※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
妊娠・出産

26歳の妊婦が出生前診断の不安について相談。染色体異常の可能性に不安を感じ、育てられるか不安も。共感やアドバイスを求めています。

出生前診断の考え方・不安について考えを教えて下さい。

現在18週を迎えた26歳の妊婦です。
5週の頃から16週の頃まで悪阻が酷く、その時を生きるだけで精一杯な状況でした。悪阻が落ち着き、他のことにも目を向けられるようになった今、逆に色んなことが不安になって仕方ないのです。

出生前診断について。様々な情報を取り込んでるうちに、万が一自分の子に染色体異常があったら...と不安になっています。不安になり始めた頃にはもう既に、NIPT等を受けるには手遅れな時期でした。

(中略)
何があっても受け入れたいのが本音なのですが、どうしてもふとした瞬間大きな不安に襲われます。

ちゃんと育てていけるのか。一生、面倒見てあげられるのか。色んな気持ちがごちゃごちゃになってしまい、検診で何かを言われたわけでもないのに勝手に不安だけが先走ってしまい辛いです。
母親として失格なのではないかと、自分を責めたくなる気持ちもあります。

出生前診断を受けなかったみなさんはどうでしたか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

妊娠をすると様々な不安があると思います。
ママリにも投稿者さんのように深く悩まれた方もいるかもしれませんね。

考え方に正解はないかと思いますが、同じように悩んだ経験がある方や、今まさに悩んでいる方に向けて、共感の気持ちや優しいアドバイスを「回答」していただけるとうれしいです🍀

みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。


🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

たー

不安になるのは当たり前です。

その時その時に考えれば良いかなと思います。
出生前診断では見つからない病気かもしれないし、大きくなってから発達障害が発覚するかもしれない。
そんなの言い出したらキリがないですしせっかくの時間が無駄です。

  • たー

    たー

    まずはお腹の子が頑張って成長してるのを応援してあげましょう。
    もちろんママさんもお身体大切に。

    • 2月14日
もんもん

悪阻がトツキトオカありそれどころではありませんでした😭

ひーちゃん

受けてないです
妊娠発覚時から自分達の意思で受けないことを決めました

理由としては受けて何かあったときに
生むかどうかの決断をするのがこわかったからです。

生んだら育てる義務がある
責任がある
それならばと…

甘い考えかもしれないですが
自分の子だからと何があっても育てるんだ!
育てるしかないんだ!と強く思い決めました

わからないこと不安なことを悩む時間がもったいないので
生まれたときの事をなやみましょう🤗

なに着せようかなー?こんなことしたいなー!あんなとこ行きたいなー!

どうせ時間を使うならその方が有意義じゃないでしょうか♪

はじめてのママリ🔰

私は夫と意見が合わず、1人目は受けませんでした
2人目は受けました

結果2人とも染色体異常はありませんでした

知的、発達障害など、検査では分からない障害ってたくさんあります
育てやすい、育てにくい子もいます

何があっても受け入れたいと思う気持ちがあるなら大丈夫だと思います

私も不安でした
産んでみて思った感想ですが
案ずるより産むが易し、でした

ななこ

現在18週の35歳の妊婦です。第二子です。

不安ですよね…私の場合、年齢的にもそういったリスクが高くなるので余計に。
でも私は出生前診断を受けようと思ったことはありません。もちろん受けることが悪いことだとも思いません。
受けて、染色体異常等が分かった場合どうするのか…育てられる自信がある!と自信を持って言えるわけではないけれど、異常が見つかっても産むだろうな…と。また見つかった場合に悩んでしまうことも嫌で…。
染色体異常以外にも様々な病気や障害もあることは事実で、産まれるまで分からなかったり、育てている過程で認識したり…と、出生前診断だけで判断できることでもないかなと思います。

自分がお腹を痛めて産んだ子を愛せないはずがないですよ!母親だから色々悩んでしまうのだと思います。
産んでからも悩みがいっぱいですよ!今はつわりも落ち着いたとのことなので、子どもが生まれる前にできること、たくさんやっておきましょう!
一緒に頑張りましょうね!

はじめてのママリ🔰

初めまして‼︎
2人の子供を持つママです♪

私も1人目の頃、最初はつわりで
毎日、いつ頃終わるのかって携帯と睨めっこの日々でした…。

エコー写真を見て首の浮腫みがないかなど、いろんな人の
投稿を見ては自分のエコー写真と比べたりもしてました。

私も26歳で上の子を出産したの
ですが、出生前診断などはしませんでした。お腹が大きくなってくると、だんだん産まれてくる子がどんな顔してるのかって不安になったりしますよね…。

わかります。
不安な事は先生などにしっかり
聞いてみて貰えばよかったなと
今となっては思ったりもします。

私も、妊娠中や子育て中、いろんなことを悩んで寝れなかった
事もありますが、なんとかお母さんやってます。

残りの妊婦生活、楽しいことを
したり、赤ちゃんのグッズを、買ったりして楽しく過ごしてればきっとあっとゆーまにお母さんになってますよ♩

通りすがりにコメント失礼しま
した♩

ぼんぼん

出生前診断…これでわかる障害なんてほんの一部です。
私は検査せず、お産も順調でしたが10ヶ月のころ脳性麻痺がわかりました。
6歳になった今も、原因はわかりません。
友達の子は7ヶ月の頃突発性発疹で高熱が出て、寝たきりになりました。
健康に産まれていてもいつ障害者となるか、誰もわかりません。
障害があろうとなかろうと、変わらず淡々と毎日は過ぎていきます。
大変ではありますが我が子の成長はうれしいものですよ。

どんな子が産まれても、親をやめることはできません。
あなたが今妊婦をやめることができないように。
ただただ現実を生きていくしかありません。

どんな現実でも、その時その時を必死で生きるしかないのですよ。
お産、頑張ってくださいね!

はじめてのママリ🔰

私は31歳で妊娠したので出生前診断を受けた方がいいのか担当医に相談しましたが、必要ないと言われました。
出生前診断にもリスクやデメリットがあるようで、いわゆる高齢出産になる35歳以上でないと基本的に推奨していないそうです。(病院や医師の方針にもよるかもしれませんが)

なので26歳でしたら、よっぽど強く希望しない限り受けれない可能性が高いのかなと思いました。

まりん

私はNIPTをして産んだ娘が、遺伝子疾患のある難病児で、重度心身障がい児を育てています。
恐れさせるわけではありませんが、産まれて分かったことはNIPTでは判明しない疾患でした。胎内では普通に育っていても、出産の時や産後すぐに脳内出血して脳性麻痺になるとか、それこそ上げたらキリがないです…。

不安が先走る気持ちもわかりますが、産まれた娘は可愛いです😊娘は娘のペースで成長するし、これから医学も薬学もロボットなんかの科学も進化するだろうし、と楽観も悲観もしすぎないようにして育児しています。

母親失格!とか考えすぎず、取り越し苦労しすぎずに、まずは無事に出産の日を迎えることを考えてはいかがでしょうか?😊

あーたん

3人とも受けてないです。
出生前診断でわかるのは一部の染色体異常だけ。
産まれてからじゃないとわからない病気等もたくさんあります。
お腹の中で無事育ち、産まれること自体がまず奇跡です。
無事産まれるまで不安で仕方なくなるのも仕方ないことだと思います!
検査については私は受けなかっただけで、いろんな事情があり受けてる方もたくさんいると思うので否定的な意見は全くないです。

我が家は上の子が発達障害、下の子が原因不明の先天性疾患があり産まれてから大変なことにたくさんありました。
それでも産んだことを後悔してないですし、毎日楽しく旦那と子供たちと過ごしてます。
障害や病気がわかっても我が子は我が子です。

今は心穏やかに、可愛いお洋服を選んだり、妊娠中やっておきたいことを考えたり、子どもが生まれる前にやっておきたいことを考え実行して過ごすのが良いと思います😊

応援してます!

