

退会ユーザー
幼稚園のある平日は14時に帰ってくるので着替えたらおやつタイムします🖐
きのこの山やどうぶつビスケット、パックンチョなど個包装でたくさん入ってるお菓子1袋が多いです😊時々安売りで箱入りのコアラのマーチやパックンチョ、ねるねるねるねを買ってそれをおやつに出すこともあります😆
休日は朝早起きなので10時頃と14時頃におやつタイムします🖐
午前中は私も一緒にみんなで1袋、ポテトチップスや染みチョコなどを食べてます😊
午後は平日と同じ感じのおやつや駄菓子屋さんへ行くこともあります☺️

イリス
お休みの日は15時前後に4連で売っているようの市販のお菓子を1袋まで、ですね。昼食や夕食が外食予定とかでがっつり食べる予想のときは、半袋くらい。
ギンビスのどうぶつビスケット、ごまスティックビスケット、アンパンマングミ、サッポロポテト、かっぴえびせん、あたり。
あとはプチシリーズのクッキーやお煎餅を兄弟+私で分けたり。
保育園の日は保育園でおやつ食べるので、基本的にはなしです。
私が体調悪いとかもう静かにしててくれってときはキャンディチーズあげたり、おやつを兄弟で半分してテレビ見せたりはしちゃいますね。
保育園の日は自らおやつほしいと言われることはありません。お腹すいた、ごはん〜とは言われますが

えみり
休みの日は、
チョコ、アイス、まんじゅうとか…
量はそんなに多くないと思います。
アイスはファミリーパックの1個
まんじゅうは1個です🤔
保育園の日はなしです。
お腹が空くときは、おにぎりかチーズ食べます😊

りんご
幼稚園のある日は園で食べてくるのでハイチュウ2かけとか飴一つとかです。お休みの日はそれプラス5連とかになって売っているおやつ一つを10時と15時にあげています。

はじめてのママリ🔰
幼稚園の日も休みの日も
お菓子はだいたい15時にしかあげてないです😊
4連菓子を1袋、とか
フルーツゼリー1カップ、とか
クッキー3〜4枚(小さかったら5枚くらい)とか
その日食べたい物をあげてます。
あとはアンパンマンパックジュース1つは固定です😊
休みの日は
たまに10時頃に
牛乳のませたり、
ジュースだけ飲ませたり、はありますが
だいたいお出かけしてるので
あまりあげません😊

036
4連お菓子を二袋が多いですね。
小さいゼリーなら四つとか。
いつも15時だけ。
ご飯食べなくなるので大量にとか、だらだら食べ続けるとかはしないです。
コメント