
右のお腹の痛みや下痢が続き、過敏性腸症候群と診断されたが、薬は処方されず不安。再度病院に行くべきか悩んでいる。
4日前から右のお腹の痛み【我慢できる痛みで抑えると痛むことが多い】と下痢【くだしたような便】が何回もあり
吐き気もあります。
一昨日消化器内科にて過敏性腸症候群だといわれました。
もともと便秘型なのですがおそらくストレスによるものといわれました。お腹のレントゲンをとってもらい右のほうに少しガスがたまっているといわれました。
整腸剤で様子みましょうということで
なぜか薬局で買いますといってしまい
なにも処方されず帰ってきました。
昨日が下痢が酷く10回ぐらいトイレにいきました。
下痢のたびに腹痛はありません。今日はまだ下痢はしてないのですが病院はいかなくてもいいでしょうか。
右のお腹の痛みが気になり病気ではないかときになります。レントゲンでは大丈夫だといわれましたが。。
右のお腹が痛くなることがないので不安です
みなさんなら再度違う病院いきますか?
- ゆめ(4歳6ヶ月)
コメント

とあ
私も右下腹部痛で虫垂炎を疑い、消化器外科を受診し造影CTをとったら右卵巣出血でした。
レントゲンだけじゃ炎症反応とかわからないので、再度ちゃんと検査出来る病院に行ったほうが良いのではないかと思います。
ちなみに右下腹部を押して離した瞬間に痛いと虫垂炎の可能性高いです。
ゆめ
ちなみにエコーでもわかりますか?どのぐらいの痛みですか?
ゆめ
造影とはバリウムのむんでしょうか?
とあ
卵巣出血だと、経膣エコーしなきゃわかんないかと思われます。不正出血などあれば婦人科に行かれたほうが良いかもです。
お恥ずかしい話、💩踏ん張った瞬間に卵巣が出血しその時は脂汗が出て立てなくなるほど痛かったです。
少しすると我慢できる程に落ち着きましたが。
採血、CT、MRIなど検査できてトータル的に診断出来る病院に行ったほうが早いかなと思いますよ😭
とあ
バリウムではなく、点滴で造影剤流すのですよ☺
症状が続くようなら受診したほうが良いかなと思います!