看護師ママ

分かります!分かります!
私も同じように毎日ふとした瞬間に不安に襲われていました。
1人目も2人目も不安で仕方なかったです…

でも、産んでみれば「世界で1番に可愛いんじゃないの?」って思うくらいに可愛くて仕方がありません!笑

10月に2人目を出産しました。
まだまだ首もすわっていませんし、発達的に少し遅いのかな⁉︎と不安になりますが、この子を手放すなんて考えられません!

私の声を聞くだけで…
私がほっぺをツンツンするだけで…
私が抱っこするだけで…
ニコニコしてくれるんですよー♡
そんな愛おしい宝物他にはないですよー

質問者さんも世界一の宝物に出会えることを祈っています。
辛い時はこのような場で吐き出しちゃえばいいんです!
きっと楽になりますから!

はじめてのママリ🔰

受けてないです!
私も上の子妊娠したのが26歳でした(o・ω・o)
私は、親になるって恐怖と戦い続ける事だと思っています。
元気に産まれても、いつか事故にあって、病気になって、体や心に障害が出来るかもしれない。
何かの事件に巻き込まれるかもしれない。
毎日毎日、そんな思いとの戦いです。
それはいくつになっても、親でいる限り、一生そうだと思います。
ちなみに下の子は、元気に産まれましたが生後2週間から体に異変があり、希少難病である事がわかりました。
10歳前後で体が動かせなくなり、きっと私より先に死んでしまいます。
運動する事も、恋愛も、きっと生涯出来ないでしょう。
それでも、産まなければよかったなんて思いません。この子に会えてよかったです。この先どんな体になっても、私が守っていきます。
あなたもきっと、その都度その状況に応じて、きちんと立ち向かうことが出来ると思いますよ。

はるママ

現在、生後4ヶ月の娘を育てています。出生前診断は受けませんでした。どんな娘であっても育てる覚悟でした。
とても元気で産まれてきてくれたので、一安心してますが、これから見つかる障害だってあるかもしれないと不安になることもあります。
ただでさえ妊娠中や産後は精神的にも不安定になるし、色んなことに不安になるのはそれだけ考える時間を子供に使っているということだから、母親失格なんて絶対ないと思います。

たまこ

受けました。

というのも、1人目を染色体異常(16トリソミー)で死産したからです。
37週まで異常なしと言われていました。

なので、今3歳の娘の妊娠がわかった時点ですぐに受けました。少しでも安心して妊婦生活を送りたかったからです。

皆さんが言われているように、NIPTを受けてもわからない病気はたくさんあり、不安を数え始めるとキリがありませんが、ひとつの安心材料として、受けるのはアリだと思います。
費用がかかるので私なら26歳なら受けないかもしれません^^;

natsuki

私も去年2人目を出産したばかりで妊婦の時は同じ感情でしたよ!つわりが終わって余裕がある時とかふと考えてしまいますよね、でも結局いい意味で生まれてから沢山手がかかる子がいれば全くかからない子もいたり、私も生まれてから、𓏸𓏸だったらどうしようとか沢山不安に襲われましたがそれを考えてること自体が赤ちゃんにストレスなのでお母さんは気楽に待ってあげればいいとおもいますよ◎

ガチャ子さん

一人目は6ヶ月後半まで悪阻があり、二人目は産むまで悪阻があったのでそんな余裕は無かったですが、主人と話したことはあります。『障害って分かったらおろすの?』って聞かれて、『いや、産むね。』って答えたら『ならする意味ないよ。もし障害を持って産まれてもその時はベストな選択をして進んでいけばいいよ!』って言われて受けませんでした。結果、二人とも健康に産まれてきてくれましたが、子育ては甘いものではなく、寝不足は当たり前。融通が効かない子供とのやり取り…。本当に大変です。。

rei🔰

私は27歳で妊娠し、
同じように不安になることも多かったですが
出生前診断は受けませんでした。

持病もあり、病院に通っていたので先生にも
相談したのですが病院の先生にも、
まだ若いし、わざわざリスクあることする必要ないと思うよ。
降ろすことを考えていないならする必要無いんじゃないかな
と言っていただきしませんでした!

それからは不安なこともありましたが
生まれてからの楽しいことをたくさん
考えて過ごしていました◡̈⃝︎⋆︎*

長いようであっという間の妊婦期間です
お身体に気をつけながら楽しんでくださいஜ

はじめてのママリ🔰

不安ですよね。
私も出生前診断受けたいと妊娠前は色々考えてましたが、いざ妊娠したら悪阻で毎日過ぎるのを耐えるのでいっぱいいっぱい。
回復してからは、生まれてくる娘のために服をネットでみたり、ウォーキングしたりなど楽しみすぎて、すっかり忘れてました。

お腹の子のためにも、成長を楽しみましょう!お身体も大事にしてくださいね😊

虎の母

受けていません。
36歳の高齢出産の為不安でした。
私も不安に思っていましたが、検査の費用や体への負担、子どものエコーの様子などから、きっと大丈夫と言い聞かせて出産しました。

今9ヶ月ですが、特に問題はなさそうです。染色体異常もありませんでした。

不安に思うのは当たり前だと思いますが、実際染色体異常があろうとなかろうと、かわいい気持ちも、子供をストレスに思う事もあると思います。

しっかり強い気持ちで妊婦の時を過ごしてください。
母しかお腹の子は守れませんよ。

そう言う私も、今28週の妊婦です。第二子を授かりました。

お互い頑張りましょう。

rio

二人とも受けてませんが、一人目のとき旦那に「受ける?」って聞かれたのを思い出しました。
その時一瞬考えたんですが、「受けて結果がどうであれ、生むのに変わりないから受けない」が私の答えでした。
その後、なんやかんやあって、一人目の子は里帰りの転院直前にサイトメガロウイルス検査の結果が陽性だったことを告げられ(数カ月黙ってたらしいです。今でもちょっと腹立つ…)、でも結果なんの問題もなく成長してます(^^)

不安だってことは、生むこと、育てることに本気で責任感を感じている証拠だし、逆に言えば障害に対して知らないことが多すぎるから不安なんだと思います。担当の先生に相談してみたり、出生前検査でわかる障害はどのようなもので、どんな子が生まれどんなふうにサポートしたらいいのか、時間があったら調べてみてもいいと思います!
甥っ子に知的、発達障害がいる身から言わせていただけば、そういう子に合うサポートは障害のない子に対しても有効なサポートだと思います。
不安が少なく安心して過ごせますように。

たまやん

私は37歳で妊娠、38歳で出産しましたが、出生前診断受けませんでした。

結婚前は受けること等考えてましたが、いざ結婚&妊娠したらすっかりそんなことは頭から抜け落ちてて病院からも提案されなかったので受けませんでした💦

私は独身の頃障害児施設に勤めていました。自分たちだけで抱え込まず、頼れる機関には頼って色んな方と子育てしていくことも出来ます。あまり思い詰めないでマタニティライフ楽しんでください☺️

