
コメント

ゆいはは
その時期は1週間で1センチは大きくなるはずなので…
変わらないのはつらいですが、成長していないのかもしれませんね…

ゆいはは
本当にかなりストレスかかりますね
どうだろうどうだろうって次の診察まで不安で不安で…
初期は赤ちゃんの問題といっても納得できないですよね
赤ちゃん側の病理検査とかして、ちゃんと原因が特定出来てたら納得もできますが
明日の診察、がんばってください!
-
かおる10
前回の流産の手術では大半が出血で出たので病理検査ではわからなかったんです。
問題なしとは言われましたが
明日が怖いですが次に進む為には乗り越えないといけない壁です。
明日は平日ですし1人なのですが結果を聞いて耐えれるのかな?って思います
明日頑張ります!- 1月11日

ゆいはは
そうですね、1人って不安ですね
私も毎回娘について来て貰いました
だからか、耐えれた気がします
頑張ってください!

詩子
赤ちゃんを信じるしかないです。
ついこの間80%以上流産だろうと言われていた先輩がいました。でも先輩の赤ちゃんは頑張ってくれました!妊娠継続できたそうです。
信じましょう!!
-
かおる10
コメントありがとうございます😊
信じたかったんですが今日の診察でやっぱり流産確定しました。
初期の流産は本当に染色体異常なんでしょうか?前回流産した時はそう言われました。- 1月11日
-
詩子
そうだったんですね(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
初期流産はほとんどが胎児側の問題です。染色体異常等があって生きられない子なので流れてしまいます。1,2回の流産ならぱ誰にでもその可能性があり、それは母体の原因ではないことが多いです。3回ほど繰り返すと不育症の疑いが出てきます。不育症となると母体側に妊娠継続が困難な原因があるのでそれを改善されなければならなくなります。ただ、2回の流産ならば胎児側の問題だから母体は大丈夫だと言う先生が多いと思います。
残念な結果になってしまいましたが、今は身体と心を休めてくださいね。- 1月11日
-
かおる10
胎児側の問題なら責めようがないですね
今回は体外受精ですごくいい受精卵だったので期待していたのですが...
凍結胚が3つあるのでそれに期待したいです
ありがとうございます😊- 1月11日
かおる10
コメントありがとうございます
そうですよね、やっぱり成長してないでしょうね😢もう諦めてはいたのですが1%でも希望もっていました。
ゆいはは
私も9月末に妊娠した時、2回目の診察と3回目の診察の間が10日あったんですが、成長してなくて…
残念な結果となりました
4年前も流産してますが、なぜ?ほんとにダメなの?ってすごく思いました
お腹にきてくれた事、早々にお空に還る事、意味がある事だと言われてもなかなか受け入れられませんでした
かおる10
本当に沢山の方達が流産していますね
何で?って本当に思います。
胎嚢は確認出来るのに7週を越えることが出来ないんです。
初期は母体は関係ないといいますけど今回は初めての体外受精してすごくいい胚だったんですだから期待してたんです😢
明日は診察なので結果がでると思います覚悟して行きます!