※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
妊娠・出産

妊娠中期で切迫になられた方症状は何がありましたか?なんで気付きましたか?その後どうなったのかもお聞きしたいです🥲

妊娠中期で切迫になられた方症状は何がありましたか?
なんで気付きましたか?その後どうなったのかもお聞きしたいです🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

症状は何も無かったです💦
突然切迫になり、即入院したので
お腹の張りとか出血とかもなんにも無かったです😔

手術して入院もしてましたが
最終的に早産でした💦

  • み

    コメントありがとうございます😣
    症状無かったのですね💦私は張りがちょいちょいあったので病院へ行き、今リトドリンを飲んでいます🥲
    まだ切迫までは行ってませんが…

    入院は生まれるまでずっとされていたんですか?😣

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手術から1ヶ月入院、
    退院してから1ヶ月弱で再入院して産むまでって言われてましたが
    入院中30週で破水したので31週で産んでます💦

    私は無力症と診断されたので手術して縛りました😞
    あくまでも応急処置でしかない手術なので
    正期産までいけるかわからないとは言われてましたが
    案の定私は無理でした🥲

    • 2月7日
  • み

    とっても大変だったんですね😭
    入院中であってもやはり悪いと破水してしまうんですね…😢

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お腹の張りが出てきて点滴も増やしてもらってても結局破水したので
    こればっかりは人によると思いますが
    私は体質的に破水しやすいのでこうなったところもあると思います💦
    息子の前にも破水で6ヶ月半で死産してるので😞

    • 2月7日
  • み

    そうだったのですね🥲お辛い事も思い出させてしまいすみません…😢私は多分破水はしにくい方で3人とも生まれる直前まで破水しなかったんですよ😮‍💨

    昨日の夜に息子がドスンとお腹に乗ってきてしまいいつも腹圧をとっさにかけるのですが完全に気を抜いてる時に来てしまったのでお腹にもろダメージ食らってしまって😭その後からよく張るので大丈夫かな?て心配してたところです😢

    • 2月7日
さおりん

24週で切迫早産の診断でした
検診の数日前から、横になっても収まらない腹痛が続き、仕事早退して検診に行ったところ、頸管長が短くなって頭が降りてきてることがわかりました😔
そのとき29ミリで自宅安静指示、即日休職指示が出ました

そこから約3ヶ月寝たきり生活を送り、35週まで張りどめの内服をしました
36週でおくすりは解除、37週で計画分娩で出産しました

上の子がいたので、夫の協力があってこそ乗り越えられたと思ってます😭✨

  • み

    腹痛があったんですね😭

    今月1日に私も張りとすこーしお腹の痛みがあったので検診よりはやく受診してモニターも付けたところ確かに張り確認出来るね!との事で子宮頸管は大丈夫だったんですけどお薬出されてお仕事もとりあえず今2週間お休みしてるところです💦

    上のお子さんいて寝たきりを3ヶ月も…大変だったのですね😭😭

    • 2月7日
ゆん

私は妊娠20週頃、仕事から帰ってくるとお腹が張ることが多いな~と思って検診より早めに通院したところ子宮頸管長が短くなっていました💦たまにお腹の張りがあること以外は今でも特になんの症状もないのですが、1月から休職中です😩仕事休んでからは頚管長とりあえず維持できてます!

  • み

    張りで気づいたのですね!私も張るなぁ…この週数で張らないよなと思いこの前受診して子宮頸管は大丈夫でしたがモニターでも何回か張りが確認出来たのでお薬飲んでる所です💦

    制限もとりあえず今はあまりされておらずお仕事も念の為に休んでおきましょうとの事で2週間今お休み貰ってる状態です!

    昨日の夜息子にドスンとお腹にのられてしまいそこから結構張ってるので大丈夫かなぁ…と思いまして😭

    • 2月7日
二度目のママリ

今回の妊娠では妊娠初期に出血があり1週間の自宅安静(リトドリン服用)

妊娠中期、最近虫垂炎の手術をしたのでそのために切迫になってました。頚管長28mmで4日ほどリトドリンの点滴と1ヶ月ほどリトドリンを服用しています。(現在進行)
それから50mmに回復したらしいのですが
今はほとんど張らなくなったのでリトドリンは張った時辛い時に服用という形になりました!