しゅたんママ

すごくすごーーーくわかります。
特に私はつわりが無かったので余計不安でした。
つわりは赤ちゃんが健康に育っている証拠なんて言葉を聞くとどんどん不安になる一方で、、
でも健診を重ねるにつれて、顔や手足などちゃんとあったり、指も5本しっかりあることを確認出来ていくので、完全に無くならなくとも不安は少しずつ減っては行きましたよ!
あとは生まれてみないと分かりません!!!
戌の日などにお参りいくなど、ポジティブになる事たくさんしてみてはどうでしょう!?
あとは食べ物気をつけてみるとか、、ビタミンA摂りすぎ良くないとかナマ物だめとか🍣
色々大変だとは思いますが、長いようで短いマタニティライフ楽しんでください♡

mii

私も悩みました。
その気持ちを主人に話したとき、主人から、
「もし受けて何があったとき、最悪下すって決断はできるの?」と言われて、ハッと思いました。私はもし何があったとき育てられるか不安にいつも考えてましたが、まず下ろす決断が自分には無理だと思ったんです。
それを話したところ、そしたら答えは決まってるから受ける必要ないし、何かあっても協力して大切に育てようと言ってくれたので受けませんでした😊

はじめてのママリ🔰

初めまして!私も26歳です!
4人の子供に恵まれてます!
4人とも検査してないです!
皆異常なく元気に産まれました!

不安になりますよね。
何人産もうが毎回不安でしょうがない時期ありました。
あんまり思い込んだりすると赤ちゃん心配しちゃうので
妊婦時期を今のうちに楽しむ方がいいですよ♪

赤ちゃんは元気に産まれてきてくれる事祈りながら楽しみに待ちましょう!
検査じゃわからない異常だってあるので今は気にせず
今は美味しい物や赤ちゃんの物買ったりグダグダしたりしましょう!

さおりん

考え過ぎです。
せっかくのマタニティライフ、もっと楽しんで下さい。
こんな奇跡みたいな事ないし、お腹ですくすく成長しているだけで、幸せな事です。
不安な気持ちは、お腹の子にも伝わりますよ!

あ

まずつわりお疲れ様でした😌
出生前診断の件悩むのはとても分かります😢
私は1人目を32歳で妊娠し2人目を36歳で妊娠し、どちらも出生前診断は受けませんでした!
2人目とも不妊治療での妊娠🤰
治療を始める前に夫と妊娠できた時は出生前診断は受けないと話し合って決めていたので😊
色んなことが不安な時期ですよね😭
そんな時はご主人と話し合われてはいかがですか?👫
不安な事しんどい事沢山話し合ってください☺️
少しでもマタニティライフを楽しめますよう祈っています👏😊

ゆりさん

最初は出生前診断受けようと夫婦で決めていました。
異常があれば堕胎しようとハッキリ決めていました。
でもやめました。
夫婦2人で赤ちゃんが元気に両手両足をバタバタさせてるエコーの映像を見て、夫さんと私は何があっても育てようという気持ちが強くなったからです。
あの時夫婦で同じ気持ちになれたのがとても嬉しく思いました。
ただただこの命を大切に育ててあげようと決めました。
結果異常なしでした。
2人目妊娠中ですが、やはり出生前診断は受けなかったです。
今回は受ける受けないの話も一切出ませんでした。

母親として失格とか自分を責めないでください。
私なんか産まれるまで奇形の赤ちゃんが出てくる夢を何回も見て不安になってました。
そりゃ皆と同じ異常無い子供を育てたいて思うの当たり前だと思います。
不安に思う自分の気持ちを受け止めて、旦那さんや身近な人に相談して吐き出してください。
妊娠後期とかにになれば気持ちもまた落ち着くと思います(˶ᐢωᐢ˶)ドッシリ構えれるというか...そんなことより腰が痛いとかw
赤ちゃんの服とか見に行ったら可愛くてテンション上がりますよ♡
気分転換しまくってください。

いろはママ

私は出生前診断受けませんでした。
自分が妊娠中も気になっていて先輩ママさんとかに話を聞いたりしていたのですが、その先輩ママに『何かあったからと言って産まないという選択肢はなかった』と聞いて私も調べて何かあったら産まない選択肢はないと腹が決まりました😊✨

うめさゆ

初めまして。
染色体異常、とても気になりますね。
私は受けませんでした。

私の場合、24週の頃に心臓の先天性疾患があることがわかりました。
調べると染色体異常の場合半分ぐらいの確率で心疾患があるということがわかったので、毎日3Dエコー写真を見ては特徴がないかを探し、特徴っぽく見えるかもしれない…でも違うかもしれない…と気が気じゃありませんでした。
気になりすぎで夜中に起きてエコー写真を眺めたり染色体異常についてずっと調べて過ごしたこともあります。

ただ、調べていく中で染色体異常があって産まれた子供でも元気いっぱいに育っていたり、寿命も昔に比べて伸びていることがわかりました。
夫とも何回も話して、もし染色体異常があっても自分たちの子供であることに変わりはないから大事に育てようという結論に至りました。

結果としては心室中隔欠損でしたが特に大きな異常はなく、染色体異常もありませんでした。

私は検査を受けないという選択肢をしましたが、今となれば不安な気持ちで過ごすぐらいだったら受けておけばよかったと思っています。
もちろん検査した結果染色体異常があるかもしれません。ただ、そうだとしても産まれてくるまでに正しい知識を身につける時間ができるのでメリットはあると思います。
検査を受けるデメリットもありますので、自分のメンタル面を考えて検査するかどうかを決められた方が良いかと思います。

元気な赤ちゃんが産まれますように!!

shi

出生前診断は受けてないです

いざ産んでしまったら、その子に障害があってもなくても
びっくり仰天!こんなの聞いてない!!の連続です。
だけど子育ては待ってくれないから、がむしゃらに対応して行くしかない。
生まれてすぐには母親になんてなれないし、実際そんな産前の理想通りな母親にもなれないです。

きっとその子が障害を持っていれば持っているなりに
持っていなければ持っていないなりに
ちょっとずつ「その子の」母親になっていくんだと思います。

子どもがオンリーワンなら、その子の母親もオンリーワン。
目の前のことにがむしゃらになって子育てしていくうちに
世界に一通りのペアになるんだと思います。

ぺこ

現在産科の看護師です。以前は大学病院の小児科の看護師でした。なので難病の子も診てきましたし、脳性麻痺や
染色体異常がありせっかく産まれてもずっと退院できない子も診てきました。その後結婚して自分で子供を考えた時、患者さんとして診てきた子供たちのような子が産まれたら育てられるのか受け入れられのか不安しかありませんでした。だから質問者さんの不安はすごくわかります。
現在は産科の看護師をしていますが最近は出生前診断をする方が以前より増えてきた気がします。質問者さんの年齢も気になるところですが、
他の方も書いていらっしゃいましたが結果はあくまでもパーセンテージで確立が高くても産まれてみたら正常だという子は沢山います。インターネットが普及してなんでも気軽に検索できて中にはエビデンスもなく不安を煽るようなものもありすのであまりそればかりにとらわれずに赤ちゃんにとってなにが幸せかを考えてあげてください。赤ちゃんはお母さんとお父さんを選んで産まれてくるんですよ!あなたは選ばれたお母さんなんだからもっと自信を持って
悪阻が酷かったようなので
ナーバスになってるのかもしれませんね。うまく気分転換ができればいいですね。
もっと違うことに目を向けて

