![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その月齢だとまだ飲めるお薬も少ないでしょうし、いくら花粉が原因だとしても熱があるときは極力別室で過ごしてもらいます…😵
部屋でもマスクして過ごしてもらいます🥲
![kuma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kuma
鼻炎で熱が出ている場合は感染はしないような🤔?
風邪など感染の可能性があるときは治るまで別室で過ごして子供には会わないで過ごしてます。
-
m
コメントありがとうございます。感染の可能性が無ければいいのですがぁ、、。3ヶ月とかでお熱出た事ありますか?😖
- 2月8日
-
kuma
予防接種で発熱はしたことあります。
1日で下がりましたが💦- 2月8日
![🐥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐥
夫が喉の痛みと発熱があったとき、私と娘はリビングで過ごし、夫を寝室に隔離しました!
結局コロナで、2日後に私も感染してしまい夫婦全滅でしたが、娘は感染しませんでした😷
m
コメントありがとうございます。やっぱり別室のほうが安心ですよね。1LDKのアパートなので、どうしても接触してしまうことに神経質になってしまって自分に疲れます😖
はじめてのママリ🔰
ご自身と子供さんだけ実家に帰ったり、もしくは旦那さんに帰ってもらったりは難しそうですか?🥲
その月齢の頃は私も神経質だったのでお気持ちわかります🥲