※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近、2歳1ヶ月の女の子が自分の知っている単語を使って要求を伝えるようになり、成長を感じる母親。子供の口数が多く、旦那は口数少ないため、子供が口達者になりそうで喜びと寂しさを感じている。将来の成長に備えて赤ちゃん語をビデオで残そうか迷っている。

2歳1ヶ月の女の子がいますが、最近自分の知ってる単語全てを並べてどうにか要求を伝えてきます😂😂

例えば、
おかーさん、ここ、まんま、こっち、おいでー!
(お母さん、こっちでおままごとしよう、おいで!みたいな)
けーたい、ここ、どうぞー!
おかーさん、あーけーてー、いーいーよー!
かーしーてー!どうぞー!
など。
1人で完結してて面白すぎます🤣

ついこの間までバイキンマンのことを「ぎんま」、アンパンマンのことを「パンパ」と呼んでいたのにいつの間にか「アンパンマン、バイキンマン」と普通に呼べるように…
親だけずっと赤ちゃん語です👶🏻🥹

うちは旦那が口数少ない方なのですぐに子供のほうが口達者になりそうです。
嬉しいようなまだ赤ちゃんでいてほしいような。

もうすぐ文章で話し出すんでしょうか。
今のうちに赤ちゃん語をビデオで撮っておこうかな。

コメント

るなちん

うちも2歳3ヶ月ですがほとんど会話成立しますー!
でもまだ舌っ足らずな感じはあるので、まだまだ可愛い時期楽しめそうです♡
可愛いのに意思疎通できるから楽で一石二鳥ですよ😂♡
動画は死ぬほど撮ってます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほとんど会話成立するのはすごいですね!😮❤️
    うちは聞けば色々お返事してくれますが、まだまだよく分からないことも多いぐらいです😂
    動画撮ろうとするとなぜか恥ずかしがって黙ったり逃げたりするんですよね😭
    いつもシャッターチャンス狙ってます、、笑

    • 2月7日
  • るなちん

    るなちん

    2歳なりたてはとんちんかんとまともなの、3:7ぐらいの返事だった気がします(笑)
    わかりますー!撮り始めるとお喋りやめちゃう😂
    でもお話できるのめちゃくちゃ楽しいです、きっともうすぐですね💗

    • 2月7日