※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
クマリン
ココロ・悩み

幼馴染に息子の名前を真似され、名前を変えたいと思っています。

幼馴染に息子の名前を真似されました

例えば、優(まさる)君だけど、ゆう君とも読める感じの名前です。

イヤでイヤで仕方ないし、ムカつくし。
母が口を滑らし教えたのもムカつくし。

今から名前を変えたいぐらいです。

コメント

紫陽花

わざわざお母様から名前を聞き出して真似したってことですか?怖い😱

  • クマリン

    クマリン

    名前が決まらなくて、と幼馴染母が私母に話したら、名付け理由など話したら……素敵ね😊と言ったみたいです。

    で、産まれたから名前を聞いたら、幼馴染も旦那さんも良い名前となり、名付けたみたいです。

    例えば、優(まさる)君だけど、ゆう君とも読めて素敵だし古風だしで真似したみたいです。

    • 2月7日
  • 紫陽花

    紫陽花

    まさかお母様もそのまま付けるとは思わなかったと思いますよ😱
    幼馴染母がどのように伝えたかにもよりますが、クマリンさんとこの子供がこういう名前だよって聞いて同じにしたとしたら嫌ですね💦
    名前は親からの子への最初のプレゼントって言いますし💦

    • 2月7日
  • クマリン

    クマリン

    はい。
    私が付けたい名前は画数が悪すぎたため、夫に『夫さんみたいに育ってほしいの。だから、夫さんの名前が一文字だからその漢字を使って付けて』とお願いして、夫が考えてくれた名前で……。

    悔しくて悔しくて…。

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

ちょっと怖って思っちゃいました😂
知らなくて被っちゃったとかなら仕方ないですが、意図的にマネするとかちょっと怖いですね。

  • クマリン

    クマリン

    イヤでイヤで仕方なくて、母を責めてしまいました。

    漢字も古風だし、読み方も二通りなんて素敵だし、となり満場一致で決まりました😭

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

名前って自由じゃないんですか?

  • クマリン

    クマリン

    自由ですよね。
    でも母が息子はこういう理由で決めてこういう漢字にしたのよ、と話して、由来も素敵、二通り読み方があるのも素敵、古風で素敵、真似しちゃおう。

    許せますか?

    夫も、産まれる息子の為に悩み、私の意見にも合うよう、一生懸命考え、出産ギリギリに決まり、夫婦で素敵な名前だねと喜びました。

    それを、由来も素敵、二通り読み方があるのも素敵、古風で素敵、真似しちゃお😊なのが嫌なんです。

    同じ立場でも許せますか?

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたし、名前に関して誰のものでもないから全くきにならなくて、、
    由来を真似されようとべつに名前を奪われるわけじゃないし、、

    • 2月7日
  • クマリン

    クマリン


    価値観の違いかもしれません。

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですね、、息子さんがそれを知っておこりますかね。後に話しても特に気にされないかと。
    名前は親から子に送るものでもう息子さんのものですから
    なまえ変えたいまでいらいらしたらメンタルにわるいですよ。

    腹立つなら本人にいいますか?

    • 2月7日
  • クマリン

    クマリン


    本人には話しました。
    夫婦で決めたこと、夫から息子への思いを込めたこと、決まったとき夫婦で喜び直ぐにお腹にいる息子に教えたこと、産まれて直ぐに名前を呼んだこと、全て駄目にされたように感じていることも。

    やはり、はじめてのママリ🔰さんみたいに気にしすぎと笑れたので、縁は切り、母にも二度とウチ等の話をするな!と怒鳴りました。

    この話は価値観の違いなので、人それぞれかもしれません。

    ただ、中には嫌な思いをする人もいます。

    息子が気にするかどうかはまだ先ですし。

    由来から全て真似される、その時、ママリのお母さん達はどう感じるか、また、同じ様に真似され悩んでる方もいるかもしれません。

    • 2月7日