1歳半の娘が夜なかなか寝てくれず、寝かしつけに時間がかかり、夜遅くまで起きていることで朝も起きづらい。この状況で心配しています。
いつもお世話になっています。
1歳半になる娘ですが、夜なかなか寝てくれません。いつも寝かしつけには40分から1時間かかります。
昼寝はその日によりますが大体13時〜15時で1時間〜2時間程寝ます。お昼寝を短くしても、夜は寝ませんでした。
夜は21時には寝かしつけるのですが、寝ず( ;∀;)
結局22時とかになってしまいます。
その為朝も8時過ぎても起きてこない時があります。
不定期で仕事をしており、その時は7時に起こすのですが、やはり夜は寝てくれません( ˃ ⌑︎ ˂ )
こんなに寝るのが遅くて大丈夫なのか心配です。
- くまき(1歳0ヶ月, 4歳11ヶ月, 9歳)
コメント
A氏★
うちは、19時半ごろに寝かせて19時45分まで一応そばにいてあげてます。
寝かせてから21時か22時には、必ず一度は、起きます。
お昼寝は、13時に寝かせて15時には、大体起きます。起きるのは
オリーブ
うちもです。
共働きのため、保育園から帰ってきて急いでお風呂入って、寝かしつけるのですが…平均22時くらいです。
朝は6:30くらいに起きて、保育園で12時半〜15時までお昼寝してます。
トータルの睡眠時間は足りてそうかな?と思いつつ…心配ですよね(^_^;)
早めにお布団に入っても、寝ないときは寝ないし、何もしなくても寝るときもあったり…。
うちは童謡を流してます。最初は座ってますがだんだん自分でごろんってして、もそもそしながら寝ます。最近はこのパターンが多いですかね。
-
くまき
同じ境遇の方がいて、嬉しいです!
仕事が終わってからだと本当に寝るまでバタバタですよね( ˙◊︎˙◞︎)◞︎
音楽を流すのは思いつきませんでした!眠りを誘うような良い曲があれば、試してみたいと思います!ありがとうございます(^^)- 1月11日
黄緑子
朝起こさないのは悪循環なので、辛いですけど7時前に起こすようにするのはどうですか?
リズムを改善したいなら朝からです!
-
くまき
仕事の時は7時に起こしていますが、それでも夜は寝ないので諦めてしまってました(´;Д;`)毎日同じ時間に起こす事が大切ですよね!頑張ってみます!
- 1月11日
退会ユーザー
うちもくまきさんとほとんど同じような感じで悩んでました‼︎
なんならうちは結局寝るの11時くらいになってしまう時もあります(T-T)
やっぱり朝早めに起こすべきなんですかね⁉︎
-
くまき
我が家も11時になる時ありますよ〜
もう寝かしつけで1時間以上寝ない時は、諦めて起こしておいてます(^◇^;)
朝は決まった時間に起こすのが良いのは分かってはいるのですが、寝るのが遅いと朝早く起こすと機嫌が悪いので、ついつい寝かせておいてしまいます…( ˃ ⌑︎ ˂ )- 1月11日
くまき
寝るの早いですね!!
でも1度起きてしまうのですね…(>_<)コメントが途中で切れてしまっていたので、続きが気になります!
A氏★
うちが静かでも周りがうるさいとやっぱり起きちゃいます。
子供が周りに住んでいる家に住んでいますが子供より大人の方がうるさくってそれで起きちゃうことがあって