不安な事は先生や助産師さんに相談してみるといいと思いますよ!必ず力になってくれます。

はじめてのママリ🔰

2年前染色体異常の子を産みました。

出生前診断を受ければ良かったと思いました。

妊娠中出生前診断を受けるかどうか考えた時は、どんな子でも産むから受けないと決めたはずなのに。

正直、妊娠中の覚悟なんて、そんなものです。

でもその子が私の覚悟を育ててくれています。将来のことはわかりませんが、今は可愛くてたまりません。いつまでこの時間が続くかわかりませんが、人生はこの一瞬一瞬の積み重ねだと思っています。

人それぞれ違うと思いますが、私は妊娠中に覚悟なんて決めなくていいと思います。
子どもが親にしてくれます。覚悟を持たせてくれます。

妊娠中も人生の一部。一瞬一瞬の積み重ね、素敵な瞬間を積み重ねてください。

ママ

高齢でもあり2人ともNIPTしました。でも2人とも先天性の病気があります。
何もなくてよかったって安心してましたが、後からいろんな病気がわかることもあります。

はじめてのママリ🔰

体の一部に軽い障害がある上に、子に遺伝する可能性のある疾患も持ち合わせている私なのでですが、31歳で妊娠しNIPTを受けました。
また、その当時夫が不倫しており、離婚するかしないかの話もあって、子に障害があった場合シングルで育てられるのか等を考えた結果ですが。
私は受けておいて良かったなと思いますが、受けないのもいいと思います。
どちらにしても受け止めなければいけない現実なので、費用も高額だし、悩むのなら産んでからのことを悩んだ方がいいと思います。

らんらん

投稿者さんと全く同じ状況で悩み、18週のあたりに母体血清マーカーテストというのを受けました。それなら母体の血液を採取するだけで、赤ちゃんへの負担は全くないけど、ダウン症や18トリソミーなどわかるということで。
出生前診断でわかる病気は本当のごく一部でしかないと言われても、心の準備もありますし、もしかしたらと気になってしょうがないですよね。
母体血清マーカーテストは、たしかカウンセリング1万円ほど、検査自体は3万円ほどしますが、カウンセリングを受けるだけでも安心すると思います。
妊婦生活には不安は尽きないので、少しでも不安材料を無くして、幸せいっぱいな気持ちで赤ちゃんを産めることを願ってます(^^)

サニー

長男の時はもし、異常がある子が生まれたら育てていけないと思い受けました。
用水検査で陰性でした。
次男が出来た時、旦那は検査は受けない。と言いました。
長男が生まれて命の大切さを感じたからだと思います。
そしてダウン症の子が生まれました。
はじめは不安で仕方がありませんでしたが、今は可愛くて仕方がなくて幸せです。
あの時、旦那が検査を受けないと言ってくれたことに感謝しています。

ゆう

一人目、受けず、
二人目受けました。

一人目も二人目も出生は正常でしたが一人目は生後まもなく難病発症、脳に障害があり知的障害、発達障害あり。
二人目には健常児です。
二人目を作るとき遺伝などで、同じ病気になることはほぼないとのことでした。
しかし、一人目の障害がずっと介助が必要なため、二人目を授かったとき、夫と夫のお母様から出生前診断を受けるように言われ受けました。最初は仕方ないかなと思い受けましたが、受けてから、かなり後悔しました。それは、結果により殺してしまうということができたから、、とても子供に申し訳無い気持ちで、結果が届くまで毎日苦しい思いでした。
また、もし、結果が悪くても私は産んでいたと思いますが、そうしたら夫とは離婚していたかもしれません。
結果が、どちらであれ、健康に生まれて来る場合もあるし健康に生まれて来ない場合もあります。そして健康に生まれてきても病気にもなるし怪我も、するし子供を生む限り常に心配はつきものです。

未来のことを考えるのはとても切がなく大変です。今、のこと大切にしてあげてください。

困難は来てから考えても遅くありません。なんとかなりますよー(笑)

来る前から心配していてはせっかくのマタニティライフもつらくなります。今子供がいないうちにできることして、元気に、産む体力つけてください(^o^)

障害あり、なし、二人いますが、どちらもとっても可愛いです(*^^*)障害ありは中身がまだ、1歳で1歳のころの可愛さが続いてますよ~人生、前向きな考え方、受け取り方です。
なんとかなります(笑)

  • ゆう

    ゆう

    それと、母親失格なんてそんなことありませんよ~(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)子供が徐々に立派な母親にしてくれるのです。立派な母親になろうなんて思わないでくださいね~(⁠ ⁠◜⁠‿⁠◝⁠ ⁠)⁠♡

    • 2月14日
❤️

私は受けました!
異常は無かったですが、妊娠34週の時に赤ちゃんの頭に病気が見つかりました!
いつ何があるかなんて神様にしか分からないです。

ぴーちょ

不安な気持ちを持つのは悪い事ではないですが、逆にどんな子が生まれても『私が全力で守るんだ!!』『私が全力で愛し育てるんだ!!』って強い気持ちでいた方が毎日楽しく過ごせると思います。
実際、私の息子は発達障害がありますが、彼の将来の事など不安に思う事はありません!😄
毎日、息子が1つ1つ色々な事が出来るようになった姿をみて、とても楽しいしハッピーな気持ちで過ごせています◎
育児はとても大変だけど、必ずどんなママでの乗り越えられるし、頑張れるものだと思いますよ🌟

はじめてのママリ🔰

私も子供2人とも受けてないです。
不安はありましたが、
今思うともし検査で異常が見つかってもせっかく宿ってくれた命を手放すことはできないだろうなぁと思いました。
きっとどんな子でも我が子は可愛いと思います。

はじめてのママリ🔰

私も受けませんでした。不安なお気持ちわかります!
少し話は違うかもしれないのですが…。
私の娘は先天性の腸の病気を持って生まれてきました。産んだクリニックでは産前も産後も病気を見逃され、退院後に自分達で何件か病院を探して受診して、最後に辿り着いた大学病院でやっと病気を見つけてもらい生後9日目に手術を受け、助けてもらいました。
私は出生前診断を受けなかったことを不安に思いつつも出産前に万が一のことを想定せず、地域の医療機関についてあまり調べていなかったことを後悔しています。大学病院でみてもらうまでの間、娘に苦しい思いをさせてしまいました。
出産も赤ちゃんのこともわからないことばかりで不安がついて回りますよね💦不安な気持ちに負けないためにも、産後のいろんなケースを想定して調べたり、環境を整えたりしてみるのもありかな、と思いました。
出産頑張ってください😄

みさ

私も40歳の初産で診断をしそびれてしまい一時不安になりました。
ですが、一度受け忘れたら毎回エコーを見るのが楽しみになり、障害がなければいいなと望むばかりです。
検査しそびれてしまったのはしょうがないです。
何事にも絶対はないので、五体満足無事に生まれる事を祈りトツキトウカ体を大事にしましょう。
来月生まれる予定ですが、はやく会いたいです。

はじめてのママリ🔰

13.18.21番目の疾患のみが分かるNIPTを認可施設で受けました。
結果異常なし。

しかし産んでみたら先天性の疾患が3つもあり、知的発達も遅れていて。
13.18.21以外の染色体異常があったのでは?と思わずにいられません。
22週までおろせますよ。中期中絶になるけど。

