※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じょー
子育て・グッズ

2週間の赤ちゃんが母乳を飲むのに苦労しています。保護器を外すと泣いてしまい、自信を失っています。同じ経験をした方、アドバイスをお願いします。

母乳について相談です。
生後2週間の子供がいるのですが、乳頭保護器をつけて
今までミルクの前に授乳をしておりました。
母乳外来で保護器そろそろ外せると思うと言われ、
チャレンジしましたが、ギャン泣き、、
先生がうまく赤ちゃんを持ってくれるとなんとか飲んでくれましたが、
家で保護器無しでやったら、やはりギャン泣きで
うまくできず私の心が折れてしまいました。

同じような方いますでしょうか?
赤ちゃんの飲み方は上手いと言われたので、私の持ち方が
ダメだと思うのですが、似たような経験した人がいましたらアドバイス欲しいです。
メンタルがボロボロなので厳しいコメントはご遠慮ください。。

コメント

ママリ

私は入院中に、
胸が張り過ぎて赤ちゃんがうまく吸えないから、
哺乳瓶の乳首を保護器のようにする授乳を教えてもらって、
退院後も教えてもらったように授乳してました!

でも母から直母の方がよく飲めると思うよって言われて、
挑戦しましたがやっぱりうまくいかず😥

生後2ヶ月くらいで、少しずつ直母で飲んでくれるようになって、3ヶ月頃には完全に直母になりました✨

お互いうまくいかないのでほんとにコツコツ、少しでも咥えてくれたら!くらいに思ってやりました😌

  • ママリ

    ママリ

    途中で送ってしまいました💦

    上手くいかないとつらいですよね😣
    私も泣かれると申し訳なくて、すぐやめていつも通りあげたりしてましたが、
    ほんとに急に直母で飲んでくれてびっくりしたのを覚えてます😌

    直母が出来るようになったら次は痛過ぎてやめようかと思いましたが、
    それも慣れると今はなんともないです😊

    まだ生後2週間。身体も辛いと思いますが、あまり無理せず、ぷーさんのペースでいいと思います✨

    • 2月7日
  • じょー

    じょー

    ご返信ありがとうございます😭
    コツコツ頑張られてすごいです🥺
    ちなみにどのくらいの時期から直母で頑張るようにしてましたか?💦

    • 2月7日
  • ママリ

    ママリ

    2週間検診の時に、体重の増えが良くなくて、そこから少しずつ直接あげてみてました😌

    でも毎回の授乳を直母でしてた訳ではなくて、自分の気分でだったのでこれだけかかったのかもしれません💦

    • 2月7日
  • じょー

    じょー

    なるほど!わたしも毎回だと心折れてしまいそうなので、自分の気分であげるようにしてみます!ありがとうございました😭

    • 2月7日