
子供が毎日なかなか寝なくて、早く寝かせたいけど怒りっぽくなってしまう悩みです。
もう心が壊れそうです、、、。
シングルで帰ってくる時間も遅く急いで寝る準備終わらせ
9時半ごろには布団に入れるようにしますが
子供が毎日寝ません
結局いつも寝るのは11時前。
朝も7時には起きないといけないので早く寝かせたいんですが、、、
寝不足があったりするとすぐ体調崩して仕事休むことになるので早く寝かさないとという気持ちと
早く寝かせて家事をして自分も早く寝たい気持ちで
いつも怒ってしまいます。
ご飯もお風呂も寝るのもイヤイヤで
いつイヤイヤ期おわるんだろう。
- はじめてのママリ🔰(5歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
先に家事をして終わったら一緒に布団に入ってはどうですか?

はじめてのママリ
何しても11時に寝るなら、11時までに家事終わらせて一緒に寝た方がいいかと思います☺️
娘が5歳くらいの時に何となく『何で○○は早く寝ないの?』と聞いたら『だって、○○が寝たらママ、違うお部屋行っちゃうから…… 』と言われたことあります😣
-
はじめてのママリ🔰
風邪の時以外はほぼ起きることないんですが、子供ながらに分かってるんでしょうか🤔
休みの日も寝かしに行かなければ12時とかまで起きてるんです😂- 2月6日
はじめてのママリ🔰
ちょっとでも早く寝かさないと〜と思うからいけないんですよね🥲
家事終わらせると10時過ぎちゃうんですがそっちの方が心にゆとりもって寝かせれそうですね!