産後は毎日冷凍母乳持ってNICU通い、退院後も大学病院頻繁に通い、発達が気になりネット検索しまくり、不安からイライラして上の子たちにもきつく当たってしまったり、
3人目産む前に戻りたい、、、と考えることも少なくありません。

子育ては健常児でも大変とか言うけど、大変の度合いが全然違いますよ。

障がいは万が一なんて少ない確率ではない。よくある話。親戚や周りにいないし大丈夫だと思うのは根拠ない。まさか私が?なんで私が?ってずっと思ってる。
34.35あたりで出産した友達何かしらある子多いです。
出生前診断で分かるのは一部。どんな子でも一緒に生きてく覚悟持つしかない。

はじめてのママリ🔰

私は38歳で結婚・妊娠、39歳で出産だったので、年齢的に妊娠した時点、出産まで無事にいけるという時点でラッキーだと思っていました。
もし出生前診断を受けて何か異常がわかったとしてもその子を諦めて次にまたすぐ妊娠できるとは限らないですし、染色体異常があると途中で流産等になり生まれてこられない場合もあるのに生まれるところまでたどり着けるならその子は生きるのがいいのだろうと思い、出生前診断は受けませんでした。
何かあってもおろすという決断はできないと思ったのもありますし、自分たちの経済状況やその他の環境的に、子一人なら何かあっても育てられると判断したのもあります。

ただ、年齢的にダウン症等の確率は心配でしたし、産後2日頃のメンタルが不安定なときは生まれた子の外見を見て ダウン症の特徴なのでは??と思ってスマホでずっと検索して泣いたり、逆にネットや電子書籍でダウン症のお子さんを育てている方やご家族、当事者の方のエッセイやブログ等を読んで、現代日本だといろいろ福祉制度もあるし世の中には既にたくさんいて、それぞれに楽しく暮らされてるんだよな、それたけで幸せになれないと決まるわけじゃないしまあなんとかなるか……と思ってみたりしていました。

その後身体的には元気に育っていますが、発達に遅れがあり療育に通っています。
2歳を過ぎてもまだ発語がなく将来会話できるようになるかもわかりませんが、産んだのはいい経験だったなと思いますし、この子のいない場合の人生よりは楽しいです。

なち

初めまして。
保育士として障害児の通う施設で働いています。
そして現在妊婦で、時々同じように考えることがあります。
私は現場で子どもを見てるので色々分かっている部分もありますが、旦那はきっと受け入れ難いだろうなと思います。

どのように思うか考えるかは人それぞれの感覚がありますのでなんとも言えませんが、ただ、支援施設で働く身としては、頼れる人や場所はありますよ!ということをお伝えしたいです。
1人で悩んで抱え込まず、助けてくれる人、手伝ってくれる人をぜひ探して欲しいです。

二児のお母さん

一人目は何も検査を受けず妊婦健診でも何も言われませんでしたが出産後異常があり障害があることがわかりました。
二人目の妊娠時は上の子のこともあってエコーの細かい検査(妊婦健診ではない)を受けました。NIPTや羊水検査も考えましたがいざ妊娠するとなにか障害が見つかったとしてもこどもとさよならできないと自分で思ったのと
たくさんの医師に相談しましたがいくら全ての検査をして、異常がないと言ってもどの検査でもわからない(発覚しない)病気はあって100%ではないということだったので私は妊娠中のお守りという感覚で受けました。
有名な先生に検査して頂き、この検査でわかる範囲では大丈夫と言われ羊水検査もしなくてよいとの診断をしていただいたので妊娠中は少し不安から解消されて出産に望めました。
二人目は健常児でした。
ちなみに一人目も検査では異常は見つけられない病気とのことでした。
検査についてはそれぞれの考えがあって大変難しいと思いますし検査しても全て正確とは言えず検査をしたから苦しんだ方も必ずいらっしゃると思います。私自身障害児を出産したので二人目に検査を受けましたが
年齢や遺伝性疾患が特に気になる方以外は検査はしなくても良いのではないかと感じます。ただ障害があるこを受け入れられないかもと感じてる方は必ず検査を受ける前にもしもの時の選択を旦那さんと決めた状態で受けるのでしたらとても意味のある検査だと思います。
質問者さんのように不安になるのは全てのママがそうだと思うので今しかない妊娠期を満喫していただく方がよいと思います♪もしもがあっても苦労は絶えませんがこどもはとてもかわいく何にも代え難いです。
大丈夫です。応援しています。
長文失礼致しました。

はじめてのママリ🔰

私はNIPTを受けました。賛否あるのはわかっていますが、高齢出産だったこと、万が一の時は受け入れる準備をするためです。夫の不安を払拭するためでもありました。結果は陰性でした。

生んでみて育ててみて思うのは、もしこの子にNIPTではわからない心身の疾患がこれから見つかっても、愛していることに何ら変わりないってことです。もしかしたら障害とかじゃなくても交通事故とかにあうかも知れないとか今も不安はありますが、、日々見せてくれる笑顔とか泣き顔とか見てると、絶対に守るぞって思います。LGBTQの話題などをみると、息子が男性を好きになるとしても、今より生きやすい多様性を受け入れる世の中であって欲しいとも思います。

きっと大丈夫です。赤ちゃんがお母さんを強くしてくれます。だから、まずは身体を休めて、好きなことして、外食行きたい所いっぱい行って、備えてくださいね。

高齢出産&育児で体力限界ママ

はじめまして😊
不安になりますよね

私は39歳で妊娠し高齢出産しました。
年齢的にも受けるべきなのでは…?と考えましたが、夫婦でたっっくさん話し合い、受けませんでした。
もし障害のある子が産まれたら、不安が拭えるまで調べて勉強して、同じような経験をされている先輩ママさんに色々と教えて頂こう!繋がろう!と、決めて
不安でいる時間を少しでも減らすようにしていました😊

無事、元気に産まれてきてくれましたがまだまだ成長過程で何があるか分かりません…😅

楽しいマタニティライフを過ごしてくださいね♪

2児ママリ🔰

全く同じ事で悩んでました。
特に長男の時はもし異常があったら絶対に育てられないと旦那に言っちゃったり、その不安が夢にまで出てきてたりして苦しんでました。😅😅

次男の時も不安しかなくてその不安を解消するために30万もする検査施設まで行きました。資料ももらって記入まで全部して、なぜかもう一度夫婦で話し合いをすることになったのですが、結局やめたんですよ。🙂

話し合いをした内容は異常が妊婦検診で発覚することもある、世の中には全て元気に生まれてきたのに2.3歳ごろに異常がみつかる場合もある、あと全然元気に育てたと思ったら事故に遭ってかなしい思いする方もたくさんいらっしゃる。そうだね、これはママの運命なんだ。言葉は悪いけど運試しにすることにしました。

