

ままり
小さい時は歯のところにあっても正常だと思います。
成長とともに小さくなると思うのでそこを避けて磨くといいと思います。
うちの上の子は抱っこから下ろそうと思ったら引っかかってブチンと切れました💦💦
下の子も気になって歯医者さんに相談したらそのうち小さくなるからと教えてくれましたよ。

はじめてのママリ🔰
歯科衛生士のお話では唇をめくるというより上唇小帯を指で押さえて歯ブラシを当てて下さいとのこと。
歯磨きが嫌いな子になるから気をつけてねと言われました。
あと、下の子の口を確認してみましたが、画像と同じでした😊

すーちゃん
娘(1歳9ヶ月)もそんな感じです!この前、歯医者に相談しに行ったらまだ5〜6歳まで様子見ですと言われました😅
成長とともに上にあがる場合もあるし、もしそのままなら切開しなきゃいけないかもです😅

mi
上唇小帯の位置は個人差があって、歯と歯の間に巻き込んでいる場合もあります。
先が小さいピジョンの歯ブラシがおすすめです。「仕上げ専用ポイントブラシ」
もう使ってらっしゃったらすみません💦

はじめてのママリ🔰
歯並びも似てます!1歳検診であたると痛いから気をつけてと言われました!

はじめてのママリ🔰
皆さんありがとうございます!安心しました(*^^*)
コメント