※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ファッション・コスメ

4月から年長になります。毎回洋服を買う時は2年くらい着れる大きめサイ…

4月から年長になります。毎回洋服を買う時は2年くらい着れる大きめサイズを買います。今買うと小学校に入っても着る計算になるのですが、小学生ってどんな服装がいいのでしょうか…
子供が通う予定の小学校は普通の公立の小学校で体操着なんかもありません。体育の授業も私服でやるので、体育の時はスカートは避けた方がいいのかなぁと思っているのですが、今保育園に行っていて、毎日ユニクロのレギンスパンツを履いているのですが、これ履いてる小学生っていますか?ちなみに体型だけは4歳くらいの小柄です。

コメント

はじめてのママリ🔰

何でも平気ですよ。
体操着がないとは珍しいですね💦
おしゃれしてくる子も入れば女の子なのにグレーのTシャツにベージュのパンツなんて子もいます。
レギンスパンツとかより、少しゆとりのあるスボンの方が多いのかな?という感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    珍しいですか?地域みんなないです。むしろあるっていう人聞いたことないです。

    ゆとりのあるパンツ…探してみます。ありがとうございます😊

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えっ?体操着だいたいあると思いますが…
    変わった地域ですね。

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    変わってるんですね。そういえば私が小学生の時に(もう20年以上前ですが…)大阪から引っ越してきた子がブルマ履かなくていいことに喜んでました。ブルマなんて今でもテレビでしか見たことないです。ちなみに、私が小学生のときも、子供が通う学校も札幌です。

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気になって調べてみたら、北海道って札幌にかぎらずないところ多いみたいです。あと、他県は毎週上靴持って帰ってくるんですか?私子供の時そんなことしたことないです。夏休みとか長期の休みだけでした。地域によって色々あるんですね^ ^

    • 2月10日
yuki

ユニクロのレギパンのみはあまりいないです!

やはり普通に幼児のパンツやスカートにレギンスなどの子が多いです😄

夏場はショートパンツに長めの靴下なども見かけますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊スカート+レギンスなら体育の授業もいいかも…

    • 2月10日
  • yuki

    yuki


    体育の授業は、、
    悩みますね🤔

    一応、我が子の学校は体操着ありますが間に合わなかったりした場合は普段着でも可です。

    が基本はスポーツメーカーのジャージみたいなのを推奨されています😄

    そして、体育の時は以下のアイテムはダメです。

    ・長袖肌着
    ・ハイソックスやレギンスやタイツ
    ・フード付きのもの

    怪我のリスクがあったり
    逆に怪我をした時に処置がし難い観点から禁止みたいです。

    • 2月10日
ママリ

体操着無い小学校って初めて聞きました!💦
あんまりブカブカだと可哀想なので、動きやすさも考えて体操着にする(特にズボン)はレギンスっぽいピタッとした物の方がいいかもですね‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    効率の小学校で体操着あるところまわりに聞いたことないです…

    ピタっとしたやつですね、ありがとうございます😊

    • 2月10日