
コメント

M
自治体によるかもしれないですが、私の住んでるところは月最低48時間以上働かないと預けられないです😳
時給高いと扶養から外れちゃいますよね〜🤣

退会ユーザー
扶養から外れるか認可外、幼稚園などですかね🤔🤔

はじめてのママリ🔰
うちの自治体は短時間保育が月96時間以上(休憩含む)なのですが、もしかしたら扶養外になりそうです😂私が国保になるつもりです。

ちー
扶養内で働くのは諦めてます。
M
自治体によるかもしれないですが、私の住んでるところは月最低48時間以上働かないと預けられないです😳
時給高いと扶養から外れちゃいますよね〜🤣
退会ユーザー
扶養から外れるか認可外、幼稚園などですかね🤔🤔
はじめてのママリ🔰
うちの自治体は短時間保育が月96時間以上(休憩含む)なのですが、もしかしたら扶養外になりそうです😂私が国保になるつもりです。
ちー
扶養内で働くのは諦めてます。
「扶養」に関する質問
保育園に申し込むに当たって分からないことが出てきてしまいました… 現在、夫の扶養に入りつつ、業務委託の形で在宅ワークをしています。 とは言っても、年間10万円程度の収入です。 今回、扶養内パートを新たに始めよ…
扶養内からフルタイムへと働き方を変えた経験をお持ちの方はいらっしゃいますでしょうか?? 直近の1年間は週16時間の勤務、再来週から新しい職場で週40時間働くことになりました。 週単位でも倍以上の勤務時間となるので…
看護師で、今、扶養内です。9月から、扶養からぬけて、休憩なしで9時から15時まで働くと決めました。が、不安がいっぱいです。今は、3.5時間しか働いていません。5時間から働いた方がいいのか? 6時間で頑張るか? …
お仕事人気の質問ランキング
ママリ
それって年少過ぎてもその時間働かないといけないんですかね?🤔
たしかに外れないと無理ですよね😳