※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりも
ココロ・悩み

6歳の娘が発達グレーで、幼稚園に行くのを拒否しています。担任の先生との関係が難しい状況で、困っています。

6歳の娘が発達グレーです。発達クリニック通ってインチュニブ服用中。診断は降りていませんが、限りなく黒に近いです。
園では担任の先生1人では対応しきれないとのことで、専属で先生がついてくれています。

毎朝、幼稚園行きたくない!と激しく登園拒否です。クローゼットに閉じこもってなかなか出てきません。
仕事しないと生きていけないので引っ張り出して連れて行ってますが、毎朝しんどいです。
この前、下の子の保育参観があったので、そろそろ家出ようかって時に行きたくない!とクローゼットに閉じこもってしまって、○○ちゃん(娘のお友達)も来るんだよ〜、一緒に○○(弟)の運動会見ようよ!と声をかけても出てこず、結局集合時間になってしまいました。
泣きながら園に電話して出てきません、行けませんと言いました。私も最近限界なんだと思います。他にもいろいろ困ることあって、児相に電話しました。

登園拒否の理由ですが、「担任の先生がダメって言って怒るから」だそうです。
娘は落ち着きがなく、気に入らないことがあると泣いてしまったり、そこに入らないでねってところに入ったりなど…先生は、ダメなことはダメとしっかり言ってくれているようです。家でもそうなのですが、理由を話して説明してダメなんだよと言っても、全然理解できていません。
先生になんで怒られたの?と聞いても、わからないと言います。
正直、私も担任の先生が少し苦手です。
会うと悪い話8割ぐらいされて、良い話は2割ぐらいです。悪い話の方が印象強くて良い話を覚えていません。
個別懇談会では悪い話ばかり30分かけて話されました。(通常1人15分程度です)
それ以外にも、時間取ってくださいと個別懇談のようなことを定期的にしています。
先月の個別懇談会では、
○○ちゃん(娘)に禁止用語を使うと癇癪が酷い。○○君(仲良しのお友達)が一緒にいると気が強くなって一緒に悪さしようとするので近寄らせないようにしてます。
と言われました。
さすがにその対応はどうなんだろう、あの子変な子だから遊ぶなって子供に言う親のようだな〜なんて思ってしまったのですが、先生も大変だろうし切羽詰まってるんだろうなぁ、こんな子を預かってくれてるだけでもありがたいと思って言いたいこと言えませんでした。
お迎えの時にお話しされることが多くて、苦痛で数ヶ月だけ身内に送迎してもらっていた時期もあります。
ダメなことはダメとしっかり叱ってくれるところありがたいと思っていますが、悪い話ばかり、それも毎回同じような話を聞かされるのが苦痛です。
先生が困っているところは家庭でも同じなので、なんとかしなければと思っていますが、娘と話をしようとしても自分にとって都合の悪い話は耳を塞いで「聞きたくない!」、「話したくない!」「答えたくない!」「わからない!」しか言わず話になりません。
落ち着いて話をしても、最後になんでダメなんだっけ?と聞いても「…なんだっけ?」ってなります。こっちの体力が消耗しただけ…みたいな。
もうすぐ小学校入学。なんとかしなきゃって1番思っているのは私です。そこに先生からの話が追い討ちかけられているようで辛くて仕方ない。

コメント

2児🎡お母さん

私も年中の息子の先生が苦手です。息子の担任は悪いことの報告しかしてくれなかったので10割悪い話でした。

連絡帳でも悪いはなし、対面でも悪い話しでノイローゼ状態になり、担任の先生に手紙でネガティブな話しばかりで息子を怒鳴りつけてしまっている。息子も帰り際にできなかった話をされて落ち込んでるといいました。

実際に夫に「僕が悪いからお母さん先生に怒られてる」と打ち明けていた話も聞き余計に言わないといけないと思いました。

すると先生からは謝罪をうけ、決して文句が言いたい憂さ晴らしがしたくて言ってるのではなくてできなかったことだからこそ伝えなければと、報告しなければと思ってしまっていたと報告がありました。

今年長で今年小学生ですかね??

それなら後もう少しだからこそ明るい話しが聞きたいと手紙を出されてみてはどうでしょうか??

  • まりも

    まりも


    コメントありがとうございます。
    10割はきついですね💦
    私も連絡帳みるのきついです。会った時に挨拶程度ですれ違うとホッとしますが、帰宅してみると長文でびっしり記載されてたりしますね。たまに、連絡帳にも書いたんですけど〜と、同じ話を聞かされて、家に帰って読んで二度落ち込みます。

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

4月から小学校ですか?
保育園のことはもう少しなので置いといて小学校の心配をしてはどうでしょうか?
先生が変わると子供も変わりますよ。

  • まりも

    まりも


    コメントありがとうございます。
    年中からの担任で2年持ってもらったしあと2ヶ月弱だし…今更言ってもどうしようもないですよね。
    下の子の担任になる可能性もなくはないので、そうなったらどうしよう感はありますが。

    小学校は、支援学級を希望しています。小学校は園より厳しいだろうしと思って苦手ではありましたが耐えてました。
    ですが毎朝の登園拒否に、こんな調子で小学校通えるんだろうか?不登校になったらどうしようという心配もあります。

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子支援級で不登校なんですが、今5年生で4年生の先生は優しいお姉さんでその先生が大好きなので学校に行ってました5年生で頼りない先生になったら行かなくなりました

    • 2月6日
  • まりも

    まりも


    そうなんですね!
    先生って重要なんですね。
    年少さんの時も車から30分から1時間降りないってことが約1年続きましたが、先生が迎えにきてくれて登園してました。
    迎えに行くと楽しかった!と言われてましたが、周りのママさんに話聞いたら、私は好きな先生でしたが、担任の先生がめっちゃ怒るとのことで行きたくないって言ってた子多かったみたいです。

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

否定的な言葉って、理解しにくいんですよね。いけないことを伝える工夫が本当は必要なんですよ。言葉では無くて、構造化したり、環境を変化させる。
お子さんにとったら先生は違う星の人なのではというくらい、理解不能なことを話してるように感じてるんでしょうね。
とくに発達特性のあるお子さんは肯定的に伝えていかないと、自己肯定感がさがり、二次障害にもなるので、病院に相談の上、対応法や訪問支援事業でお子さんの特性に基づいた支援をしてほしいと伝えてはどうでしょうか。
先生が悪いと思ってることはなにか、なぜか、それを本人にわかるようにどう伝えてるのか?

預かってもらえるだけでも、ではなくて当然の権利です。

  • まりも

    まりも


    コメントありがとうございます。
    肯定的に…私もできてないと思うので反省です。
    「○○だからダメだよ」だと、理由を説明してもダメというのが否定的だからよくないのでしょうかね。

    • 2月8日