家事・料理 初めてのほうれん草と小松菜の離乳食、最初はとろみなしで食べさせて。慣れてからとろみをつけてもOKですか? 離乳食についてです。 初めてほうれん草と小松菜を食べたせたいのですが、初っ端からとろみをつけてあげた方がいいんですか? 初めての場合はそのまんまの味?で食べさせたらいいんでしょか? それともなれてきてパクパク食べれるようになったらとろみをらつけてあげるんですか? 教えてください。お願いします🤲 最終更新:2023年2月8日 お気に入り 離乳食 ほうれん草 👶🏻👶🏻(生後9ヶ月, 2歳7ヶ月) コメント はじめてのママリ とろみ要らないですよ〜 最初の方はどうせお口からダラダラしちゃうと思いますが全部ジュースみたいな感じでも大丈夫です👍🏻 なれて食べるようになってしっかり1食になってからでいいですよ☺️ 2月8日 👶🏻👶🏻 返信ありがとうございます😊 全部の食材は一食になるまではとろみいらないですかね? なにも分からず、すいません🙇♀️ 2月8日 はじめてのママリ いいと思います!食べにくそうだったらでいいし、 なんなら3.4回目以降とかだったらお粥に混ぜたりして食べさせてました! 進んできたら量も増えてくるのですり潰す時のお水の量も加減出来ますし、とろみなくても食べれるものも多いので☺️ 2月8日 👶🏻👶🏻 そうなんですね!勉強になります🙇♀️ ありがとうございます! 2月8日 おすすめのママリまとめ 離乳食・ほうれん草に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・5倍粥に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・かぶに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・食パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
👶🏻👶🏻
返信ありがとうございます😊
全部の食材は一食になるまではとろみいらないですかね?
なにも分からず、すいません🙇♀️
はじめてのママリ
いいと思います!食べにくそうだったらでいいし、
なんなら3.4回目以降とかだったらお粥に混ぜたりして食べさせてました!
進んできたら量も増えてくるのですり潰す時のお水の量も加減出来ますし、とろみなくても食べれるものも多いので☺️
👶🏻👶🏻
そうなんですね!勉強になります🙇♀️
ありがとうございます!