※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ホタル
ココロ・悩み

プリキュアの影響について相談です。子供たちに悪影響がないか心配しています。

プリキュアの影響はどのくらいあるでしょうか?

新しいプリキュアが始まりましたね。
私の7歳の子供と、4歳の孫娘はプリキュアを見たがります。
でも、私は肉弾戦が大嫌いでプリキュアは昔から子供達には見せてません。
プリキュアを見て影響を受けて、お友達を殴ったりしたらと思うと見せられません。

上の娘達はプリキュアは殴り合いのアニメじゃない、私達も小さな頃にプリキュアが見たかった。
友達とのプリキュアの話題にもついていけずに辛かったと言い出しました。

でも今年のプリキュアには男の子がいると聞きました。
それで殴ったりする描写が出てくるんじゃないかと懸念してます。

プリキュアを見せて悪影響などありましたか?

コメント

🍅

そんな風に考えたことがなかったです。

自分自身セーラームーンとか観てきた世代ですが、観たから暴力ふるうとかなかったですよ。

うちの娘も3歳からプリキュア観てますが叩いたり蹴ったりとか一切ないですよ。

ママリ

去年からプリキュアを観始めましたが、娘は殴ったり蹴ったりした事ないですよ🌷

戦いシーンの真似はせずに変身シーンの真似はよくしてます☺️
あとプリキュアのコスメがあるのでメイクに興味持ったりですね。

上の方のように私がセーラームーン世代でみんなセーラームーン観てましたが、暴力的な事はしなかったです🌟

私も1年間プリキュアを観ましたが殴り合いアニメという感じではないと思いました!
敵キャラも可愛かったりですし女の子の好きが詰まった可愛いキラキラしたアニメでした🕊️

ままり

個人的にですが、禁止しすぎるほうが悪影響かなと思います💦禁じるとその分反動で反抗期がキツくなりそうな気が💦
うちは男子ですが、殴り合いとかしません!かわいい変身ポーズや決め台詞のほうを真似してます笑

🐼桜華🐼

私も世代はセーラームーンでよく見てましたが、殴り合いとかなかったです。
むしろ変身パクトを買ってもらい、変身ごっこしてました。
娘もプリキュア見てますが、殴り合いとかなく、あのプリキュア好き!とか、変身するやつ欲しい!とかくらいですね…

逆に息子が鬼滅の影響で殴り合いではないですが、チャンバラごっこを良くします。
7歳だとプリキュアでは悪い人と戦うけど、あなたはプリキュアではないし、人を叩いたり殴ったりしてはダメよ。と約束させて見せてみてはどうですか?

  • 🐼桜華🐼

    🐼桜華🐼

    今どきの幼児が見るアニメ、プリキュアとかはキスシーンないですよ💦
    恋愛要素とかよりも、仲間や友情、絆とかをテーマにしてますから💦

    プリキュアに心配する要素ってないと思いますよ😓
    心配する要素があるなら、プリキュアもシリーズ化しないと思いますし💦

    • 2月6日
ままり

すごい偏った考え方かなぁと。🤔

プリキュアくらいで殴ったりするなら、元々その子の性格に問題ありなだけかと!
逆に見せずに周りの話題についていけない方がお子さん可哀想だと思います。

deleted user

あのレベルを子供に悪影響だからと見せられないなら、多分ほとんどのアニメがNGじゃないですか?アンパンマンもパンチするしドラえもんもいじめが多いし…

バイオハザードのようなゲームが流行ったときも子供に悪影響では?って問題にする親が一定数いましたが、あれに影響されて銃で人を撃っても良いと思う子がいたら、それはもうただの馬鹿だと思います🫣💧

  • ホタル

    ホタル

    回答ありがとうございます。
    変なシーンとかありませんか?
    セーラームーンがやたらとキスシーンがあったので、プリキュアでもキスシーンがあるのではないかと…。

    • 2月6日
ホタル

皆様回答ありがとうございます。
殴り合いはないんですね。
セーラームーンのイメージが先行してしまい、キスシーンや同性愛描写があったらと思うとみせてませんでした。

今年のプリキュアはどうでしょうか。
まだはじまったばかりですが、どんな感じですか?
肉弾戦はありますか?
恋愛要素は?

