
コメント

うっちゃん
保護者の就労時間・通勤時間やお子さんの状況等を踏まえて決まりますょ🤗
(※初めに提出した就労証明書や勤務形態を元に、標準or短時間かを役所が決めて認定される)
保育園で入園前に面談があると思うんですが、その時に預ける時間帯や曜日の相談をします。
標準だと、7時半〜18時半の開園時間(11時間)内に登降園できれば大丈夫なので、預けて通勤片道1時間&フルタイムであれば朝帰りギリギリで11時間近く預ける事になるかと🤗

はじめてのママリ🔰
通勤時間も加味してもらえるかは市町村や園によります!
私の市では通勤時間は入れられないので延長料かかります。
-
はじめてのママリ🔰
市によって違うのですね…もう一度調べてみますね!ありがとうございます!
- 2月9日
うっちゃん
因みにこの開園時間に前後で間に合わない場合は、延長料金を支払えば預けられます。
はじめてのママリ🔰
具体的な時間は、入園前面談で決まるんですね!
ご丁寧にありがとうございます…通勤時間を加味してくれるところならいいです…