※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の息子が、頭を撫でると怯える様子が気になる。叩かれる恐怖から来ているのか、保育園での影響か不安。同様の経験をしたお子さんがいるか、本能的な行動なのか疑問。

1歳10ヶ月の息子のことで少し気になることがあります

ここ1ヶ月くらいのことですが
名前など呼ばずに 頭をよしよししようとすると
手を頭にやって構えるような体制になります。
名前を呼んで 顔を見て よしよし〜とすると
全然大丈夫なんですが 不意に上げた手に怯える感じ?です

私自身叩かれて育ったので
叩かれる!と思って構えてるのか?と思ってしまって…

もちろん家では叩いたりしたことないのですが
最近とてもやんちゃになってきて
もしかして 保育園で…などと考えてしまいます。
そういうニュースも多いですし💦

叩いたりしたことないのに同じようなことをするお子さんいますか?
これは本能的なものなんでしょうか…

おねーちゃんとの喧嘩で
突き飛ばされたりはしてますが
叩いてる所は見たことありません

コメント

ちゅーん

本能的なものかもしれません!もともと子供は頭(身体の中でもとても大切な場所)に何かされるのを嫌うそうです。髪を切る、帽子をかぶるなどイヤイヤする子が多いのもそのためだそうです!

でも万が一もあるので私なら保育園で何かありましたか〜?と釘を刺す意味も込めて聞いてしまうかもしれません😅

  • ママリ

    ママリ

    なるほど。確かに帽子は嫌がります🧐

    疑いすぎかなーと思う反面
    担任の先生が男性の方で結構雑で🤣
    片手で 息子の脇もって ほらいくよ と抱えあげている所を見たことがあって
    忙しいのは分かるが おいおい大丈夫か と😞笑
    あまり話す時間もないですが
    それとなーく聞いてみようと思います!

    • 2月7日
mamama

本能的にしますかね💦
見たことないです。

親が手を出す子はそうやると聞いたことあります。

私だったら保育園を疑います。

逆に叩いてきたりはしませんか?真似したりしそうですが…

先生を嫌がったりもないのでしょうか?

  • ママリ

    ママリ

    やはりないですかね?
    上の子の時はなかったので。
    叩いたりはないですが
    噛んだりつねったりは最近かなり多いです…💦
    担任の先生の事は大好きみたいです!
    やはり保育園ですかね…💦

    • 2月7日
はじめてのママリ

帽子を嫌がるとのことなので頭の感覚が少し敏感な子なのかな?と思いました。頭じゃなくても裸足で地面歩くのが苦手で足浮かせちゃう子、みたいな感じで。頭って自分から見えないので不安に思うのかな?💦と。わたしならしばらく様子を見て気になるようなら保育園に相談します😖

  • ママリ

    ママリ

    敏感なんですかね😭
    上の子の時はなかったので💦
    しばらく様子みて 機会があれば先生とお話してみようと思います

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

ヨシヨシの真似っこしてるわけではなくてですか?

  • ママリ

    ママリ

    首をすぼめて?手をおでこの上らへんにもってきます

    • 2月7日