※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

シングルマザーで無職の20歳です。子供を大学まで育てる収入見込みや、勉強期間、高校からの勉強について相談したいです。

市役所などで働く公務員の方にお聞きします。

現在シングルマザー、無職です。
子供を養うために資格をとって就職したいと考えています。
①子供を大学まで通わせる収入は見込めると思いますか?
②勉強期間は何年必要でしょうか。
バイトをしながらでは勉強は進まないですよね…

現在20歳、高校は偏差値58程度ですのでそのレベルからの勉強になります。正直、全然覚えていないです。

コメント

いちみちゃん

役所勤めの公務員、正職員です^ ^

資格とは何の資格を取る予定なのですか?
公務員試験を受けるということでしょうか?

①公務員の正規職員として採用されれば、大学まで通わせられると思います。

②受ける自治体の試験内容にもよると思います。一般教養と小論文だけなら人によりますが1年もいらないと思います。

高卒だと受験可能な年齢も低く設定されてるので、まずは希望する自治体の募集要項確認ですね!

  • いちみちゃん

    いちみちゃん


    ちなみにお子さんはお一人ですかね?
    ひとり親だと色々手当もありますし、低収入だと高校無償化、大学も無利子の奨学金が借りれたりもするので、きちんと勉強して家から通える範囲の大学にすれば公務員じゃなくても大学まで行かせてあげられると思いますよ^ ^

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    高卒程度公務員試験を受けたいと思っています。
    年齢的に今年が最後です。
    大卒程度なら受けられますが、大学に通っていないため勉強のハードルがかなり上がると思っています…。
    ①試験に受かっても正規職員として採用されるかは別ですもんね。ありがとうございます!

    ②1次試験→教養、2次試験→論文とのことでした。
    一般教養は政治、経済、社会、歴史、数学などのことでしょうか?
    ↑過去問を調べた時に出てきました。

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人です!
    そうなんですね。
    私自身奨学金を借りていたため払ってあげたいなと思っていて💦
    焦っているので落ち着いて公務員以外も調べようと思います。💦

    • 2月7日
  • いちみちゃん

    いちみちゃん

    すみません、下に回答してしまいました💦

    すみません、下で高卒だと地方上級は受けられないと書きましたが、間違いでした。申し訳ございません。
    私の受験した自治体は地方上級の要項に学歴要件もあったためそう思っていたのですが、自治体によっては高卒でも受験できるところがあるようです。

    あと②に関しても、受験する自治体によると思います。
    一般的には、一般教養には上で言ってるようなことに加え、数的処理や時事問題なども含まれると思います。

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえ、詳しくありがとうございます!
    私がみているこのサイトは公務員試験ではないのでしょうか…?
    教養の試験も、21歳までだという記載もないです。
    県での高卒程度公務員試験には、知事部局等、警察本部、小中学校職員となっています。
    市役所で働くにはどこを受けるのでしょうか😱😱

    • 2月7日
  • いちみちゃん

    いちみちゃん

    このサイトはどの自治体ですか?
    県の試験を受けると、働く場所は県庁や学校の事務職などに配属されます。
    市役所で働きたければ、その働きたい市役所のHPの採用ページを見てみてください。働きたい自治体の試験内容の確認が必要です。
    お住まいの県にもたくさん市町村ありますよね?(〇〇市、××町など)
    例えば石川県庁で働きたければ石川県庁の試験を受けなければいけませんし、金沢市役所で働きたければ金沢市の試験を受けなくてはいけません。

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    住んでいる市役所のHPです!
    けど時給って書いてあったので正社員ではないですよね…💦
    毎年募集する職業ではないのでしょうか。
    県の試験だと自宅付近でなくなる可能性が高くなるのですね。

    • 2月7日
いちみちゃん

まず、学歴が高卒の場合は初級(高卒程度)しか受けれません。なのでご希望の自治体を受験できるのは今年最後になるということですね。

あとは、試験に受かる(筆記、面接含め)=採用となります。公務員試験は自治体それぞれで行なっているので、働きたい自治体の試験に合格して採用名簿に乗れば、来年4月からは晴れて公務員としてその自治体で働けます。
いくつか希望の自治体があるのなら、そのすべてに申し込みしてそれぞれ試験を受けなければいけませんよ。
公務員試験は資格ではありません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます🙇‍♂️
    私の住んでいる市は自己PR動画などで、教養試験は書いてありませんでした。
    県の要項には教養と書いてありました。
    試験→採用試験ではなく、その試験に合格したら採用なのですね。
    1度受かったから別の市に受かる、のではなく、その市、それぞれで受けるのですね!

    • 2月7日