子供たちはとてもけんきですが、今もその不安が解消されてないです。上の子は幼稚園卒業したらやっと安心😮‍💨かなとか、下の子はこれから一歳半検診でなんか言われたりしないのかな、、って。

cocoa

私もそうでしたが!初めての妊娠なら、尚更、マタニティブルーの様になっても、あたりまえだと想います。私は性病を移され治療中で妊娠に気づいたのは、つわりが酷くなってからで、その数年前から、精神科の薬も服用中(精神科医にも奇形になるのが怖いと医者に伝え妊娠期間中は薬屋の服用を止めた)
産婦人科医からは、奇形児か生まれる可能性の高いといわれる薬でさえ、数%といわれているし。
妊娠初期の薬は胎児に影響しない事が殆どだよ。と看護師さんからも云われ。
それでも、不倫ではないけど未婚という事で迷いはありました。
でも、結婚していても、子供が出来ずに、悩んでいる友人もいたり。
若い時の妊娠で中絶した人も数人知っていて。
自然に流産してしまう人もいたし。もしかしたら、私もそうだったかもしれず。
悪阻で食べても吐いてしまうけど、故意に命を失くす選択は、出来なかったです。
交際も長かったから、いつか結婚するかも…。みたいないいわけを考えたり、私の家族が出来る!とおもったり。妊娠後期は
エコー写真を見て、奇形児が生まれてしまうのではないか?と不安になってしまったり(妊娠中毒症状態だったせいかも?)
でも、30年くらい前に新聞の投稿欄で、読んだ記事には。実際にお子さんが障害を持って産まれたらしいけど!
その人の、ご主人が言ってくれた言葉が、
いいよいいよ。嫁に出す淋しさは無いし!ずっと二人の元に、居てくれるんだから!とゆう投書を読んでいたので。臨月には、ただ奇形児だろうが、無事に産まれてきて欲しいと、思っていました。結果、私の子供は、無事に産まれましたが。その後知り合った先輩ママさんは、ダウン症のお子さんがいる人で、その子が産まれたときに、あと二人は産まないと!!と。
親はいづれ先に死ぬから、上の子供だけにその子の責任をおわせるわけにいかない!と思ったそうで。実際に子供さんは4人はいるようです。
無事に生まれると良いですね。

はじめてのママリ🔰

不安な気持ち、すごく分かります。今33歳で第二子妊娠中、来月出産予定です。第一子は妊娠中ずっと順調でしたが、生まれてみたら後頭部に瘤があり、よく葉酸の摂取でリスクを減らせると言われる神経管閉鎖不全でした。ちなみに葉酸は妊娠前からずっと飲んでいました。手術を受け、今は問題なく元気に成長していますが、第二子妊娠に至るまで、そして今も不安は尽きません。
従姉妹が35歳未満でダウン症の子を産んだこともあり、第二子妊娠にあたりNIPTを受けるか迷って、たくさん悩んで泣きました。結局夫と話し合って受けなかったのですが、後期に一度だけ赤ちゃんが少し小さめと言われた時はまたひどく不安になり、やっぱり検査を受けておけばよかったとも思いました。(結局その後は小さめとは言われなくなりました)
たしかに生まれてから分かる障害もありますし、元気に産まれても事故や病気で障害を抱える可能性もある。でも、その考えって結局綺麗事というか、妊娠中の今のこの不安な気持ちを解消できるものではないよねと個人的には思います。

Koshiko

私も高齢でありすごく不安でしたし出生前診断悩みました。検診で先生や助産師さんに相談しました。
旦那さんとも相談した結果待ちに待った子供で、もし染色体異常があったとしても私たちはそれで妊娠継続を断念することは無いからと受けませんでした。

私も不安な妊娠中に友達から言ってもらって楽になった言葉です。
『不安なのはそれだけお腹の赤ちゃんのことを想えているから。それだけ責任をちゃんと持っているからだよ。』
今半年が過ぎて順調に大きくはなってます。まだまだ不安は不安ですがなんとなく私は頑張れる気がしてます^ ^
それと不安であることを助産師さんには遠慮なく我慢せず言ってましたしめちゃくちゃ泣いてました。産前も産後も。それだけで気持ちの整理がついて落ち着くことができましたよ。専門家である助産師さんは適切に見守ってくださいます。

まな

2人出産しましたが、2人とも受けていないです😊
1人目の時は迷いましたが、やはり出生前診断にもリスクはあり、私の場合、もしそのリスクで何かあったら…と思うとそちらの方が怖かったです💦
2人目は診断受けるかどうか考えもしませんでした☺️

おひとり目だと不安も強いですよね😭でも生まれてきた我が子はめちゃめちゃ可愛いです😍💕
私も妊娠中はもし障害児だったら愛情を注げるのか…と不安になりました。😣
2人目は発達障害なんじゃ…?と思う時もあるのですが、もしそうでも今すごく可愛いので、そんなの関係ないかなと今では思っています!

検診で分かる疾患もありますし、わからない事の方が多いと思いますが…検診時何も言われなければ必要以上に不安になることもないかなと思います!
考え出すとキリがないですよ☺️

れんれんママ🔰

出生前診断は病院から勧められることはありませんでした。(32歳)確かに不安でしたがわが子なので受け入れようと思ってましたよ!

なあな

あなたの気持ちはすごく良くわかります。
私は2人とも検査は受けませんでしたが、息子はエコー検査で18週の時に先天性心疾患がわかりました。わかったときは絶望していて思考が停止し、精神的におかしくなりましたが。
その息子ももうすぐ4才です。手術は生後4ヶ月でしましたが、今は元気に幼稚園に通っています。心疾患は一生付き合う病気なので、先々の不安は常にありますが、今の幸せな時間を大切に先のことは深く考えず、息子との時間を過ごしていきたいです。

はじめてのママリ🔰

病院で出生前診断の講座を受けました。結果、検査は受けませんでした。

講座で印象的だったのは、皆さん言われている検査でわかる障害は一部ということと、染色体異常等の障害のある子は多数は出産までいけずに流産(初期流産が多い)となってしまうとのことでした。なので出産まで行ける子は障害があったとしても強い子なのだと。
私は妊娠前に何回か生理周期が乱れることがあったのですが、あれはもしかしたら初期流産だったのかもしれません。障害があり生きていけなかった子がいたのかもしれません。
逆にお腹の子は例え障害があったとしても出産まで頑張れる子ならこれからも生きていく力がある子ということ。それなら親としては全力でサポートしなければと思えました。

今のところ子どもは元気ですが、これから何があるかはわかりません。ですが、生まれてきた時点でそれだけの力のあった子ということで大切に育てていきたいと思っています。

ひろりん

なかなか授からずにやっと38才で娘を授かりました。高齢出産や自分に色々疾患があったのでかなりのハイリスク妊婦だったこともあり、旦那と生まれてくる子に何らかの障害があるかもしれないね。と話を何回もしたことがあります。でも、もし生まれてくる子に障害があると分かっても自分にはおろすという気持ちが全く無かった事と、それまで学童保育で仕事をしていて障害を持った子と関わった事があったからなのかもしれませんが、そう思わなかったです。旦那からも、もし障害があったとしてもそれはそれでしょうがない事だし俺らの子供として産まれてきたなら全力で育てるしかないっしょ❗俺らの子なんだから❗と言われてそうだよね。と私も納得したので、あえて出生前診断を受けるか?という話にもなりませんでした。端から見たら責任感が無さすぎるや軽く考えてると思われるかもしれませんが私にとっては旦那から言われた言葉に安心しました。この人とならどんな子供でも一緒に育てていけると。人それぞれなので無責任な事は言えませんが自分の気持ちに後悔の無い選択が出来ると良いですね。ちなみに今のところ娘は元気で3才を迎えました。

こつぶ

受けてないです。

私も不安になり主治医に聞いてみましたが、出生前診断でわかる病気は限られていること、出生前診断で疑わしい病気がもしあったとしても確定診断ではないこと、逆に出生前診断で疑わしい病気がなかったとしても病気をもって産まれてくるかもしれないこと、自分の年齢から出生前診断でわかる病気の発症数を主治医に確認してあまりリスクが高くないこと等を考慮して、出生前診断を受けるのをやめました。

心配でしたら主治医に確認してみるのも有だと思います。

悪阻が落ち着いたとのことで楽しい妊婦生活を過ごしてください!

