
娘が乏毛症で悩んでいます。乏毛症の子供が学校で言われることに不安を感じています。乏毛症でも元気に学校に通っている方の経験を聞きたいです。
周りものお子さんやご自身のお子さんが乏毛症の方いらしゃいませんか?ご自身でも大丈夫です。
私の娘が乏毛症で4月から小学校です。今は保育園なんですけど、たまに男の子にはげつるって言われて帰ってきます。先生にいって注意はしてもらうのですが何人かに言われており、子供も悲しくなって帰ってきます。小学校や学童でも言われたりするのかなと思って、小学校になるのが不安です。
乏毛症でも、元気に学校言ってる方のお話聞きたいです。お願いします。
- たかこ(8歳, 11歳)

はじめてのママリ🔰
わたし自身の話で申し訳ないのですが
わたしの友人が、ストレスで自分で髪の毛を引っ張って一時期生えてこない時期がありました。
小学生の頃だったので、衝撃的ではありましたがわたしとわたしの妹とその友人と特になんら変わりなく普通に接してきました。
友人が可愛いバンダナをつけて学校に行くって言ってたので、母から先生に言ってもらって妹とわたしと3人のお揃いのバンダナつけて行ったりとかもしてましたよ☺️
友人はとにかく明るい性格だったので、特に気にしてないようにして学校には行ってましたよ☺︎

ママリ
だいぶ前の質問に回答してすみません💦
不安な気持ちお察しします😢
自分が乏毛症で思わず回答してしまいました!
私自身いじめなども受けずに元気に学校行っていました☺️❣️
(田舎だったこともあり保育園の友達が中学までずっと同じだったこともあるかもですが😅)
小学校低学年のときは、確かに容姿のことを言われたこともあったと思いますが、成長するにつれて周りも理解してくれるので低学年以降はクラスメイトから悪口を言われた記憶がないです🤔
合う合わないありますが、今の時代ウィッグをつけて学校にいっているお子さんもいらっしゃるみたいです🙌🏻
たかこさんのお子さんが元気に登校できるよう応援してます🥺
コメント