![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
須賀川市在住の新米ママです。予防接種について情報が欲しいです。病院選びや予定管理について教えてください。
出産したばかりの須賀川市に住んでるものです。
今後、予防接種が始まってきますが皆さん、予防接種するのにどこの病院でされていますか?
地元でもないのでママ友もいません。初めての出産でわからない事だらけです。予防接種一覧表をもらいましたが覚えるだけでも精一杯です💦
1つの病院で予防接種を受けたら、その病院で次はいついつ来てくださいなど予定を立ててくれるのでしょうか?
公立岩瀬が近いのですがそちらでもできるのでしょうか?
おすすめの病院などありましたら教えてください!
郡山市も検討しています。
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
出産お疲れ様でした😆
予防接種の種類がたくさんありすぎて分からなくなりますよね💧私もそうでした!
うちは寿泉堂病院で注射してますが、一度予防接種受けると次の予約も一緒にできますよ!なので、あまり心配しなくて大丈夫です🙆♀️
![poon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
poon
公立岩瀬でやってます🙆♀️
風邪などを引いた際のかかりつけは別です!
-
はじめてのママリ🔰
公立岩瀬病院さんは電話して予約する感じですか??
- 2月9日
-
poon
最初は電話予約して、最初の接種が終わったら検診センターの受付で次の予約して帰ります🙆♀️- 2月9日
-
はじめてのママリ🔰
接種する時期が近づいてきたら代表の番号に電話をして予約し、接種終わったらその足で検診センターで予約する形ですね!
- 2月9日
-
poon
前もって電話しといた方がいいです💦
結構予約埋まってたりするので💧- 2月9日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
早めに連絡して聞いてみます!
詳しくありがとうございました!- 2月9日
![zuki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
zuki
総合病院のなどの大きな病院を受診希望されているのですか??
そうでなければ個人クリニックでも十分ですよ😊
私は無防備な子どもがコロナ等の感染症をもらってきてしまうリスクを考えると予防接種くらいだったら個人クリニックの方がいいなと思っています。
総合病院だと待ち時間も長いですし、子どもがぐずるのも大変ですし😭
ちなみに上の子は病気持ちなので、公立岩瀬に定期検診で通っていますが、それ以外の風邪や予防接種はあすなろこどもクリニックに行ってます。
予防接種の予定も次はいつ頃来るようにと紙に書いて渡してくれるのでその通りに通えばオッケーです🙋♀️
あすなろのおすすめポイントはネットで予約が取れるところです😌✨
ちなみに私も須賀川市歴が浅くママ友はほぼ居ません😇
心細いとは思いますが、頑張りましょう😭✨
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
特に大きな病院希望ではないですが近いのと、地元じゃなく、初めての育児なので何もわからずだったので💦
個人クリニックでもいいんですね!
かかりつけ医も探したかったので情報助かります!
うちはまだ生後2ヶ月にはなっていないので2ヶ月になる少し前にネットで予約すればよい感じですかね?次の予定を書いてくれるのは助かりますね😊
地元でなく、ママ友もいないので心細いですが頑張ります✌- 2月11日
-
zuki
地元じゃないと病院迷いますよね。
子どもができてから病院を受診するときに私が重要視しているのは、ネット予約が出来るか、待ち時間は長くないか、先生が適切な診察をしてくれるか(先生との相性)でその病院をまた受診するか決めてます😊
口コミも見ますが、やっぱり行ってみないと分からないですよねー
あすなろはそんな感じでネット予約すれば大丈夫です🙆♀️
最初の頃は何本も注射打たないとで可哀想ですが、ママもお子さんもファイトです😭- 2月11日
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりましてすみません😢⤵️⤵️
先生との相性は重視してしまいます。
わからない事だらけなのできちんと聞いてくれるかなど。
注射、何本も打つのが可哀想ですが、色んな病気の予防の為と思って頑張ります❗- 2月18日
![pip](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pip
予防接種はこんの小児科で打っています。
予約不要で予防接種できる
予防接種の人専用にお部屋がある(入口・受付は一緒)
予防接種のスケジュールを組んでくれる
院内処方
体調がいいタイミングですぐに予防接種できるのが強みです!
かかりつけ医は郡山市内の上の子の幼稚園近くの病院にしてます。
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりましてすみません😣💦⤵️
予約なしで行けるのは便利ですね❗
打つタイミングとかあると思うので。
検討してみます🙋- 2月18日
はじめてのママリ🔰
そうなんです!種類がたくさんあって、しかも2回打つものとかあり、不安になりました💦
寿泉堂病院は予約して行く感じですか?
退会ユーザー
そうですね!予約制です👍
不安な気持ちよく分かります。テンパりますよね💧
はじめてのママリ🔰
電話する感じですか?
初めての事だらけで不安です💦
かかつりけを見つけなきゃいけないなーなど💦
退会ユーザー
電話で予約できます!!
初めてだと診察券作ったりすると思うのですが、電話で問い合わせてみると良いかもしれません。
かかりつけは、私も見つけなきゃと思いつつ、何かあった時は寿泉堂病院に電話してました。ママリの口コミなどを参考にしながら、かかりつけを見つけました。須賀川だとtetteに支援センターが入っていて、個別に相談も出来そうな雰囲気だったので産後落ち着いたら行ってみると良いかもしれません😊
はじめてのママリ🔰
電話して聞いてみるのが一番ですね!
かかつりけを見つけるのが本当に大変ですよね💦
相性もあるだろうし、通いやすさなど。
tetteに支援センターがあるんですか!行ったことなくわからなかったです。
もう少ししたら保健師の方が訪問にくると思うので色々、聞いてみようかと思います。
これからの季節は暖かくなるし、お外に出るのが楽しみです☺
ご丁寧にありがとうございます☺