※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊活に4年かかり、人工授精から体外受精に移行中。移植6回の制限があるため、成功しなければ負担が大きい。排卵は薬で調節可能だが、妊娠できない体で不安。同じ経験をした方の体外受精成功例を知りたい。

4年間自己流妊活してもダメで
病院通ってタイミング2回失敗して
人工授精に切り替えて3回目やったけどダメで
体外受精に切りかえて今卵胞育ててる最中ですが
また失敗で終わるのかなと不安です。
保険適用になったのをきっかけに病院通いましたが
移植6回と制限があるのでこれでダメだったら
金銭面的にもう通えなくなります。

妊活開始した時に一回目で授かりましたが
子宮外妊娠だったため右の卵管がありません。
排卵もホルモン的に?少ないことが分かり
薬で調節して排卵はできてます。
これといって原因はないんですが
かすりもしませんでした。

卵管造影もしたのに😭

妊娠できない体なのかと不安すぎて
毎日検索魔になってしまいます。

同じように自己流妊活長くて
タイミングも人工授精もダメだったけど
体外受精で授かれた方何回目の移植で授かれましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那とは付き合いが長かったのもあり 籍入れるまえから
妊活してました、自己流で3年程 かすりもせずw
籍入れてから不妊治療通いだし タイミング法を1年 かすらず 人工授精に切り替え6回
これもまたかすらずw
この間に 卵管造影は2度、
通水検査も3回ほどしたのに(^^;
もう、待てないし…となり
体外受精(私の場合は顕微鏡受精)に切りかえ
1回目は陰性 その後 内膜そうは術をして 内膜綺麗にして
2回目移植。 ようやくはじめての 陽性みました🧚‍♀️
そして今 妊娠中です!

ぴるくる

1人目の時は
タイミング3回×
人工授精4回×…と失敗続きでしたが
体外受精1回目で奇跡的に妊娠できました。32歳でした。

昨年、不妊治療が保険適用になったタイミングで2人目の不妊治療を開始して
採卵と培養までは1回で、
移植は2回目で妊娠に至ることが出来ました。35歳です。

私も人工授精までは全然かすりもしなかったのですが、体外受精にステップアップした途端順調に進むことが出来ました。
移植の回数制限はありますが、クリニックの先生は患者さんそれぞれの体に合わせて治療を進めてくれます。
注射とか投薬とか多くて嫌になっちゃう事も多いですよね😭
でも体外受精は妊娠できる可能性を格段に高めてくれる不妊治療ですので、是非美味しいものを食べてリラックスして挑んで下さい😊応援しています!!

雷注意

1回目であっさり妊娠しました。

2人目は1回陰性出ましたが、2回目の移植で成功。

さっさとステップアップすればよかった〜と後悔…まぁ結果授かれたのでよかったんですが💦

ママリさんもうまくいきますように✨

はじめてのママリ🔰

タイミング2年
疲れてお休み(たまに自己流でタイミング)4年
人工授精は飛ばして体外受精に挑戦しました!

1回目で妊娠
死産
今のお腹の子も1回で妊娠しました。