![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの育児で疲れています。新しい楽しみを見つけるのが大変で、自由を感じます。同じように疲れている方いますか?
初出産で六ヶ月の赤ちゃん育ててますが、平日はほぼワンオペ。
ずっと赤ちゃんの相手って疲れますね。
抱っこするだけではしばらくすると泣いちゃうし、おもちゃとかで遊んでも次第に飽きて泣いちゃうし。次から次へ
と赤ちゃんって新しく楽しませ続けなければいけない、、。
ベビーカーで散歩の時に限ってぐっすり寝て、家ついた途端起きて大泣き。
昼寝したいけど赤ちゃんが起きてるとできない。
子供いない時ってなんて自由だったんだろ?
子供は可愛いけど、早く大きくなってほしいだなんて思ってしまって。
二人目なんかとんでもないです。
同じように疲れてる方いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![(๑・̑◡・̑๑)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(๑・̑◡・̑๑)
私も一人目の時はそうでした。
毎日同じことの繰り返し、すぐ泣くしテレビとか見てても全然頭に入ってこない…
大きくなって欲しいとずっと思ってました。
大人と会話できないことが1番辛かったですね。赤ちゃんは泣くしかできないので…当たり前なんですが…
毎日お疲れ様です!
![ゆめ꙳★*゚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆめ꙳★*゚
まだ3ヶ月ですが、私も早く大きくなって欲しいって思っちゃいます💦
2人目産んで同じように思ってしまうのも嫌なので私は一人っ子予定です🥲🥲
-
はじめてのママリ🔰
私もです(´;ω;`)キャパが狭いので一人でいっぱいいっぱいです。
今もテレビつけて抱っこしてますが、もうグズってます(T_T)
遊ぶネタも次から次へと探すの大変だしネタ切れです。旦那帰ってくるまでどう時間潰そうか考えてます。- 2月7日
-
ゆめ꙳★*゚
私もキャパ狭いので2人なんて考えれないですし、息子が寝ない子なのでもう睡眠不足になるのは懲り懲りです😱💦
体重も増えてくるからずっと抱っこしんどいですよね、、抱っこしててグズられるともうどうしたらいいの!?🥺ってなります🥲
息子も少しずつ1人遊びが出来るようになりましたが、ネタ切れです😅
毎日毎日、代わり映えのない生活でなんだかなぁ…って感じに思っちゃいます😭- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
分かります分かります。
私も寝不足で昼寝したいけど一緒に寝てくれなくて。
旦那が休みの日は一緒に観光地出かけるからそれだけが救いです。
あと母がたまに手伝いに来てくれたり。
赤ちゃんいない時なら、パート行ったり友達と遊んだり好きな事できたけど、今はほぼ毎日ずっと赤ちゃんと一緒で代わり映えのない生活です。
ホント、ネタ切れですよね(´;ω;`)
前義理両親に見てもらった時にご飯作りましたが、ご飯作ってる方が育児より楽と思ってしまった程です。- 2月7日
-
ゆめ꙳★*゚
そうなんです、昼寝一緒に出来れば夜あまり寝てくれなくてもなんとかやっていけますが、うちも一緒に昼寝なんて無理なので夜寝てくれないと終わります…。
妊娠前の事とか思い出しちゃいますよね💦
妊娠前のこの時間は好きなことしてた、パートしてたとかそんな事考えてしまいます🥲🥲- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
妊娠前の事とか確かに考えてしまいますよね(´;ω;`)
昼寝してくれないとホントキツイですよね。
ずっと相手は疲れます。
誰かにバトンタッチしたくなります、、。- 2月7日
はじめてのママリ🔰
はい。自分の世界入りたくても集中できないし、常に縛られ感ですよね、、。
抱っこしても何故泣くの?って。
何人も子供いる人すごいです。
(๑・̑◡・̑๑)
やはり話し相手がいるのといないのとじゃ全然違います。
今は3人のままになりましたが、一人目とは比べ物にならないくらい育てやすいです。
もちろん赤ちゃんだから泣きまくりですが、上の子達が面倒見てくれたり常にお話ししたりしてるので時間過ぎるの早いし末っ子もお姉ちゃん達見て笑ったりして子供達だけでいるのでずっと構い切りと言うのがないです!
一人目の時は子供なんてもう産めない育てられない〜と毎日思ってました…
はじめてのママリ🔰
確かに兄弟いると楽とは聞きます。
何人も育てられて尊敬します。
私は、今の子が話せる位になればその子一人で良いわけで、いくら今の子が話せるようになっても、また産むとイチから子育てなので、一人しか考えられなくて、、(´;ω;`)