ママリ

1話観ましたが、主人公の女の子は優しくて芯のある子でかっこよかったですよ☺️

肉弾戦は必殺技はパンチでしたが、やはり女の子向けでキラキラしてます❣️
去年のプリキュアでは主人公の女の子に片思いしている男の子がいました!
恋愛要素はそんな感じです!
キスとか付き合うとかはないですよ☺️

試しにホタルさんがプリキュアを録画とか動画サイトで1人で見て、お子さんに見せてもいいか判断したらいいかと思います👏🏻

deleted user

プリキュア観る年齢になったら、それくらいの判断はつくと思います。

私はアンパンマンはみせませんでしたが、プリキュアはみせました。
オシャレ好きなので、興味持ってみていましたがお友だちを殴ったことは一度もありません。

猫LOVE

影響はないと思います💦💦

プリキュアを見てお友達を殴ったらそれはちゃんと叱ってあげたらいいかなと思います💦💦

はじめてのママリ🔰

多分アンパンマンとかの方がよっぽど悪影響かなって思います💦
アンパンチとか覚えてする子居ますし💦
娘はプリキュア好きですが、変身するマネしたり、マスコットキャラをプリキュアと同じように可愛がったり殴り合いとかしないです💦
プリキュア自体、殴り合うというか、敵の攻撃を交わして、最後は魔法?みたいなので浄化して敵を元に戻すみたいな感じなので、暴力的要素は全然ないと思います。

みつや

プリキュアは初代が1番格闘してるイメージです。だんだんキラキラエフェクトあり、ふんわりしたアニメになってきたかなぁと思います。

セーラームーンは今考えるとすごい描写があったりしましたが、そこまでなイメージはプリキュアはありませんよー!

ママリママ

プリキュアやセーラームーンなどは女の子が戦う場面を見せるためのアニメではありません。あれは、これからの日本は女性も戦場※主に会社に出て抗うことが必要になると間接的に教育するためのアニメです。

あと、女の子はアニメの戦うシーンよりも女の子たちが強くて可愛いところを見てます。かっこいいセリフ、女の子らしさやおませたことも学べるわけです。逆に見せないと、お友達との話題についていけなくて、おもちゃやドレスを買ってくれくれが止まらなくなると思います😂

エヴァンゲリオンやらガンダムやら血が出るアニメじゃないので基本問題ないと思いますよ!

  • ママリママ

    ママリママ

    ちなみにプリキュアのグッズはまだ可愛い価格です(笑)やばいのはシルバニアファミリーです😂アレは廃課金まっしぐらです(笑)男の子でいう、プラレールとトミカに終わりがないのと一緒です。

    ただ、プリキュアはせいぜいドレス、お湯で落ちるネイルなどのコスメ、お人形、変身グッズくらいです!

    • 2月7日
はっちゃ

敵をやっつけるシーン(肉弾戦)はありますが、女の子がプリキュアで1番熱くなるのは間違いなく変身シーンかと思います😂

ちょっとした恋心的な描写はありますが、幼児向けなのでお互いを意識して顔を赤らめる程度の男女の描写程度です。
セーラームーンほど進んでいる感じではないですね!

うちの娘は昨年度の作品から見始めましたが暴力的になる事は一切なく、みんなを助けるプリキュアの正義に憧れていましたよー!

✩sea✩

1番上の子はプリキュア見てましたが、殴り合いした事ないですよ。
元保育士で、ちょうど保育士になった時にプリキュアがスタートしましたが、プリキュアごっこしても、殴り合う子なんて1人も見たことないです。
1番下の子も0歳からプリキュア見てますが、今まで殴り合うことなんて、した事ないです。
ホタルさんはセーラームーンとか見ていなかったのでしょうか?
見ていたなら、それで殴り合いしていた友達とかいましたか?
キスシーンとかあったからと、周りで無闇にキスしていたりしましたか?
アニメはアニメ、現実は現実、と教える場にもなるのではないでしょうか?
他の方が仰ってるように、アンパンマンもアンパンチしてますし、ドラえもんもジャイアンが殴ったりしてますし…
そういうの一切見せてないのでしょうか?
上のお子さんが仰ってたことが全てを語っていますよね。
親の押しつけで、お子さんが辛い思いをしているのに気づかないのって、それは自分の子を守る、とはまた違っているんじゃないかと思います。

ホタル

再び皆様、回答ありがとうございました。
私も一度プリキュアを見て、どんなアニメか確認してみたいと思います。

見せたくないもう一つの理由は、おもちゃをねだられるのが嫌だからです。
全セット買うと二万円は越えますよね?

皆様、おもちゃはどうですか?
全部買ってる感じです?
毎年変身グッズは5,000円越えで驚いてます…。

ママリ

おもちゃは買ってません!
プリキュアって1年で新しいのに変わるし買わないです😶‍🌫️

高額なおもちゃは買わないですが、300円のプリキュアのガチャポンをたまにやらせたり300円くらいのプリキュアがついたキッズ用口紅やお風呂に入れると人形が出てくるバスボールなどは買ってます☺️

deleted user

本当の肉弾戦は初代とその続きの作品くらいで、それ以降はほとんど魔法的な戦いですよ😌
プリキュアを見て殴るような子はアニメのせいで、ではなく親の躾の問題だと思います🤔