
生理周期や排卵について不安。妊活1年で症状が気になる。妊娠経験のある方のアドバイスが欲しい。
1/16生理3日目〜1/20生理7日目までレトロゾール1錠内服、
1/26に卵胞20〜22mmにて初HCG注射をうちました。
2/1にクリニックで排卵確認済みですが、
先生には基礎体温からいつ排卵したか分かりにくいが、
27〜29あたりには排卵してるでしょうとのことでした。
タイミング的にはバッチリでしょうと言われました。
今高温期9〜11日目になります。
いつもなら下腹部チクチクや胸の痛みなどPMSぽい症状が
ありますが今周期はこれといって気になる症状はありません。。
おりものも全く多くないです。
今週末高温期前半あたりで36.50度まで下がって、
その後上がりましたが今朝また36.66度で高温期のわりには
低かったです。
基礎体温がいつもよりガタガタなのでこんな感じで
妊娠できるのか、、、気にしすぎは逆に
ストレスになると分かりつつも測ってしまい、一喜一憂する日々です。
妊活を始めてもうすぐで1年です。。
みなさんが妊娠された時のご様子や、
私と同じような状況の方いらっしゃれば教えていただきたいです!
- はじめてのママリ🔰
コメント