
11ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べない。普通のご飯は食べるが、きな粉が国産でない。どうしたらいいでしょうか?
生後11ヶ月です。
離乳食をほんっと食べない子で
食パンも半分食べれたらいい方です。
手掴みなら食べるかな?と思って
豆腐ハンバーグやおやきも試したんですが、、
二口でポイっ。。。
普通のご飯にしてみよ!と思い普通のご飯を箸であげたら
パクパク(|||゜○゜|||)
どうしたらいいのでしょう、、😭
あと、きな粉なんですが、国産のものあげてますか?
いつも国産を買ってましたが
近くのスーパーには置いてなくて😭
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちもあんまり食べないんですが、赤ちゃん用のフォークに食べ物刺して渡してみたら、珍しいのか、受け取って食べてくれるようになりました^^;
お好み焼きが好きなので、野菜・肉・魚、何でも色々混ぜて焼いてます。焼き上がりにラップかけてちょっと置いといたら割としっとりするのでハンバーグよりは食べやすいかな〜と…
もうされてたらすみません💦
食べないと悩みますよね、
一緒に頑張れたら嬉しいです
^ ^
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます(_ _)
うちも昨日スプーンが好きなので渡すとお口に入れることもあります♡
お好み焼きいいですね、
試してみます🙈
一緒に頑張りましょ🔥