※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の子供が発達に問題があるか心配ですか?指差しやコミュニケーションが難しいようです。専門家に相談することをお勧めします。

1歳3ヶ月、
・自分では指差ししたことないけれども親の手を使って絵本などを指差しする
・名前を呼ばれても1度目では絶対に振り返らない
・名前を呼ばれてもはーい!などの動作なし
・目もあまり合わない
・コップ飲みも中々できない、
・何度言ってもコップを傾け机が水浸し
・◯◯取ってきて、などはもちろんできない
・戸外へ行っても周りをぐるぐる探索するだけ

少し発達に問題ありな感じはしますか?

コメント

咲や

1歳3ヶ月ならそんなもんじゃないですかね
そこまで問題視するようなことではないですが

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    こんなもんですかね

    • 2月8日
ぴーち

目が合わない、○○とってきてができないというところが少し気になりました🥲
○○とってきてができないということですが、他にも指示が通りにくいなどありますか??

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    嬉しい楽しいなどの想いを、子どもから発信しない、とかですかね。。。
    目を合わせて
    ニコッなどがないです。
    目があってもジーと見るだけ…です。

    • 2月8日
3児ママ

個性だしまだまだそんな気にすることないかなって思います!

でも、目がわさ合わないのは気になりますね………🤔

娘もコップは傾けます!水浸しあるあるです😂なんなら食事時のコップの中は食物沈没してます(笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    目が中々合わないです。
    合ってもニコッとかそーゆーのは無しです。

    • 2月8日
よち

目を合わさない、指差しを人の手でしたがる、ぐるぐる探索(程度にもよる)が少し気になります🤔
他は月齢を考えると出来なくても普通だと思いましたよ😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    気になりますよね…
    指差ししないけど、人の手では指差しするんです😭

    • 2月8日