
コメント

えりかママ0221
妊娠中に離婚したかったけど離婚できなかったので、出産後に家裁へ行き離婚調停しました。

ai
あたしの友達が2人目妊娠3ヶ月で離婚しました。
妊娠中は実家で世話になり、2人目が産まれて2ヶ月で仕事をはじめて保育園決まるまでは親に子供を見ててもらい、その間は家族全員をその子が養ってました。
-
ai
ちなみに!
今は再婚しましたがあたしもシングルマザーでした!- 1月10日
-
ikechi
回答ありがとうございます。そうなんですね。実家なはなんとなく話しているんですが、子供の為にどうにか夫婦としてやっていけないのかと言われます。どうしてもなら帰ってきていいと言ってくれていますが、私の年齢的にも再婚は望み低いし、シングルで育てていく覚悟を決めなきゃですね。
- 1月11日

しぃ( ̄▽ ̄)
私は妊娠中に離婚話になり、出産してから2ヶ月で離婚しました!
1人で子供4人で暮らしています!
実家は近いので、たまに手伝ってもらっていますが基本1人でやっています!
-
ikechi
スゴいですね。私も勇気がわいてきました。今後のこと、子供の将来の事いろいろ不安ですが、心を強く持っていこうと思います。ありがとうございました。
- 1月11日

えりかママ0221
離婚後300日の出生の決まりがありましたね😣💦💦
一度弁護士さんや市役所に聞いてみるといいかもしれませんね💦
お役にたてず、すみません😣
ikechi
回答ありがとうございます。今はどうされてるんですか?
今専業主婦で、4月から上の子が幼稚園の予定なんですが、妊婦だし、まだ働けないし、本当どうしたらいいのか、どう動くのがいいのかわかりません。
えりかママ0221
今は離婚していて、今月から養育費の調停です。
ご実家は頼れないんですか?
ikechi
実家は多少は頼れそうですが、両親共に高齢で年金生活なので、長期となると難しいと思います。産後すぐ働き口が見つかるといいんですが…。ただ、今離婚するとお腹の中の子が一度旦那の籍に入ってしまうようで、私と上の子と籍が一時とはいえ離れてしまうっていうのもすぐにっていうのをためらう原因のひとつなんです(>_<)
えりかママ0221
出生届を出す前に離婚すれば下の子の戸籍はikechiさんと離れないと思いますよ💦
ikechi
そうなんですか?なんか、離婚何日後の出生など決まりがあるようで…私の勘違いですかね。まずは、弁護士などに相談してみます。