※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母側の祖父は4年に亡くなっています。私も結婚して少しだけお話などは…


義母側の祖父は4年に亡くなっています。
私も結婚して少しだけお話などはしたことがあります。

義祖父が亡くなって少し経ってから義祖父に借金があったと、バイトをしていたところから300万請求があったそうです。
義祖母は子供達に迷惑かけたらいけないからと、すぐに払ったそうなのですが、その後まだ500万の借金が残ってたと言ってきたそうで、もう払えないと義祖母は伝えたそうです。

何度か家を訪ねてきたりしてたそうですが、出なかったら次第に来なくなったそうなのですが、、

今年に入り、義祖母、義母、義母の弟さんに通告書が届き、3人で分割して払いなさいときたそうです。
向こうも弁護士を立て、こちらも弁護士を立てたそうなのですが、その話をきいたあとから、ラインでも義母から今こんな状況ですとラインが来るようになりました。

どう返したらいいのか悩んでます。。

私は詐欺だと思いますが、借用書にサインした字と義祖父の字を筆跡鑑定したこともあり、義祖父がサインしてないとは言い切れないという結果になったそうです。

そもそもこんな話を嫁の私にしてもいいの?と思いながら、、

私が自分の親にこんなことがあったら絶対に義両親には伝えないです。笑

コメント

まーみー

家族だから伝えているのでは?
後々の相続する金額にも関わってきますし。

ただ、返信には困りますよね💦
大変ですね。何かお手伝いできることがあれば教えてください…くらいですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊

    そうなんですかね?
    確かに私だけ知らされてないとなるとそれはそれで、、😭

    返信めちゃくちゃ困りますよね😂
    友達とかだと普通に送れちゃいますが、義家族となるとちょっと、、

    確かにそれもいいですね💡
    送ってみます☺️

    • 2月8日
ままり

絶対詐欺じゃないですか!?
義祖父さんはアルバイトなんですよね?
言い方悪いですがただのアルバイトの爺さんに普通800万も貸しますか?😰
何十年も正社員として勤めてくれてそれなりの信頼と恩があるから信頼して貸したとかならわかりますがどう考えてもありえないと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊

    絶対明らかに詐欺ですよね😂

    義祖父はある程度歳がいってるときにアルバイトしてたって聞きました!

    向こうの弁護士からも連絡ないみたいで、、
    裁判になるのかさえわからなくて😭

    いい方向に進めばいいのですが🥺

    • 2月8日