
コメント

あい*mama
ミニトマト、ナス、きゅうりやりました😊実家が農家でおばーちゃんに簡単なやつ聞いてやりました🍆🍅🥒

ハニー
ミニトマトが一番育つ気がします😊💓
きゅうりは葉っぱが病気になったりしました😭💦💦
-
ママん
葉っぱが病気になるときゅうり自体も食べれなくなっちゃいますかね?💦
- 2月7日
-
ハニー
食べられます!
- 2月7日

はじめてのママリ🔰
ラディッシュは簡単ですよ😊
-
ママん
あー残念ながら食べないですね🥵
- 2月7日

くろすけ
トマト、きゅうり、ピーマン、ナス去年はじめて育てました🙆🏻♀️
ナスは難しいらしいですが、それ以外は水あげとけば勝手に育ちました🤣
-
ママん
ナス難しいんですか?
やっぱりきゅうりが無難ですかね😐- 2月7日
-
くろすけ
ナスは2本しか育ちませんでした💦
田舎なのでじーちゃんばーちゃんが野菜作ってますが、みんなナスは難しいって言ってますね🥺- 2月7日

むーむー
地植えすればだいたいのはうまくいくと思います🤔プランターとかだと水やりしなくちゃですけど地植えにすれば水やりってそんなにしなくても育ちますよ😊
-
ママん
地植えはノラ猫がきてしまうので出来ないんです💦
- 2月7日

はじめてのママリ
結球しない葉物は楽ですよ。
双葉を間引きしてお味噌汁に入れる頃から楽しめます。
小松菜とか、リーフレタスとか、焼肉用のサンチュとか、シソとか。
チンゲンサイやタアサイ、エンツァイなどの中国野菜もいいですね。炒めものにも向いているのでお弁当にもいれやすいです。
今の季節ならいちごの苗もオススメです。既に実や花がついているので、あとは植え替えて赤くなるのを待つだけです。
あとカルビーから出ているポテトバッグ。大きなポテトチップスのパッケージの袋に土と肥料とじゃがいもが入っていて、水を上げるだけで育ちます。ホームセンターなどで見かけます。
つるなしインゲン豆、年に3回挑戦できます。肥料は殆どいりません。
九条葱。一度植えると切っても切っても生えてきます。カットしたところからとろりと汁が滴り香り高いです。買ったら高級ですが、肥料さえやっとけば問題ないので簡単です。
ミントも丈夫、バジルもいい匂いで、ちょっとでも楽しめるのですが、丈夫なのでおすすめですよー。
ママん
ナスも簡単になりますか??
めんどくさがりなのでなるべく水少しで放っておいても育つようなのがよくて😅笑
あい*mama
ナスも簡単になりました🍆しばらく獲らずに変な形になってましたが😂笑