※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

条件の良いパートで悩んでいます。暇な時間が多く、他の従業員の目が気になる。特別待遇も気まずいが、他に条件のいいパートがない。続けるか辞めるか悩んでいます。

条件の良すぎるパートを、続けるか辞めるか迷っています💦

昔勤めていた所で、店長さんに声を掛けていただき、半年前から勤務しています。

ほぼ思い通りのシフトで入らせてもらえ、子どもの体調不良などの急な休みも全く嫌な顔されず、時給もいい。
子どもがまだ小さいからと一度は断ったのですが、来れるときだけでもいいから、と言っていただき、お言葉に甘えて本当に行けるときだけ出勤しています。

仕事内容も好きなことだし、パートなので責任もなく仕事に追われることもありません。

ただ、私が勤務する時間帯は、明らかに従業員の数は足りていて、暇なことも多いです。
そして、忙しくなる時間帯や、週末には出勤できないので、他の従業員の目がかなり気になります💦
別に嫌味は言われないのですが…

他の従業員は、社員か準社員なので、私のような自由なシフトでは入れず、もちろん忙しい時は休みも取りにくいと思います。

正直、この暇な時間だけ私が出勤する意味あるのかな?と思うのですが、相変わらず店長は「来れる時だけでいいから来てー」と言ってくれます。
その特別待遇がまた気まずいです😅

でも、これ以上条件のいいパートは絶対ないので、辞めるのも惜しいなぁ…と思ってしまいます。

別に他の従業員にいじめられるわけでもないし、気にせず続けようかなーと思ったり、さすがに私だけ特別待遇で気まずいから他のパート探そうかなーと思ったり…
ずっと悶々としています😂(悶々としながら、結局半年も勤めていますが💧笑)

どっちでも勝手にしなよ!て感じでしょうが、誰かに助言してもらいたくて投稿しました!

コメント

ちびちゃん

私なら続けます😳😳😳
辞める理由がない!(笑)
周りは好きに休みもとれずに忙しい中私だけ…というのも分かりますが、周りから何かされたり言われたりが無いなら居座ります!!
そして、子供が大きくなった数年後にガッツリ働きます💪

どんなお仕事か分からないので何ともですが、勤務時間内に自分に出来る範囲で精一杯やれる事をやったらいいと思います😊
専業主婦でやっていけるならいいんですが、そこを辞めてもまた別の仕事を探さないといけないなら、待遇や給料に不満なくてそんなに恵まれた環境を切っちゃうのはめちゃくちゃ勿体ないです😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!辞める理由がないくらい待遇が良すぎて…贅沢な悩みですよね💦
    他の従業員は、ほぼみんな年下なので、私には言いにくいだけだと思います。
    お言葉に甘えて、居座ろうかな…

    • 2月9日
ママリ

同じような感じで以前の職場でパートしてます。
ただ人が足りている時間帯しか入れず、混雑する土日はたまにしか入れません。
私のところは周りは学生でパート(主婦)は自分だけです笑
なので他の子達とは少し違う空気はあります。
けど今やめると保育園続けられたくなるので、言い方はアレですがいいように利用できたらと思い続けてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒です!私も他の従業員はほぼ独身の若い子で、主婦の方も保育園にフルで預けてバリバリ働いています。
    私もいいように利用させてもらおうかな😅
    1から仕事探すのも大変ですもんね💦

    • 2月9日
あむあむ

店長に正直に、今の働き方はすごくありがたいけど何か気まずいと話してみたらいいかもです!
逆に暇な時間を作ることによって正社員の方の事務が進ってこともありますし☺️
もし店長も最初に特別待遇で伝えちゃった手前主さんに何かお願いしずらかったことがあれば話してくれるかもしれません!
いろいろ調整ついて気持ちよく働けるといいですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、一度断ったから特別待遇にしてくれたのはあると思います!
    でも、「私だけ土日出勤できなくて申し訳ないです💦」と言っても、「あー大丈夫大丈夫!パートなんだし、来れる時だけ気軽に働いてくれたらいいからね✨」と言われて😅
    ありがたいんですけどね💧
    話す機会は多いので、また相談してみます😭

    • 2月9日