リエ

うちは受けない代わりに、大学病院に行って医師に不安だと伝えてめっちゃ細かくエコーを見てもらいました。心臓のお部屋はちゃんと4つに分かれているか、手足の長さ、頭の大きさなど。『絶対とは言えませんが、今のところダウン症などに当てはまることは何もないですよ。』と言ってもらえて安心しましたよ。
じっくり20〜30分くらいエコーしてもらいました。

ちびたんママ

第一子の時に13トリソミーとの診断を受けた者です。

エコ―で色々見えていましたが、出生前診断はしませんでした。
あくまでも【私は】の考えですが、どんな子でも受け入れる、一生をこの子に捧げるつもりでいたので。
主人も同じ考えでしたが、周りにはめちゃくちゃ反対されました。

もちろん不安はありましたよ。
ちゃんと親になれるのか。
この子の状態をしっかり理解して適切な育て方をすることが出来るのか。
そもそもこの子はそんな状態で生きていくことを望むのか。

とにかく散々悩みました。
でも、何とかなるもんです。
今は良い世の中ですよ。

結果的に我が子はお空に帰ってしまいましたが、後悔はありません。

賛否両論ある話題ですが、私的に、出生前診断で分かれば中絶等の判断、決断が出来ますが、生まれてから分かる障害だってあります。

こう言ってはキツい言い方かもしれませんが、その時は嫌でも育てる義務があります。

なんにせよ、自分達が下した判断がその子にとって最善ですよ(*^^*)

暗い内容で気分を害してしまったらすみません。


現在私も臨月になり、エコ―で見る限りでは問題無く育っています。

よく聞く新生児の魔の3ヶ月、イヤイヤ期、反抗期等、私も不安は尽きません。

お互いに頑張りましょう。

good

私は一度も受けていません。
理由は、どんなことになろうと「産まない」という選択肢がなかったので受けませんでした。
奇跡的に2児共に健康的に育っています。

ただ今は出生前診断を受ける事で、万が一に備える事が出来るので子供のために受けても良かったのかなと思っています!

正直、私は産まれるまでは不安な事だらけでした!
2人目の時なんて、1人目が可愛すぎて「同じように愛してあげられるのか」不安だった時もあります笑

たくさん悩むのは母親だからだと思います!それだけ子供に幸せになって欲しい証だと私は思っているので、悩んだ時間も財産です!

ナオ

悪阻辛かったですね🥲わたしも悪阻酷すぎて入院していたので🥲

エコーでむくみ?があると先生から出生前診断を勧められるみたいですが、特に問題ないとのことで受けませんでした。そのような事がなかったのであれば大丈夫ですよ!

ことみ

私は今43歳で4週の妊婦です。
25歳で長男、27歳で次男を自然妊娠で出産しました。その時は今みたいにスマホで色々な情報を検索したり出来なかったので たまごクラブで情報を得ていたりしました。
私が世間知らずで他に色々と情報があったのかも知れませんが💦
当時は染色体異常の事は気にしたことはなく、検診で何も指摘されたこともなかったです。
ただ…今は超高齢です。
もし染色体異常の子が産まれてきたら 育てる事はできません。
それに何より 産まれてきた子が可哀想です。こんな高齢の両親で、私たちが死んだ後のことを考えると、私の場合はどんな子が産まれても、育てると言う強い意志がありません。
だから必ず、NIPTを受けます。
これには賛否両論がありますが、それぞれの事情や考えがあって当然です。不安になることは母親失格でもないし、当然のことです。
ただ今はもう、検査は出来ないので あまり色々な事を調べずに、ストレスはお腹の赤ちゃんに良くないので、検診で何も指摘されないのであれば大丈夫だと思いますよ。
まだ20代なので、染色体異常は高い確率ではないです。やはり私みたいな高齢者は確率がすごく高い。
それに染色体異常だと 早期の流産とかになるので、そもそも育たないのかなとも思いますし。
染色体異常だけじゃなく、先天性や後天性の病気は他にもたくさんあります。考えたらキリがないし、不安になって頭おかしくなるので、考えすぎは本当にダメだから、お互い無事に健康な赤ちゃんを産めるように願いましょ✨

しこちゃん

1人目は受けずに産まれてきた子はダウン症でした。
2人目は受けました。

皆さんの仰る通り検査しても分からない病気や発達障害もあります。
私も子供がダウン症だと産後1ヶ月で確定診断されたとき、人生が終わったとか毎日泣いたりという日々が続きましたが3年経った今は幸せを感じています。
この子と出会えて良かったと思えています。

不安な気持ちは分かります。
でもどんな子でも自分の子供は何だかんだ受け入れて、その環境のなかで上手く育っていきます。
大丈夫ですよ(*´˘`*)

れい

私は妊娠悪阻で入院してて出生前診断の説明の記憶が薄く退院後に書類整理してたら出生前診断のことが記載されてる用紙を見て13週目に医師に相談しました

染色体異常があったらどうするって言われたのでそれでも産んで育てる覚悟はしてますって言ったらしなくていいよって言われました
しても〇〇倍分の1とかだからね
正確ではないし確率のことしかわからないからと

私は医療機関でそういう子達を見てきてるので覚悟はしてるつもりでもやっぱりしてないと不安でした
染色体異常じゃない障害もあるし無事に生まれたとしても産んだ後に障害が出るかもしれない
私は不安だから夫と話し合ったり調べたりしてました

妊娠出産の不安はつきものなので今は無事に産まれることを目標にゆるーくしてる方が気分的にもいいですよ
不安になればその都度夫と話したり周囲の方と話したりが一番いいかなと思ってます

ゆーママ

私も、つわりひどかったです。
毎日点滴を受けていました。
不安に、なりますよね。

私も、不安が大きくありましたが、検査はしませんでした。

検査をすることで、益々色んな事を考え、不安が増すばかりだと考えでした。

はな🌸

39歳で初産の高齢出産なので、心配はつきませんでした
でも子供はどうしても1人は産みたかったし、診断も高額なので、旦那と相談して育てる自信は無いけど頑張ろうって事になりました。
不安なのも心配するのも妊娠中はずっとになると思いますが、これはどうしようもないです。
でも、だからといって沈んでばかりじゃなくて、お腹の子に話しかけたり、歌を歌ってあげたりして気を紛らわせてました。
まぁ産まれてからも心配はつきませんけど

かおこ

私は高齢出産で染色体異常の確率はかなり高いから遠回しに出生前診断するべきみたいな事を先生から言われて、
私はやりたかったし、異常があったらどうするかで最悪のことまで考えてましたが
夫と母に反対されしませんでした。
不安な気持ちとてもよくわかります。共感します。
迷う事なく検査なんてしない!という人の方が多いし
夫や母のようにどんな子でも育てよう、と周りがブレずにいると、
検査して異常があれば諦めようか?と考えている自分は
最低のクズ人間なんじゃないか?と自分を責めてしましいますし、でも育てるのは自分だし...ってね。
大丈夫ですよ。どんなに心配で暗い気持ちでも十月十日は過ぎていきます。
あなたと全く同じ思いでマタニティ期を心から幸せと思えず過ごした私も今絶対に失いたくない我が子を抱いてます☺️

mameco🔰

お気持ち分かります。

私も悪阻が酷く、何も考えられない時期があり落ち着いた頃にふと出生前診断の事が頭をよぎりました。

私の事なのかと思ったくらい同じ気持ちだったので投稿を見て驚きました。

話戻りますが、旦那や母親に相談してもこの不安な気持ちを分かってもらえず、、、本当に辛かったです。
診断も時期を過ぎていたのでできずです。

過ぎてしまえば考えてもしょうがないと少しずつ思えるようになりました!

