
毒親と溺愛された妹から攻撃を受けて疲れている女性。絶縁後も怒りと悲しみが消えず、旦那にも無視されてしまい、人生に疲れを感じている。浮上する方法を知りたい。
なんだか精神的にやばい感じがします😖
毒親の母と溺愛された妹にずっと攻撃され続けて数年、、、母からの「底辺の友達を大事にして身内を蔑ろにするカス」
という言葉を最後に、そんなに私が嫌いなら関わらないでと絶縁しました。
元々私のことなど何も知らないくせに。
でも手が空いた時、ご飯を作る時、ふと思い出しては怒りと悲しい気持ちになり、今日機嫌の悪い旦那に無視されてさらにどん底です😖
なんかもう人生疲れたなぁ、、、、
みなさんどうやって浮上しますか?
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

はじめ
文章をみて、
私も母親に『そんなに友達が大事なら そいつらと一生暮らせ。お前が病気になっても、あいつらはお前なんか助けないぞ。本当にお前は親に感謝しない薄情者だな』なんて言われたのを思い出しました…😅
精神的に頼れる人がいないって辛いですよね。
『弱ってる時ぐらい、誰か甘えさせてよ…』ってなりますよね。
ある意味、自分で自分のご機嫌を取る方法を学ぶチャンスかもしれません。(これ、精神科の先生から私も言われたやつです😅)
もう逆に一人になって
映画に行くとか、お茶しに行くとか
子供いるなら
大変だけど もう小旅行に連れてって気分転換とかね。
自分で自分を声にだして褒めてあげるのも、結構効くみたいですよ。(その時は自分を褒めても、?となるけど、口に出すことで脳がプラス思考に変わっていくらしいです。)
旦那さんについては
無視はいかんよね🤔まさしく、機嫌悪いとこっちも迷惑だから『自分のご機嫌は自分でなんとかしろ!』って言いたくなりますね😅

はじめてのママり
なんか分かります。頼れる人が誰もいないってなるとなんか心の居場所がなくなって悲しくどん底にいる気分になりますよね、、😢アドバイスできないんですが共感しました😭
-
はじめてのママリ🔰
共感していただいて嬉しいです😊
専業主婦なのもあって世間から孤立してる感が余計にあるのかもしれないです😭
最近は過去の嫌なことを思い出したり何か精神的にヤバくなってきたかな、、、、って思います💦- 2月7日

退会ユーザー
身内との出来事は後も引きずりますよね…ずっと心に残ってチクチクする
これは口が悪いんですが「ゴミがなんか言ってるわー」精神で行く時もあります。ゴミだからこんなこと言っちゃうのか…ゴミだから仕方ないね…みたいな。
まぁ実際口に出したらヤバいやつなんで心で思っておきます!見下すのは良く無いことかもしれませんが、施しようの無い存在として憐れむような気持ちを持つといいかもしれません。
それと、最近ではグラビティとか気軽に他人と通話できるSNSがあるので、そういったところで話を聞いてもらえるとスッキリするかもしれませんね!
友人と時間が合うなら友人に愚痴きいてー!っていくのもアリかもしれません。
私は口頭で愚痴を言うと多少スッキリするタイプなので友人にはよくお世話になってます!
-
はじめてのママリ🔰
痛快でいいですね🤣
私も心の中で唱えようと思います💕
私も友人に聞いてもらってたんですが、もう数年も経つとぐちぐち言いづらくなってしまって😭
忘れられないし、でも言えないし、、、フラストレーションがたまってたんですがママリで共感してもらえて少し浮上しました✨
ありがとうございます😊- 2月7日
はじめてのママリ🔰
まさにうちの親も一緒のこと言ってました😨
一度も助けてもらったことはないですけどね😅
自分で自分を褒める!やってみようと思います✨
低レベルな人間と言われて育ったので自己肯定感が低いんだと思います💦
まずは自分を好きにならなきゃですね😖
ありがとうございます😊