしかしたら十数年経てば相手も変わるかもしれないといいたいのですが、たぶん、それ待つよりある程度の地盤ができてそうなので、離婚した方がすっきりするのかなと思いました💦
![き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
き
私は子供を一歳なってすぐ保育園にいれてそのタイミングで離婚して仕事始めましたが、忙しくはなりますがなんとかなりますよ!子供のためにと私もおもいましたが元夫がそこにいるだけで1ミリも笑えなくてこれだったら離婚して大変でも笑って暮らせる方がいいなと思い離婚しましたよ。
![ゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみ
保育園入れたり仕事決まってからの離婚だと、その後また環境変わるの大変そうです・・・。私は息子が1歳3ヶ月で離婚しました。
ママリ🔰
そうですね。喧嘩というか相手が一方的におこり、私が我慢し大人な対応をしていたのですが、子供が産まれて心の余裕がなくなったのが1番だと思います。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😣お子さんから父親をうばうのも、なやみますよね