
新築戸建てに引っ越す際のアドバイスをお願いします。 ・バルサンは必要ですか? ・100均のマステで大丈夫ですか? ・100均でエアコンのG対策用品は売っていますか? その他、虫やG対策で入居前にするべきことがあれば教えてください。
もうすぐ新築戸建てに引っ越します。
アドバイスください😣
・バルサンは必要ですか?
・よくインスタでマステを貼るといい、とありますが、100均とかで売ってる普通のやつですか?
・エアコンのホースの先につけるG対策は、100均で売ってますか?
その他、虫やG対策で入居前にしておいた方がいいものありましたら教えてください。
- きなこ(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
アパートですが引っ越した日に全部しました!
マスキングテープは100均に、カビ予防テープっていうマスキングが売ってます!
G対策も100均で売ってます!!

ヨウ
お引っ越しおめでとうございます♪楽しみですね♪
我が家は昨年11月引っ越しでした!
エアコンのホース先に逆止弁つきのキャップをつけました!ダイソーで売ってますよ♪
インスタのマステ貼るやつは、それもダイソーにカビ防止専用のマステが売ってるので、それを貼りました。
あとは、家の中にバルサンたくよりも、まずもって家に入ってほしくないので笑
家の外(家の周り)に撒く防虫剤があると聞いてやろうと思ってます!外構工事の関係でまだ処置できてませんが😅
-
きなこ
コメントありがとうございます😊
ダイソーでどっちも買いました!そうですよね、まず家の中に入ってほしくないですよね😡
今度そのスプレー、ホームセンターで探してみます!- 2月7日
-
ヨウ
ファイトです〜!
- 2月7日

かん
バルサンはしてないですが、お風呂の防カビくん煙剤はしました!
マステは、正直水回りだけでいいと思います🥺最初は良くてもあとから面倒くさくなります笑
私は、脱衣所とキッチンのコンロの横の壁のところと、玄関にしてます😊ダイソーに売ってる、防カビのマステです。サイズや色がいくつかあって便利ですよ!
エアコンのホースの先につけるやつは、100均にも売ってますが、うちは形状が合いませんでした( ; ; )
他には、G対策はブラックキャップを置きました!
虫対策ではないですが、入居前に冷蔵庫の下にマット敷くのもいいと思います😊
-
きなこ
コメントありがとうございます😊
お風呂の防カビ、マステ、エアコンの虫防止、買いました👍エアコンはまだ取り付けてないので形状がよくわからないのですが、まあ100円だしとりあえず買っておきました。
そうですよね、後から絶対めんどくさくなります💦
冷蔵庫のマットもネットで買いました😊たくさんアドバイスありがとうございます!- 2月7日

あゃたん
中古ではなく新築ならバルサンはいりません。
100均に隙間埋め用のチューブや防カビ剤が入ったマステが売ってますので、そちらを利用するといいと思います。
ドレインホースの先につける虫除けキャップも100均に売ってますが、目が細かすぎるとエアコンから流れてきたホコリが詰まり、故障の原因になりますので、目が荒いものをオススメします。(目が荒くても定期的に掃除の必要はあります)
ちなみに私は100均のではなく、おとめちゃんという逆止弁タイプを使っています☺
-
きなこ
コメントありがとうございます😊
隙間埋めようのチューブは探せなかったので、また後日トライします!
なるほど、たまに掃除がいるのですね💦壊れたら大変ですものね、ありがとうございます。- 2月7日

ままり
虫対策ではなく、臭いや掃除が楽になるという部分でまだ出ていない所だと…
トイレと床の間の隙間に…
100均に売ってる隙間埋めのシリコン素材の伸びる紐のようなものをグイグイ押し込むと掃除が楽ですし、臭い対策になります。
同じものをコンロ周りにもやってます。
100均のモノは細いので、1000円くらいのものを我が家では使ってます。
「フレームカバー」
「保護テープ」
とかで検索すると出てきます😊
マステとかも最初は色々貼ってましたが…
マステ自体が汚れて、剥がしてもマステと壁の境目が汚れて結局拭き掃除が必要なので…
マステは私も今はお風呂場と脱衣室の間
洗面台と壁の間
くらいしかやってません😂
-
きなこ
コメントありがとうございます😊
シリコン素材のチューブ、探せなかったです💦また違う店でトライします!掃除が楽、というのは、汚れたらその紐(?)を取り替えるっということですか?
やはりマステは面倒なんですね💦水回りだけやろうかなと思います。- 2月7日
-
ままり
ダイソーのホームページに載ってました。
IHのすきまガード(シリコーン製)
で検索すると、商品番号も載ってます✨
細いけど、とりあえず埋め込むことはできます。
隙間に汚れが入り込むと…
掃除の時にその隙間に爪楊枝やヘラを入れて汚れを取らないと取れないので、やっておくと便利かなーと。
ただ、やっぱりダイソーのは細いので、私は2年目からは別のを使ってます😊
楽天でフレームカバーで検索すると出てきます😊
トイレと床の間に埋め込むもので、接着剤のような、チューブに入っていて固めて使うものもありますが…
そっちだと落としたい時に取れなくて大変だと業者から言われました🤣
トイレと床の隙間には、汚れると臭いも出てしまうようなので使ってます😊
ダイソーのは細いので1年で使い捨てましたが…
フレームカバーは幅があるので掃除しやすく、高いので買い換えずにそのまま掃除して使ってます😊- 2月7日
-
きなこ
商品名までありがとうございます!
検索しました。確かにやっておいた方がいいですね✨楽天のにします!フレームカバー、主にコンロで使ってる写真が出てきますが、トイレにも使えますか?- 2月7日
きなこ
コメントありがとうございます😊
マステ、今日100均で探せました!エアコンのも買いましたが、まだ取り付けてないのでサイズが合わないかもです💦