![rion](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもが胃腸炎で病気が続いています。母親は吐き気止めを管理していますが、子供は症状が続き、イヤイヤ期もあるためストレスを感じています。上の子も影響を受けています。再度小児科を受診しようか悩んでいます。
子どもの胃腸炎きつすぎて何回泣いたか‥
1日の夜嘔吐10回以上し2日になった深夜救急
吐き気止め2個処方され、次の日近くの小児科
吐き気止めと下痢の薬を貰いました‥
母親として失格ですが極度の嘔吐恐怖症で
吐き気止めを時間も守り入れていました。
3日の朝に吐き気止めがきれたのですが
元気で食欲もあったので入れませんでした。
そして昼ご飯食べて、そのまま嘔吐しました。
そこからまた吐き気止めを入れていて
昨日また朝で吐き気止めがきれたので、
下痢もあったし入れなかったら、昨日はご飯も食べ
元気でした。少しグズグズはありますが。
(夜ご飯はぐずって食べず)
本日朝また嘔吐。。
何も食べる前にしました💦
また吐き気止めを入れてしまいました。。
そこから少し寝てからはパンを食べていました。
そして1歳10ヶ月イヤイヤ期もあり
少し嫌なことがあるとグズグズです。
子供がつらいのはわかっていますが
上の子も移り症状は軽くすみ、もう元気なので
我慢させているのもストレスだし
私も精神的にきてしまいます。。
また小児科に行こうかな。。
吐き出すところがなく書いてしまいました。。
- rion(3歳10ヶ月, 7歳)
コメント
![看護師ママさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
看護師ママさん
小児科看護師しています。
胃腸炎の時、覚えといてほしいことがあります!
食事はさせない方が良いです!24時間は必ず水分のみ。と薬。
お腹空いてたらアイスクリームやフルーツなど入ってないゼリーなどならok。
次の日吐かなかったら
緩いお粥から始めます。
パンも消化には良いですが固形が大きすぎると胃腸炎で弱ってる胃で詰まって吐くことがあります。
嘔吐してなくても吐き気止め、整腸剤は1週間飲ませたり座薬入れた方が良いと思います😊
食べなくて全然良いです!
死にません。水分のみしっかりあげてください😊
そうすると3日目からすごい良くなるお子さん多いです😊
吐物の処理大変でしたよね😢
お大事になさってくださいね😢💕
rion
コメント有難う御座います。
そうなんですね‥全然知らず、欲しがったらあげていいものかと思ってました‥。
あげたこと後悔してます。。
今日もまたパンなど食べてしまったのでまた吐いてしまいますね‥
吐き気止めを入れていても吐いてしまうことってあるんでしょうか?🥲
看護師ママさん
知らない親御さんが多いと思いますので大丈夫ですよ😊
でも、疲れて弱っている胃に食べ物は逆効果です。休ませてあげるのが一番と考えてください😊
吐き気止めを入れても、やはり数日は炎症でムカムカしていることが多いです。なので子供は敏感ですし嘔吐します。水分を飲ませていれば時期に落ち着きますので大丈夫です😊
rion
昼寝から起きてもずっと泣いています。
アイスクリームかゼリーを選ばしたらアイスクリームを少し食べその時は機嫌がよかったのですが、終わった瞬間からまたグズグズです。。
母乳もあげてもすこししたらやめて泣いて。また飲んでの繰り返しで‥
抱っこひもは嫌がるし普通の抱っこでも泣くし、、
胃腸炎こんなものなんですかね?💦