※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mani
ココロ・悩み

妊活中で、3人目を望むが現実的でないことを自覚。挑戦したいが、不安もある。過去の困難もあるが、やり遂げたい。頑張りたい気持ちと現実のギャップに悩む。

つぶやきです。
自分のキャパシティが低いこと、体力がないこと、金銭的に余裕がないこと
ダメだと分かってても3人目を望んでしまう。
2人目だって体外受精で授かってお金に余裕はないし、今は姉妹を育てるのに精一杯で毎日イライラして旦那とも良好な関係とは言えないのに💦
結局婦人科に来て妊活してる。
贅沢な悩みだとは分かってるけど動物の本能なのかな?3人目がほしいと思ってる自分がいます。
まだ30代前半、ぎりぎりまで頑張ってみたい。

けど現実的じゃないこと自分が1番分かってる。
3人育児なんか未知の世界だしやれる自信なんか全くない😂
今は自分の時間が楽しいとさえ思ってるのにやっぱり3人目を望むのは間違ってますよね?🥲

でもどうしてもチャレンジしたい!!
ダメならダメで全然良いからやれるところまでやって後悔しないようにしたい!
以前、子宮外妊娠をして卵管も片方しかなくて妊娠率だって普通の人より無いのに😅
余裕がない時ほど頑張りたくなるのは頭が弱いのかな?笑

長くなりましたがもしご意見などあればコメントお願いします✍🏽

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしと同じ感じです、これからお産ですが男の子欲しいなーと思ってて、第二子女の子確定して嬉しい反面諦め切れてません😂

わたしも子宮外妊娠で卵管一つないし、不妊治療しないと授かるの難しいです…

はじめてのママリ🔰

そこまで思っているならチャレンジしない方がきっと後悔することになるのかな?と思いました(^-^)

ちゅんちゅん

独身の時よりも、子供が生まれてからの方がまた子供が欲しいと思います。
やっぱり母性本能なのでしょうか。
我が家もゆとりがある家庭ではありませんが、3人目がきてくれて嬉しく思います♪
そして念願の女の子で。
でもこれでようやく妊娠も終わりかなと思っています。
また男だったら女の子に会いたいと思っていたかもしれません🤭

やっぱり他人にやめときなよと言われて諦めつくようなものではないでしょうから、ご本人が納得のいく形でチャレンジされたらいいのかなと思います😄

応援しています

deleted user

逆にそんなに余裕なくても3人目欲しいって、よっぽど欲しいんだなと思いました!
私は二人目切迫早産で入院して大変だったので、もうあんな思いはしたくないので3人目は考えてないです。
望んで妊娠することは間違ってるとは思わないです。ぎりぎりまで頑張りたいという気持ちも。
頭が弱いとも思いません。自分の人生、自分の責任でやりたいようにやれる人が強いんだと思います。