  • み

    妊娠中に虫垂炎の手術なんてとても大変でしたね💦

    入院ではなく自宅安静って感じですか?😢

    • 2月7日
  • 二度目のママリ

    二度目のママリ

    中々の大変さでした🤣

    虫垂炎の術後のための入院で2週間ほど入院してました。
    その間に頚管長短くなって退院までには戻ったのでそれからは自宅安静とも言われず退院後は自己管理で1週間はほぼ寝たきりの安静にしてました。その時は4時間おきのリトドリン服用でした。
    術後の痛みもあったので余計にですね笑
    それから1週間後にリトドリンは食後のみ 張りは少し落ち着き
    その2週間後には頓服でリトドリン 張りはだいぶ落ち着き
    今は無理すると張りがある程度です!

    • 2月7日
  • み

    聞いてるだけで大変そうです😫
    とりあえず落ち着いてよかったです🥹
    産むまで入院とかなったらほんと精神的におかしくなりそうですもんね😭上のお子さんもいらっしゃいますし尚更ですよね…

    • 2月7日
  • 二度目のママリ

    二度目のママリ

    特に面会とかも出来なかったので痛みとかと戦ってる時は忙しくていいんですけど体調回復してくると暇すぎて寂しすぎて病院食も美味しく感じられなくなりメンタルやられてました笑
    再開した時は泣きまくってました!

    • 2月7日
  • み

    そうですよね😭😭辛い😭😭
    1番下の子がもう歳少し離れてるからか可愛くて可愛くて離れるなんてもう考えられなくて保育園行ってる間ですら寂しいですもん🤣

    • 2月7日
みー

18週で、朝から息苦しさがありましたが寝たら落ち着いたのでそのまま様子見てました。
夕方に帰ってきた旦那にお腹がいつも以上に出ている事を指摘され、また、1時間に3-4回くらいの張りがあり夜に受診。
頚管長が短く、張っている時内側も開いてきてたので入院しました。

点滴を1週間し、12日くらい(20週)で退院しています。

それからは今も約1ヶ月くらい経ちますが、病休で休んでます。
(貧血指摘されてめまいがあるのと、低血圧で血圧が低いのと、まだ1日2-3回の張りがあるからです。)

  • み

    お腹の出に気づいた旦那さん凄すぎます😭私も1時間に3、4回くらい張ったりしてこの前病院受診しましたが頸管長は問題なかったので一応今はお薬飲んでおうちで軽く安静って感じです😢その時って頸管長どのくらいだったかおぼえてますでしょうか?😣

    1日2、3回の張りでもこの週数ではダメなのですね💦

    • 2月7日
  • みー

    みー

    調べたら、30週までは1時間に3回以上は異常って書いてましたね💧
    その時は短くて2.5センチくらいでした。
    この時期は3.5センチ以上は欲しいところと言われました💦
    1日に再診し、その時は3.5センチだったので、それからは先生に相談の上、復帰に向けて動かす練習がてら無理ない程度で運転して保育園の送迎や、2日に1回程度の買い物してます😅

    • 2月7日
  • み

    そうなんですね😭1時間に3回以上とか平気で張ってる気します😅病院でモニターつけた時も30分弱付けて4回ほど張りあったのでお薬飲んどこうねて感じで出されました💦

    2.5センチやったら確かに短いですね😫私も気をつけよう…🥲

    • 2月7日
  • みー

    みー

    ちなみに、他の子で切迫なってたら余計なりやすいので気をつけてください💦
    私は2人目の時28wから35週くらいまで切迫で入院してたので😅
    一歳半の子は立って抱っこはしない方がいいです💦

    • 2月7日
  • み

    他で切迫にはなって無いのですが毎回30w超えたあたりから張りが多く病院受診してお薬は飲んでます😭子宮頸管はいつも大丈夫なんですが…💦張りやすいのか毎回張ってお薬出されます💦ただ今回その週数が早くて😣

    なるべく立って抱っこは避けています😢家が3階で先生は息子を抱っこして3階まで上がるってのが心配だからなるべく家から出ないでとの事で今はお仕事もお休みしてる感じです😅

    • 2月7日
べびたま

私は16週の時から頚管長が短いため入院してて
切迫流産からの切迫早産で
今は自宅安静中です😣
因みに症状は全くなくて
21週頃からは張りが頻繁にみられるようになっています😖

