コメント
はなつな
排卵後2日以降は基本的には妊娠しません。でも、排卵日がズレることを想定して、排卵後四日まで妊娠しやすいとしているのだと思います。
そう考えると排卵日二日前だと思っても、本当は違う場合も多々あるので、産み分けって難しいですよね^_^;
はなつな
排卵後2日以降は基本的には妊娠しません。でも、排卵日がズレることを想定して、排卵後四日まで妊娠しやすいとしているのだと思います。
そう考えると排卵日二日前だと思っても、本当は違う場合も多々あるので、産み分けって難しいですよね^_^;
「妊娠しやすい」に関する質問
7月に妊活をはじめてその月に妊娠が分かりました。その後、胎嚢が上手く育たず、8月に妊娠8週にして自然排出の流産をしました。 生理を1回見送り、10月11月と妊活を再開しましたが、続けてリセットがきています。(病院を…
化学流産の可能性について教えてください。 2人目妊活中で、クリニックに通いタイミングをとっています。 今回11月4日にタイミングをとりました。11月4.5日あたりで排卵したようです。 昨日11月16日(高温期11日目)にフ…
よく妊活を意識しない方が妊娠しやすいと言われますが、そんなの私には無理です!😂笑 流産してからもう9周期、、卵管造影も終えて次から人工授精予定です! ばりばり妊活意識してたけどちゃんと妊娠した!って方がいらっ…
妊活人気の質問ランキング
とみぃ
そういうことなんですね!
ありがとうございます(^^)
やっぱりちゃんと排卵日調べないと難しいんですね(>_<)