
保育時間を17:00に変更したい。子どものストレスや食事の準備を考えて。皆さんはどうしますか。
保育(預かり)時間について
温かい目でお願い致します
4月から転園するにあたり、預かり時間の見直しができます。
今、9:30から16:00にしていますが、9:30から17:00にしようか迷っています。
迎えに行くための交通手段が自転車しかないので、仕事後一旦帰宅して、お迎えにいくと17時前お迎えになりそうです。
急げばもう少し早くなりますが、正直、ご飯の用意も少しだけでもできたらなと思い、甘い考えと思われる方もいるかと思いますが、17時お迎えにしたいなぁと考えてます。
保育園としては、どちらでもいいようで、元々登園時間も遅いので問題はないようです。
長く預けるのもこどもにストレスだ!と思う方もいるだろうし、多少なりとも負担はあるかなぁと思ってますが、帰宅後子どもたちの相手もしたいし、早くご飯も食べさせたいので、17時お迎えにして、少しだけでもご飯の支度を進めれたらと思ってます。
皆さんならどうされますか。
- ひな(3歳3ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
保育園側がどちらでもいいなら17時お迎えにします!
甘い考えだなんて思わないです!仕事も家事も育児も自分に余裕があるに越したことはないと思うので色々円滑に回すために都合の良いタイムスケジュールに変えます☺️

ママリ
ママの負担が少ない方がいいかと思います‼︎
-
ひな
ありがとうございます。
ママの負担が減ればこどもたちにも余裕を持って接することができますもんね。- 2月7日
ひな
コメントありがとうございます。
そうですね。こどもたちのためにも少し余裕を持ったスケジュールでお迎えに行こうと思います。
早く迎えに行ける日は早く行ってあげたりしつつ、頑張ってみますね。