  • み

    自覚症状無いのが1番怖いですよね💦
    私は張りがあったので病院受診してお薬飲んでる感じですが頸管長は大丈夫なのでそこまで制限もされてなくて😣
    昨日息子にドスンとお腹に乗られてから結構張ってる感覚あるので大丈夫かなぁと心配で😮‍💨

    • 2月7日
  • べびたま

    べびたま


    お腹に乗られちゃったんですね😖
    もし張りが続くようであれば
    一度、病院に連絡した方が
    安心かもしれませんね☺️

    • 2月7日
  • み

    そうですよね🥹いつも乗られるんですけどとっさに腹圧かけるので全然大丈夫って感じなんですけど昨日は完全に気を抜いてる時に思いっきり来られてうぅーーってなってしまって😅朝昼昨日はお腹の張りもなかったので薬も飲まなかったのに夜乗られた後から寝るまでずっと張ってる感覚あって朝起きてからもちょいちょい張ってたのでお薬は飲んで今横にはなってるところです😢

    • 2月7日
  • べびたま

    べびたま


    心配ですね😱😱😱
    胎動はまだわからない感じですか?
    胎動が感じれれば少しは安心できますよね😖

    • 2月7日
  • み

    胎動は元気にあるので赤ちゃんはおそらく大丈夫そうです🥹

    • 2月7日
  • べびたま

    べびたま


    それなら安心ですね💖
    出血などもないのであれば
    安静にと言われるかもしれませんが
    一度、電話してみた方がいいでしょうね☺️

    • 2月7日
  • み

    とりあえずさっきからずっと横になってますが張り続けていてます😮‍💨お昼ご飯食べて薬飲んで張り多ければまた電話してみます😣

    • 2月7日
さくたろう(27)

18週入った頃お腹の張りと痛みがずいぶん多い気がして測ったら1時間に5〜6回以上あって、産院から貰った紙に1時間に2.3回あったら電話してと書いてあったので次の日受診したところ2.6mmでした!

そこからリトドリン処方され飲んで週1の検査になり、22週の頃長さと張りと痛みが変わらないため母子同室で5日間入院・退院後時は41mm、退院後も自宅安静でリトドリン処方され1日4時間置きの6錠飲んでます😅

23週の健診で2.7mm、先生からは薬を飲み続けるか日帰りで3万で手術するか考えてくださいと言われ、25週のとき2.7mmで変わらず、、
手術はしない事にしたため現在も自宅安静でリトドリン飲んでます😅

  • み

    そうだったんですね😣私も張りが多くて今リトドリンを飲んでいますがさっきからずっと張っていてお腹硬いので電話しようか迷っています😮‍💨

    上のお子さんもまだ小さいですし安静もなかなか難しいですよね😭😭

    • 2月7日
  • さくたろう(27)

    さくたろう(27)


    張りが多いなら電話して診てもらった方がいいです!
    私の場合張りと痛みが多過ぎて最悪破水に繋がってお腹の赤ちゃん出てくる可能性が高いと言われました😭

    そうなんです😓
    安静という安静はできてないです!笑
    みたんさんも上のお子さん小さいので大変ですよね😓

    • 2月7日
  • み

    さっき30分治ることなく張りっぱなし状態が続いたので電話しました💦14時に受診してくださいとの事でしたのでとりあえず今ご飯食べてリトドリンを飲んだので今張りは治りましたが30分張りっぱなしっておかしいですよね💦

    • 2月7日
  • さくたろう(27)

    さくたろう(27)


    診てもらえる事になってよかったです!!
    30分張ってるのはかなり長い張りですね😭
    みたんさんとお子さんに何もありませんように!!🙏🏻🙏🏻

    • 2月7日
  • み

    ありがとうございます😭午後受診してまた結果ご報告しますね😢

    • 2月7日
  • さくたろう(27)

    さくたろう(27)


    病院まで気をつけて行ってください🥹!!

    • 2月7日
  • み

    病院行って来ましたが何事もなかったです💦お昼のあの張りはなんだったんだろう…😅

    • 2月7日
  • さくたろう(27)

    さくたろう(27)


    そうだったんですね!
    何事もなくてよかったです🥹

    • 2月7日