
年長女子の友達関係について悩んでいます。仲の良い友達がシールを強要したり、約束を守らないことが多く、相談したい気持ちがあります。どう思いますか。
年長女子ってこんなものですか?先輩ママさん相談聞いて欲しいです。
今春休み中で預かり保育の子だけ登園してます。
塗り絵とかシールとか自由に持って行っていいのですが、1人仲のいいお友達が「これくれないと仲間に入れてあげないよ」とごっそり持っていくみたいです…他の子とシール交換をしたりして楽しそうな時もあるのですが、交換の約束したのにその子は持って来ないと言っていたりケンカすることもあるみたいで、その子が怒るからあげた。みたいな事聞くと先生に相談したい気持ちもあるのですが、大げさですかね💧この前は塗り絵やシールなど入ってるプリキュアのバインダー34枚持って行って20枚あげて帰ってきました。おそらくたくさん欲しがってくるのは仲良い1人です。
- na-✴︎(3歳8ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

may
言っていいと思います!
私はシールはダメにしてほしいです😓

はち
一度先生に報告した方がいいと思いますよ。
たぶんその子○○ ちゃんがくれたのーって親に伝えてそうですね。
-
na-✴︎
なるほど。親もこんなに持ち帰って変に思わないのかな?と思っていました💧その子親の前だと大人しくて…
- 19時間前

はじめてのママリ🔰
もう新1年生になりますが、そういう意地悪(?)な子は見たことないですね💦明日もこれ(作った折り紙)持ってきて〜みたいなのは友達に言われたことがあるようですが、その程度です。
言っていいと思います💧お子さんも可哀想です😓
-
na-✴︎
やっぱり意地悪な感じしますよね。その子3人兄弟の末っ子で、色々頭が回るみたいで…買ったばかりのものを持って行きたがるので、本人がほぼ遊んでない状態で奪われてます💧可哀想ですよね。2年前のクラス担任にその子は支配的だと言われました💦
- 19時間前
-
はじめてのママリ🔰
兄弟いて末っ子だとそういうタイプなのも納得できるというか…😂
こちらも我が子に買ってあげてるのに他人の子に持っていかれるのはモヤモヤです💧- 19時間前
-
na-✴︎
そうなんです💦進級のお祝いで買ったちょっといいやつで…という大人の事情も😅
- 15時間前

ママリ
保育士ですが、言っていいと思います!!!こういうトラブルがあるので、うちの園は家から持って来ることは禁止になっています😣😣
-
na-✴︎
園で禁止にしていただけるのが1番いいのですが…今まではトラブル無かったってことですよね💦うちの子がトラブル引き起こしてると思うと園に申し訳ないです💦
- 15時間前

はじめてのママリ🔰
うちの子も、キャラクター絆創膏ですが、めちゃくちゃ友達にあげてました!特定の子です。
ちょうだいちょうだいと。あげたら喜ぶから娘はあげていたようですが…
その子と色々あって先生がこれまでの事聞いて、相手の親にも話して、そのあげた絆創膏返ってきましたが……相手の親は先生に言われて初めて知ったそうで…知らなかったそうです😌
そして私も娘がそんなにあげてたなんて知らなかった………😅
嫌と言わない子を召使いにするような活発系女子ってどこにでもいます🙂
ちなみにうちの子はその子のこと好きだし、嫌とか思ってないんですよね🤣
-
はじめてのママリ🔰
幸い担任の先生が、よく子どもたちのことを見てる先生で、先生からお話がきたので良かったですが……
その状況なら先生に相談するべきだと思います😔💦- 19時間前
-
na-✴︎
話聞いてるとまさにうちの子召使いなんです😢うちも同じでその子と1番仲良いし、その子が怒らないようにあげたくてあげてるって言うんです💦友達関係に口出したくないですが、口出さないとずっと気づかないままな気もして心配で😅
- 15時間前
na-✴︎
他の子が持って行ってるのにダメなのは可哀想ですし、私も園で禁止にしてほしいです。