今は物凄く不安かと思います。
夜も眠れない日もあります。
でも、投稿者さんの好きな曲を聞いたり、お友達とカフェに行ったり、しょうもない会話や旦那さんとお散歩に行ったりすると気持ちが少し晴れると思います^^

大丈夫ですよ!
無事に可愛い赤ちゃんに会える事を願っています。

ママン

不安な分、自分の身体を大切にして、元気にお産を迎える事を考えましょう!

ほのかママま

おはようございます。③人の子育てをしています。
40歳の母です。
出産は初めてですか?
あんまり不安不安と思うと精神的に参ってしまいますから、おおらかに気持ちを楽にして過ごすことをおすすめします。
出生前診断など、情報を取り込むのもやめましょう!
妊婦健診は毎回しっかり行ってますか?
それで問題ないのであれば、スマホなどでいろいろ調べるのはやめて、ゆったり過ごさないとお母さんになるあなたが疲れてしまいますし、産まれてくる赤ちゃんもお母さんが笑っていないと楽しく過ごせていないと出産前から体調も安定しないと思います。
家の中にばかりいると、余計なことを考えてしまいますから、児童館など子育てしているママさんと交流できる場を持たれることをおすすめします。
分からなければ、お住いの地域を教えてくだされば、私が調べて教えることもできます。
いろんな境遇のママさんがいますから、一人で考え込むことはせずに、家庭支援センターなど相談できるところを見つけたほうが良いと思いますよ!

男の子ママ🥰

現在32週の20歳妊婦です。

初の子供で、旦那とそういう検査があるという話しをして自分とも向き合って考えましたが受けませんでした。

理由と致しましては、何があっても絶対産む気持ちがあり、先にそれを知ってしまうとただでさえ不安だらけなのに不安事をふやしそれに耐えていく自信がなかったからです。

正直健康体に産まれてきてくれても、風邪が引きやすい子だったり、色んな課題が迫ってくると思います。

なのでどんな子に産まれてもどんな子に育っても自分の子は一生守って愛していくと妊娠発覚時に自分で決めたので、受けずに産むことにしました!

春斗ママ

36歳 生後3ヶ月の男の子の子育て中です!!

不安な気持ちわかります!
私は36歳と高齢出産になるため、出生前診断を受けようか本当に悩んで、旦那さんと色々話し合いました。

最終の答えが、受けないでした!
もし受けて障害が見つかったら?産まないという選択肢をする?
そんなん絶対無理やから、それなら生まれてきて何か障害があってもしっかりと受け入れよう!
自分たちの子なら絶対可愛いよ!
と旦那さんが言ってくれた事で、検査は受けないことにしました!

ご夫婦でしっかりと話し合っていれば大丈夫だと思います!

おるたん

私も受けていません。二人目は中度の知的障害を持っています。現在同じく第3子を18週目迎えています。
不安だらけですがなるようになると前向きに頑張っています。
周りの人に相談して支援してくれるかどうか判断されたほうがオススメです。
産む意志を強く持てば大丈夫ですよ。

おか

私もNIPTを受けていません。

子供を授かりたくて、不妊治療をして授かりました。
検査を受けたほうが良いか迷いましたが、仮に陽性だと考えた場合、出産までメンタルが持つかどうか不安でした。
望んで授かった子ですし、陽性だからと産むのを諦める選択肢はなかったです。

どんな子が産まれてきても最後まで育てようと言う覚悟です。大変さは想像できませんが、家族で乗り越えて行くしかないと思っています。

deleted user

高齢出産でしたが、出生前診断迷いましたが受けませんでした。
不妊治療を経ての妊娠でした。主人と話し合って、主人から診断して障害があると分かったら生まないの?と言われ待望の妊娠。何があっても受け入れようと思ったのと、私の子は大丈夫‼️と言い聞かせて過ごしました。
37歳での出産でしたが、発達障害もなく賢い子に育ってます😊

いくらうに

夫の親族に障害のある方がいるので正直言うと心配でしたが、出生前診断で分かるものではなかったので受けませんでした。

妊娠してから思ったのは、この先不安になることばかりなんだろうなーということです。
流産してないかな、障害を持ってないかな、ちゃんと成長してるかな、産んだら今度は母乳が出てるのかな、体重増えてるかな、増えすぎかな、、、この先も、離乳食だの発達だの人間関係だの進学だの、子どもについて不安に思うことは山ほど出てくるんだろうなぁと🥺大事に思ってるからこそ。
いかにそういう不安を抱えたまま、ある程度は心配しながら、必要以上に心配しすぎず、子どもと向き合っていくか。
私にとっては修行だなぁと思います。

大丈夫かな、、と心配で苦しい時間も、大切な時間だと思います。決して母親失格なんかじゃないです。

はじめてのママリ🔰

私は出生前診断を受けなかったのです!
無事に生まれ、これまで問題なく成長してきたのですが、今、発達障害グレーです。

発達に関して調べてる間に、出生前診断を受け、陽性ではなかったのですが99%?の確率をすり抜けて、染色体異常が見つかった方の呟きを読みました。

本当に、人生色々ですよね。確定した未来なんてないから誰でも不安になると思います。その度に母親失格と思っていたら、私なんてずーっと失格です!!

自分の人生だけ生きていたのが、自分だけじゃない人生を預からなきゃいけないから不安になりますよ。
でも生まれてみたら不安になってる暇がないくらい毎日ドタバタで、きっと1日を生きるのが精一杯になりますよ。

でも、過ぎ去った時を振り返って、あーーこの時嬉しかったなぁ。あーーこれしんどかったわ!!とか思うのが、私の人生を濃くしていると思います。
私一人の人生じゃ味わえない感情なので。

大丈夫。みんな不安で、みんななんとか生きてますから☺️

妊娠してる時間も振り返ったらあっという間でした。
今を楽しんでください!

芽依

1人目も2人目も受けていないです。
2人目に関しては、胎児発育不全で緊急入院となり、羊水検査を受けることができる。と教えていただきました。何か病気などを抱えて産まれたら。と不安ではありましたが。どんな子であっても受け入れよう。と思い、検査等は受けませんでした!

ぽん

不安になりますよね。それだけ真剣に命と向き合っておられるからだと思います。
私は2人目を40歳で産みました。超高齢出産です。
1人目の時は、はじめての子どもだったし、絶対何かあっても産む!と決めて、覚悟がすぐ決まりました。
だけど、2人目の時は、妊娠は嬉しい反面、不安も大きく、同じように考えることが多かったし、何があっても受け入れて産むぞ!という覚悟がなかなか決まらなかった気がします。

結局私は出生前診断を受けませんでした。本当に色々と考えたし、夫や友だちにも話して相談したけど、もうこのお腹の中にいるってわかっているのに、もし何か見つかって、この命をなくしてしまうなんて、私にはできない!と思ったからです。

そこからはできるだけ楽しいことを考えて、楽しいマタニティライフを送るように意識しました。
結果、2人目も無事産まれてきてくれて、本当に感謝しています。