※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供にもち麦を食べさせたいが、消化に悪い可能性がある。子供の分だけ炊くための米と水の量を知りたい。

どなたか教えてください😭
今日からもち麦ダイエットを始めて
子供のご飯にも同じ麦飯を
与えたんですが後から調べると
一歳前後は消化に悪く
あまり良くないと出てきました。

そこで子供の分だけ湯呑みにいれて
炊こうと思ったんですが
炊きあがりを軟飯で90g〜100gにするには
米が何gで水を何mlいれたらいいか
わかる方いませんか?😭

ちなみに子供は朝はパン、
昼はうどん、夜だけご飯なので
毎回夜ご飯の1食分だけ炊きたいです😣

コメント

かなた

軟飯は2倍がゆとか3倍がゆとかなので、米対水を1:2とか、1:3にして炊けばいいと思います。

3倍がゆなら米25グラムに水75グラムでいいのでは?違ったらすいません(>_<)一度作ってみて、硬さが微妙なら水加減を調節したらいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりやすくありがとうございます!

    • 1月11日
Träumerei

少量ではやったことないのであくまで計算上ですが、私なら
【お米30g 対 お水80ml】
で炊いてみます❗️

軟飯の加水率は1.5〜3未満。
つまりはお米1に対してお水は1.5〜3未満となりますので、緩めの軟飯希望ならMaxでもお水90ml未満です(*'ω'*)
(1:3だと3倍粥なので、それだと緩すぎちゃいます)


軟飯は加水率によってかなり幅があるので、普段作っているママにしか判断できない“硬い緩い”があるとは思いますが…(>_<)


上記で炊いた場合、もしかすると少し緩めかもしれません。。
でも硬いよりは緩い方が(好みはさておき)形状的にはお子さんも食べやすいはずですし💡

緩い場合には、水分飛ばしたりで少し調整もできますし、それでも緩すぎる時には大人用のご飯を少し足してごまかしも効くので、硬めよりは緩めに炊く方が良い気がします😌✨

うまくいくかドキドキですね〜☺️笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりやすくありがとうございます!
    さっそく試してみます^^

    • 1月11日
  • Träumerei

    Träumerei


    失敗しちゃったらごめんなさい〜😣💦
    うまくいくことお祈りしてます♡^ ^

    • 1月11日