※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

産後骨粗鬆症治療中で育児が大変。診断書提出したいが書いてもらえない可能性は?痛みがあり、抱っこも控えている状況。治療中でも育児は大変ですか?

入園の提出で旦那は就労証明書、わたしは産後骨粗相症になり自宅で薬治療中で育児がつらいとゆうことで、診断書を提出しようと思っています。
診断書を書いて貰えない可能性ってありますか?
寝たきりの状態は11月に終わり今は自分のことは自分でできるところまでは治っています。
私生活に支障がでるほどではないですが、抱っこも控えていますし常に痛みはある状態です。
わかる方おしえてください。

コメント

はじめてのママリ

病院で働いています!
基本的に患者さんにお願いされたら診断書は書きます!
ただカルテどおり、患者さんの今の病状をそのまま書くので、それで必ずしも保育園に預けられるかと言ったらそれは区役所や保育園などの担当の判断になると思います!

  • まま

    まま

    なるほど!内容で別に育児できるやんって判断される可能性はあるよって感じですね😭
    丁寧にありがとうございます!

    • 2月6日