
コメント

はじめてのママリ
ガルガル期ですかね?🥺
私も誰かに連れて行かれるの嫌でした💦

はじめてのママリ🔰
私が過保護タイプなので気持ちわかります😅
次男4歳なのに、まだムリ🙅♀
ASDだから車道に飛び出すし😱
もうすぐ2年生の慎重派は上の子ならやっとお願いできますw
でも、ぼやっとしてるから左右みずに飛び出そうで、、
うーん
ぶっちゃけ中学生になったら快くお願いしたいくらいですw
なかなか、、断り方は難しいですね😓💦こっそりついていきます😅
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、中学生くらいになったらw
ベビーカー簡単そうに見えるんですかね😔
断ったりすると、私のことを神経質だとか言われちゃうんです、、- 2月8日

☺︎
わたしは実母ならいいですが義母には絶対嫌です…😂笑
断り方は適当にもうすぐミルクの時間なので…とか、今日は何かとグズグズで…とかダメですか?🥲
-
はじめてのママリ🔰
わかります!!
でも、実母なら私がお願いすれば行ってくれると思うけど、自分から行きたいなんて言わないと思います🥲
同居なので断り文句たくさん用意しておかなければです🥹🥹- 2月8日

はじめてのママ🔰
月齢関係なく嫌です😂
いっときは寒いから、あとは授乳タイムだから、寝たから、最近暑くなってきたからでダメですかね🤔
あとはベビーカーが嫌いみたいとか🤔
-
はじめてのママリ🔰
嫌ですよね💦
はじめてのママさんが嫌な理由を教えてもらえませんか?
私、嫌なんですが、何で?って聞かれたら上手く答えられなくて😭😭- 2月8日
-
はじめてのママ🔰
私はただただ自分のテリトリーに他人が入ってくるのが嫌なんです😭
「何で?」てまじ迷惑ですよね😭
嫌って言ってんだから聞けって感じです🤮
「ガルガル期ってのがあって、第一子だからこそ心配性になってるんです🥺これをきっかけに義母を嫌いになって会わせたくないって、私もなりたくないから、まだ待っててもらっていいですか?」とかですかね😭- 2月9日

ままり
安心して任せられる相手なら良いけど、私は姉以外嫌です😂
旦那でも心配です😅
一緒に行きます、はダメですかね🤔
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり信頼感ですよね💦
でも、何で?って聞かれたときに、安心して任せられないのでって言えなくて、、(そりゃそうですかね😅)
仕事があるので1時間程度みていて欲しいとお願いしたらこうなりました💦
預かってもらう立場で何言ってるんだという感じですが🥲- 2月8日
-
ままり
家で見ててくれー💦って思いますよね😂
その1回きりなら、お散歩したい道があるから帰ってきてから一緒に行きたいとか...🤔
今後も頼む予定があるなら心配なのでってハッキリ言うか、信頼出来るようになるかですかね😭
私は心配性なのが旦那に伝わって、旦那でさえ私抜きでは子供連れて外行きません😂- 2月8日

星
私も義実家となると嫌です😂
心配なのと、がるがるもあるかなと😂
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
最初は子供をさわられたくないくらいガルガルでしたが、まだガルガル残っていたみたいです😂- 2月8日

はじめてのママリ🔰
家の敷地内または一緒にならOKです🙆♀️
他はもしも事故にあったら…
(車が突っ込んでくる可能性もある)
と考えちゃうので💦
もう少ししたらうつ伏せとか室内での遊びができるようになると思うので、ぜひおもちゃとかで室内で遊んでもらいたいです🤭

rimama
私は実両親も義父母も私が見てないところで絶対散歩に行かせたくないです😭
が、何故か実母も義母もベビーカー押したがりますよね、、、
義母に関しては抱っこ紐したいって言います💦
私は一緒にいる時のベビーカーのみ押してもらうようにしてて、預けて散歩にいってもらうことはしないよにしています💦
はじめてのママリ🔰
ですかね🥺
義母が結構適当な人なので、何か注意してもすぐ忘れちゃったり開き直ったりしちゃって💦
正直、離乳食はじまったら勝手に何かあげちゃいそうで預けたくないって思っちゃうんです😣実際何か起こった訳じゃなくて、そういうことをしちゃいそうっていうただの想像なんですが、、😢
はじめてのママリ
だったら嫌ですね💦💦
想像が現実になったとき、絶対後悔すると思うので、
なるべく避けたほうが良さそうですね…
はじめてのママリ🔰
確かに、後悔するのはこちらですもんね🥲